なんとも筆舌に尽くしがたい強制的なスローライフを送らせていただきました2014年5月・・・
GWもPWになるくらいの大型連休を堪能しジタバタあがいた5月上旬・・・
もう・・・なるようにしかならないと開き直る5月下旬。
今月はモリカグという会社を顧みる良い機会になった月になりそうです・・・
そうでもいってないとやってられないつきでございます。
仕事はなくても今月は様々な出来事が起きた月になりました!!
・ゆったり連休を満喫させて頂いたり・・・
・業務改善会議も開催しましたし・・・
一月遅れではありますが、第61期半期お疲れ様を焼肉屋で開催してみたり・・・
・朝礼のやり方を変えてみたり・材料管理法を変えてみたり
・作業基準書の作成を始めたり
・工場の大掃除をしてみたり
・採用面接を実施して・・・4名の採用してみたり
本当に社内整備に取組んだ一ヶ月間となりました。
今月は計画を立てた段階・・・来月から実践に移行できるように準備してきたはずです。
来月はッ!!
来月こそは!!
仕事に満ち溢れる月にしていきたいと思います!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年5月31日 17:56|
カテゴリー:業務日報|
コメント(0)
ついに・・・ついに採用メンバーが決まりました!!
工場長となんも専務の二名が悩みに悩んだ結果・・・
2014年初夏
な・・・ッ!なんとっ!!
この仕事がまったく無い状態の中・・・
強気のモリカグは4名採用させて頂きました!!!
採用面接したのは工場長となんも専務でしたが
最終的に決定したのは私でございます・・・3日間悩んでおりました・・・がッ!!
長期的に考えた結果・・・出した答えでございます。
しかも・・・今回採用したのは16歳~24歳とかなりの若者でございます!!
おのずと将来を期待せずにはいられませんッ!!
一人前の職人になるまでにはまだまだ時間がかかるかもしれませんが
モリカグこの先40年間安泰でございます!
そうなるよう・・・新たなメンバーを加えて突き進む所存でございます。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年5月30日 16:54|
カテゴリー:業務日報, ㈱森下の出来事|
コメント(0)
材料の悩みついでにもう一つ・・・
最近、社員から下地材の厚みがバラバラで非常に作業効率が悪いと報告がありました。
下地材の厚みは2.5→4→5.5→9→12・15・18・21・24・30ミリと
仕上寸法によって使い分けします。

同じサイズの材料なのに・・・

段差になるくらいの厚み違いです

たった数ミリの差なんですが・・・
たった数ミリの差なんですが・・・
パネルが一枚0.5ミリずつずれてしまった場合
家具とはパネルの集合体です、10枚使用する家具になるとの場合・・・
全体で5ミリも寸法誤差が出てしまう!!
非常に由々しき問題です。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年5月29日 17:00|
カテゴリー:オーダー家具の話, 家具の製作工程|
コメント(0)