特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

オーダー家具の話

キッチンアカデミー:フォローアップ研修in大阪2日目

キッチンアカデミーのフォローアップ研修二日目は

大阪の八尾市にあります安多化粧合板の工場にお邪魔させていただきました。

世界の安多化粧合板です。

 

八尾南駅からタクシーで向かいましたが運転手さんに

「安多化粧合板ってわかります」ってきいたら

「あぁ~あの変わったベニヤ作っている会社?」って返ってくるほど

数多くの人がこの駅からタクシーで向かっているんだろうなぁ~というのが想像できる。

 

 

工場入り口

 

開始時間まで少し時間があったので一足先に工場の中を見学させていただきました。

 

 

そしたらまさかの社長自らが作業しているではありませんか…

世界をまたにかける突板業界の先駆者がこうして作業している風景

思わずじっと見学させていただきました。

色々と思うところがあります。

 

工場見学では突板の製作工程を一通り見学させていただきました。

代表して4名の方が実際に突板の製作体験をしてみたり

私は前回お邪魔した時に体験したので今回は別の方に…

 

 

特に新しくできたギャラリーに展示された貴重な突板は圧巻です。

 

オシャレが過ぎます

 

伝説のボグオーク

基材に塗装をしたものに突板を貼ったモノ…もう名前がわかりません

そしてこの突板たち…思わず立ち止まる木目柄

 

これ以外にもたくさんの突板が展示されていましたが

同じモノは二つとない特別なモノばかり

ひとつひとつじっくり見学し本当に貴重な体験をさせていただきました。

 

 

それにしてもこの日の気温は35℃に迫る真夏日でして

それはそれはもう…意識が飛びそうな暑さ

朦朧としている私に社長が

「事務所の中クーラー効かしてるから休んでって」と言われたので

 

暑さにやられて事務所に避難

 

遠慮なく事務所で涼ませていただきまして…

皆さんが突板体験をしている間私はここでアイスコーヒーを頂いておりました。

身体に染みわたるアイスコーヒー

美味しゅうございました。

 

これでは事務所で飲んだコーヒーが美味しかったって話で終わりそうですが

今回の大阪の旅はここ安多化粧合板の工場見学であります

しっかりと目に焼き付けてきたはずッ!!

 

これからの仕事活かしていきたいと思います。

 

突板製作の様子等は動画にとりましていずれSNSで更新していきます

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

キッチンアカデミー:フォローアップ研修in大阪

みんな社長の私が出張っていうと遊びなんじゃないかッ!?って

言う人がいるんですが…心外です。

真面目に学んできたんだぞッ!というところをアピールしたいと思います。

 

会場はホテルがありました南森町から電車で20~30分

大阪港駅より徒歩5分程度のところにあります

「THE KITCHIN」が研修会場になります。

 

 

「THE KITCHIN」

 

研修の内容は

・SMEG:イタリアのキッチン家電メーカー

・beko:トルコのナショナルメーカー

・ARIAFINA:レンジフードのメーカー

・AEG:ドイツのメーカー

・安多化粧合板:突板なめてたわ

・STUDIO KAZ:ミラノデザインウィーク報告会(キッチンアカデミーバージョン)

 

内容の濃い5時間でございます。

 

私の不勉強でSMEGとbekoは初めましてのブランドでした

今年のトレンドを踏まえた各ブランドのお話を聞きまして…

頭の中はパンクしております。

 

返りましたらまた復習をしながら刷り込んでいきたいと思います。

 

THE KITCHINのショールームも見学いたしました。

 

2度目の来訪です

 

隠すレンジフード

 

こういうのは定期的に自分の目で見てみなければなりませんね

人から聞いた話だけでは…

百聞は一見に如かずです。

 

まだまだ森下ではキッチンの受注よりキッチンバック収納の方が受注が多いのですが

いずれは千葉県を代表するキッチンメーカーになれたらいいなぁ~

と思っているところであります。

 

船堀本社の1F倉庫の活用方法も色々考えたいなぁ~と思っています。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

2024年問題に直面しました

久しぶりに店舗什器を製作しまして

製作する物量もそれなりのボリュームなので

運搬には4t車をチャーターしようと思ったんです。

 

ところがその現場が夜作業でして…

現場着を22時で手配しようと思ったんですが

いつもお願いしている運送屋さん数社に今は夜現場対応不可との事で

配車をお断りされてしまいました。

 

いやいやいや…マジかッ!?

 

2024年物流問題は地方の工場だけの問題だと思っていたんですが

まさか千葉県でも運んでもらえない問題に直面するとはッ!?

 

特にウチなんかは毎日出荷があるわけじゃないので

運送屋さんにしてみたらメインの客じゃないわけですよ…

「ちょっと手が空いたらやってやるか~」くらいの扱いの取引先が

夜現場に納品したいって言っても

「何ってんだよ!夜現場なんか行ってメインの仕事に影響出たらどうすんだよ!」

って話になりますよね…

 

仕方ないですよね仕事出す量が違うんだから発言力無し…

 

厳しい現実

 

とはいえ…

我々も夜現場にモノが運べない家具屋では困るわけです

非常に悩ましい問題ですが今後の対策を考えなければなりません。

 

もしくはッ!

