最近よく使用するメラミン2種類
特に薄い茶色のメラミンは今年に入って何枚使用したでしょうか…
軽く数百枚は超えております。
そんな使用頻度の高いメラミン材に毎回サンプル作るのもどうかと思いまして
この度、マスターサンプルを作ることにいたしました。


なかなかの仕上がりです。
これからは基本的な色はこうしてマスターサンプルを作成して
安定した着色が出来るようにしていきます。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年6月21日 13:00|
カテゴリー:業務日報, 塗装のこと, 家具の製作工程|
コメント(0)
色々ありまして品質向上のために工場の一部に照明を追加いたしました。





演色AAAの照明です。
塗装場にも設置している特別な照明です
これで色の違いも分かりやすくなります。
少しづつ姉崎工場もパワーアップしております。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年6月17日 11:14|
カテゴリー:業務日報, 塗装のこと, ㈱森下の出来事|
コメント(0)
メラミン合わせの着色塗装はよくあるんですけどね…
最近メラミンの色が独特すぎて困ることも多くなりました。
どの辺で色を合わせればいいのよッ!?っていうくらい
めんどくさいメラミンが増えてきています。

これがメラミン

これが塗装
どうですか??
色出てますかね??
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年4月6日 10:58|
カテゴリー:業務日報, 塗装のこと, 家具の製作工程|
コメント(0)