テーブルを製作しています
本日は我々が製作している店舗用のテーブルについてのお話し
テーブルと言ってもいろんなパターンがあります。
小口の仕上についても何種類かあります『メラミン仕上』・『パネフリ仕上』など
(パネフリとは・・・樹脂で出来た厚さ2~3ミリ程度のテープみたいなもの)
今回は無垢材を貼って仕上げる工程をお見せします。
まずは天板の板を製作します(ここは省略)
そして小口に無垢材を貼りつけて(ここも省略)仕上作業に入ります
天板より少し大きめに無垢材を貼ります
これが天板の無垢材を削る機械
そしてこれが天板の小口を加工する機械
まずは目地払で天板と無垢材を平らに削ります
そしてトリマーで小口の形状を加工していきます
小口加工したら仕上作業カンナで削ります
ペーパーで削り最終仕上げ
仕上りはこんな感じです
こんな感じの仕上方もあります
丸い天板は四角天板と違い無垢材も丸く加工しなければなりません
その分無垢材のロスも出てしまい加工も全て手作業となるため
一日に出来る数にも限度があります
このように円形に無垢材を削り出します
無垢材を手で削りながら仕上げていきます
仕上げた天板はこの後塗装段階へ突入しますが
本日は塗装場に建具の先客が入っているため明日の仕上りです。
墨田区の建具屋さんが持込んできた建具
わざわざ千葉の市原まで持ってきて塗っています。
うちの塗装屋さんはそれほど腕が良いんです!
小口を無垢材で仕上るだけでも相当な時間が必要となります
これがメラミン仕上やパネフリ仕上なら機械で貼れるため短時間で作業が可能ですが
テーブルの小口は人の体が触れやすいところです
角にあたっても痛くないようにという事なのでしょう。
お店の人の配慮がうかがえます。