特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

納得いかない

今年の新入社員で工場の家具職人ではなく営業希望で入ってきた子が1名いるのですが

森下では営業希望と言っても図面を書いたり見積を作ったりするにも

まずは家具のことを知ってもらうために工場作業を半年間覚えさせています。

 

入社して半年が経ち、そろそろ見積や図面を書く作業に移行するため

新たにパソコンを設置することにしました。

営業の教育担当は工場長・Y君・営業の社員が行います。

Y君は今まで工場ではノートパソコンを使用していたのですが

見積や作図は本社にあるパソコンでしか出来ないとか作図ソフトが無いとか

難しいことを言っていたので営業3人分のパソコン3台・モニター6台を

まとめて新設・入れ替えを行ったのですがそのうちのパソコン1台に

早くも不具合が発生しました。

 

導入1ヶ月で使い物になりません。メーカーに交換をお願いしたら

交換は設置後1週間以内じゃないと出来ません修理対応しか出来ないなど

耳を疑う返答しかありません。

 

しかも修理で交換する部品が欠品しているのでいつ直るかも言えないという

実に不誠実なメーカーです。

森下でお願いしている代理店の担当者さんも怒っておりました。

 

森下の今年の漢字が兄貴から社長を引き継ぐ      から

 

 

  に

 

 

変わりそうです。   もう仕事になりません。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

色んな意味があるみたいです

先日、お招き頂きましたお客様の忘年会でくじ引きの景品でもらった

お菓子が入ったクリスマスツリー風の小物入れ

 

 

小物入れの引出しに数字が書いているのがわかりますか?

私は特に気にもしていなかったのですが 「Y君に何のお菓子が入っていた」と聞いたところ

まだ開けていないらしく12月になったら開封して数字の日にちに1個づつ開けてたべるそうです。

 

何でそんなことをするのか聞いたのですが、どうやら数字が24まであるので

1日1個開けていくとクリスマスまでのカウントダウンになるみたいです。

 

妙に納得できる話なのですがY君が勝手に言っているだけかもしれません。

 

この商品を考えた人がそんな意味を込めて作ったかどうか

誰にも分かりません・・・・

 

どちらにせよ子供がクリスマスを楽しみにしているなら

それで良いと思える今日この頃です。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

 

忘年会シーズンスタート

いよいよ今年も残すところ7週間となりました。

私が社長になって初めての年末です。

今までは、兄貴がお客さんや組合の忘年会に出席していましたが

これからは私が行くことになります。

 

そして今年一回目の忘年会にお呼ばれしてきました。

場所は港区麻布にありますお客さんの事務所で開催されました。

事務所と言ってもデザイン会社さんなので森下の事務所とは

全く違ってそれはそれはオシャレな事務所です。

 

 

 

会場のBGMは生バンドによる演奏です。

会社の忘年会に生バンドを呼んでしまうなんてオシャレすぎます。

 

この後この生演奏をバックにカラオケ大会がありましたが

今年入社した子達が先陣を切って歌っておりました。

 

会の終盤にはクジ引きなどもあり楽しいひと時でした。

 

 

クジ引きの景品

 

クジ引きでクリスマスツリーの小物入れにお菓子が入っているのを頂きました。

これは小学生の姪っ子にあげようと思います。

 

もうすでに忘年会の予定が10件ほど決まっていますが

ヘパリーゼをお供にして乗り切りたいと思います。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

セミナー五回目

先日、森下が大変お世話になっております信金さん主催のセミナーの五回目でした。

セミナーが始まる前に信金の方から

「セミナーの後の懇親会で1~2分の挨拶をお願いします」と言われる。

先日のブログでも書きましたが「いきなり言われても困るよ」と心の中で思いましたが

そこは大人の対応で了承しましたが正直焦りました。

セミナーの合間の休憩時間に最近覚えたChatGPTを使い挨拶の例文を見たりしながら

セミナー中も挨拶のことを考えながら講義を受けてました。

 

この日の講義は財務戦略と言う内容で物凄い為になる講義でした。

今回覚えたことを森下の会計士の先生に色々質問して

今まで以上に知識を持って仕事に向き合っていきたいと思います。

 

そしていよいよ懇親会ですが私の他にも無茶ぶり挨拶をお願いされた方がいました。

その方と何を話しするかと喋っていたのですが

懇親会の最初の方で挨拶をするのかと思っていたのですが・・・

まさかの懇親会最後の挨拶でした。

 

懇親会では他業種の方達と話が盛り上がりお酒もかなり進んでしまい

折角ChatGPTを使って挨拶をしようと思たのですが全て忘れてしまったので

もうお酒の勢いで喋ることになってしまいました。

 

私に喋らせる時は事前にご連絡お願いします。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

 

 

 

ブタメン

私が小学校の頃、親からお小遣いをもらってよく友達と

駄菓子屋にお菓子を買いに行ったものですが

当時は一個20~30円のお菓子がほとんどで100円あれば

5個くらいお菓子が買えた記憶が有りますが中でも

小さいカップラーメンが私は好きでした。

駄菓子屋のおばちゃんにお湯を入れてもらい1個40円だった思います。

基本醤油味のラーメンでしたが小学校高学年になった時

衝撃的なラーメンが発売されました。

 

 

 

ブタメンです

 

私が子供の頃はラーメン屋に行っても塩・醤油・味噌しか無かったと思いますが

ブタメンが出てきてからはブタメン一択になりいつも駄菓子屋で食べていました。

 

スーパーカップもとんこつ味が出てましたけど子供には高いので

家でたまにしか食べられません。

 

今日コンビニでブタメンが売っていたので思わず買ってしまいましたが

税込み100円を超えていました。

うまい棒30本で500円近くしてました。うまい棒も10円で買えないんですね。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!