ウチも夜現場をやめるかッ!?

 

ってそんなわけにいくかッ!!!!

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

東京都家具工業組合定例会②ミラノデザインウィーク2024報告会

昨日東京都立産業技術研究センターで開催されました東京都家具工業組合の定例会

今回は国際家具見本市ミラノデザインウィーク2024~家具業界向け特別バージョン~

の報告会でございます。

 

 

 

講師はスタジオカズの和田浩一氏

いつも我々はキッチンアカデミーでお世話になっております

キッチン業界では超有名な先生でございます。

 

MDW以降現地に行った方々の報告会が様々な場所で開催されておりますが

驚くことに家具業界向けの講演会がないんですよね…

という事で今回は特別に家具工業組合バージョンの報告会を

開催していただいた次第です。

 

ちなみにですね…

MDWなんてDAI語みたいなこと書きましたけど

ミラノ・デザイン・ウィークの略語です

業界では当たり前の表記です

 

 

内容はですね…

 

テーマを細かく分類され学のない私でもわかりやすく

いくつかのキーワードにしていただきましたので頭の中に入りやすかったです

目の前に「へ~」ボタンがあったら連打していたところです。

 

最後の最後に和田さんの考察を聞きまして

デザインや素材・カラーといった表面的なモノだけでなく

その奥にある思いや思想的なモノって言うんですかね…

我々凡人にはそこまで読み解けませんっていう

奥深いところまで解説していただきまして脱帽ものです。

 

場末の家具屋風情がデザインの奥にある思いなんぞを口にすることは憚れますので

興味のある方は是非セミナー受けてみてください。

 

まぁ…なんていうか…

私たちも特注家具屋ですのでこういった話をかじって記憶の片隅に残しておけば

何かの打合せの時に「あぁ~それどっかで聞いたことあるなッ!?」ってなり

話の展開が早い事もあります。

 

そして何より!

「あぁ~それ今年のトレンドですよね~」って業界人ぶることが出来ます。

 

そういうもんです!

 

再来週はキッチンアカデミーの研修があります

おそらくそこでも和田さんのMDW報告会があるはず

そこではきっと別な角度からの話を聞かせてくれると思うので

それはそれで楽しみです。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

東京都家具工業組合定例会①産技研見学ミニツアー

本日は東京都家具工業組合の定例会が

東京都立産業技術研究センターで開催されました。

 

今回は「東京都立産業技術センター」の家具関連試験施設を見学するミニツアーと

国際家具見本市ミラノデザインウィーク2024報告会~家具業界向け特別バージョン~

の2本立ての構成となっております。

 

今日は家具関連試験施設の見学ミニツアーの様子を紹介します。

 

 

産技研とはいったいどんな施設なのかッ!?といいますと

技術課題や社会ニーズに対応した研究開発を実施している機関でして…

って言われてもピンときませんが

簡単に言うと、企業や団体などの依頼を受けて様々な技術的な研究をしているところです。

 

今回は塗膜の強度試験・耐候性/塩水噴霧試験・強度試験の3か所を見学いたしました。

 

 

まずは…

 

塗膜物性試験

 

ここでは塗装の塗膜に関する試験をします

鉛筆の硬度を利用して塗膜の硬度を測ったり

曲げたり衝撃を与えたりして塗膜のあらゆる試験をする試験室です

 

硬度を計測する専用の鉛筆で表面をカリカリとこすって硬度を計測します

やすりで表面の塗膜を削り硬度を計測します

 

我々も塗装作業をしますがこういった試験を活用するのは

塗料メーカーとか新たな塗装技術を開発した会社などが活用するのかもしれません

今後私たちが新たな技を開発したら試験を依頼しようかと思います。

 

 

次に…

 

塩水噴霧試験室

耐候性試験室

 

塩水噴霧試験と耐候性試験室です

こちらの試験室では屋内と屋外での腐食や錆び等の進み具合を試験する場所になります

 

この機械の中で環境的な負荷を与えて試験をするそうです

 

基本的には塗膜だったり金属系の素材の試験をするようです。

経年劣化を過程を測定するのに利用されているそうです

よく建築関係でも外壁塗装などの耐久年数など出ていますが

こういった試験を繰り返して科学的な根拠を示しているようです。

 

 

そして最後はよく見かける試験です。

 

 

椅子の耐荷重や耐久性を測定する試験室です

 

これは家具屋にもとっては定番の試験ですし

よくTV等のCMにも出てきます椅子などに衝撃を与えて

耐荷重や耐久性を調べる試験になります。

我々のような箱物家具屋はあまりこういった耐久試験はしませんが

椅子屋さんはたまに依頼したりするようです。

棚板の耐久性などを聞かれたりすることもありますから

こういった機関を利用しすれば確認できるかもしれませんね

 

 

という感じで3か所の試験室を見学させていただきました。

基本的に私の会社の場合は塗料メーカーや金物メーカーが

こういった試験をした情報を見聞きして日頃の仕事に活用しているので

すぐにどうこうっていうわけではありませんが

こういった施設があるということを知っていればいざという時に

もしかしたら役に立つかもしれません。

 

 

転ばぬ先の杖でございます。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!