今日で8月が終了です。
多少涼しかったり暑くなったりと繰り返すおかしな気候
エアコンも『冷房』から『ドライ』にきりかえて過ごす日々、秋近しでしょうかッ!?
8月終わり直前に痛恨のミスが発覚いたしまして・・・
まだ正常な意識を取り戻しておりませんが
リハビリを兼ねまして今月を振り返りたいと思います。
・札幌へ納品してみたり
・木工技能検定があったり
・市川の花火大会を鑑賞してみたり
・お盆休みで岩手に行ってみたり
・打合せで福島県いわき市に行ってみたり
・最後の最後でミス発覚して無気力になってみたり
今月は調子良かったのはお盆前まででしたかね・・・
お盆休みとはいえ・・・運転ばかりで体は休めず
連休取ったはずなのに体はぐったり。
加えてこの暑さ・・・いいこと何もありません。
売上に関しましては額だけ見たらそれなりの数字を叩き出しているのですが
実は7月前に製作したものの売上がたっただけで・・・
実際8月に入って製作したものって言ったら・・・溜息が出てしまうくらい。
じゃぁ~一体ッ!8月は何してたんだッ!!って話です。
だってそれなりに忙しかったじゃんかッ!!
なにしてたんだッ!?
という疑問が沸々と湧いてくる少々問題ありの8月でございました。
売上が出ている分問題点がわかりにくいけど・・・
きっとこういう月が会社をダメにしていくんだと思われる。
しっかり振り返りしなければいけませんね。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年8月31日 19:17|
カテゴリー:業務日報|
コメント(0)
ある方が『桐タンスは炎天下で30分日干しすれば湿気が無くなる』と
ツイッターでつぶやかれました。
おもしろい話です・・・木製品を天日干ししたらどうなるかッ!?
・・・干物じゃないんだから。
基本的に家具は室内で使用するものですからね・・・
私はお客様に天日干しはすすめない・・・炎天下で30分ッ!?ありえない。
以前飲食店に集成材のテーブルを納品させて頂きましたが室内でしたけど
日当たりが良い場所に置かれた天板と
そうでないところに置かれた天板の歴然たる違いッ!!
太陽の力を舐めてはいけない!!
しかし・・・この天日干しという発想はどこから得たのでしょうか??
おばあちゃんの知恵袋でしょうか??
ヤホーの知恵袋でしょうか??
桐タンスはただでさえ思い入れが詰まった商品です。
代々継がれた桐タンスを日干ししてしまったら・・・
取り返しの付かないことになりかねない。
それらしい人が
面白い事を
それらしいく言う
これほどめんどくさくて手に負えないことは無い!
ネットの情報はつくづく吟味しなければならない!
そう思った出来事でした。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年8月30日 17:39|
カテゴリー:オーダー家具の話, めんどくさい話|
コメント(0)
二週連続で台風がやってきましたね・・・
今回は初の東北地方上陸だとかで今から大騒ぎであります。
モリカグには常に嵐が吹き荒れております。
8月の第5週ッ!今月も残すところ3日ッ!!
ここにきて様々な問題が勃発しております。
心・・・折れそうなというよりポッキリ折れてしまいました。
音が聞こえました・・・心が折れる音。
さて・・・姉崎工場ですが相変わらず慌ただしくなってきております。
すでに9月納品のお仕事を取り掛かっておりますが
9月の仕事量がかなり多い為、今製作できる家具はドンドン製作しよう!!
ということで動いております。
なので近々に納期に追われているというよりは計画的に忙しくしている・・・風です。
営業の方も見積・作図・納品・打合せ・・・コチラはコチラで慌ただしく。
年末に向けて徐々に勢いづいてきている感じがいたします。
工場の生産工程を確認しながらすすめております。
私の方は心折れておりまして・・・再起不能です。
今週の予定・・・
もう・・・何していいかわかりません。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年8月29日 18:35|
カテゴリー:業務日報, 臥薪嘗胆(私の失敗)|
コメント(0)