しばらくモリカグ上空を群れを成して旋回しておりました
あの憎き閑古鳥の打ち落としに成功!!
7月は久しぶりに忙しくなり納得の結果が出たのではないでしょうか??
(まだ最終的な数字は出ておりませんが・・・感覚として)
5.6月の状況とは一変した7月ッ!!
驚くようなところから家具のお問合せを頂いたり
新規取引先のお客様からのリピート発注もあったり
右肩上がりの兆しがッ!!といいましても・・・
5.6月が底だったので後は上がるしかなかったというのが正しいのかも??
そんなウキウキな7月も色々なことがありました。
・東家工青年部の助成金セミナーを受講してみたり
・千葉IC協会のキッチンセミナーを受講してみたり
・なんも専務が一週間会社を留守にしてみたり
・社用車にドライブレコーダーをつけてみたり
・数年前に頂いた蘭の花が今年も咲いてみたり
思い出せるのは・・・明るいニュースばかりッ!?かと思いきやッ!!
今年は皆様から愛される家具屋になろう!と
努力しているさなか久々にイライラする事件も勃発ッ!!
キレッキレになったこともありました。鬼瓦です!!
人の振り見てなんとやら・・・
モリカグの社員にも十分注意しなければいけませんね。
外部の人と接する時はモリカグの社員であることを十分認識し
恥ずかしくない態度でいてもらわなければッ!!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年7月31日 19:09|
カテゴリー:業務日報|
コメント(0)
そういえば・・・
千葉IC協会のセミナーのことを書くの忘れてましたので今日はその話。
講師は和田浩一さんキッチン業界の重鎮でいらっしゃいます。

ICならでは・・・味のある看板です
いやいや・・・非常に勉強になりました。
小手先のテクニックではなく設計者・デザイナーとしての考え方というものに
重きを置かれた内容だったと思います。
デザインとは何ぞやッ!?
インテリアとはッ!?
空間とはッ!?
ひとつひとつの内容がどれも納得できます。
肩書きだけを見るとキッチンに特化しているというような印象をうけますが
セミナーを受講させて頂くとキッチンだけではないことはすぐ理解できる。
あとは・・・私がその内容をどう理解してどう仕事に活かすかッ!?
大事なのはそこです。
これからの家具屋は作るだけでは・・・ダメかもしれない。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年7月30日 18:59|
カテゴリー:業務日報|
コメント(0)
今週は7月最後の山場ッ!現場ラッシュッです。
出荷ッ!出荷ッ!出荷ッ!!
現場ッ!現場ッ!現場ッ!!
と目まぐるしいく人と車と家具が入替る毎日であります。


昨日で大きな物件を納めさせて頂きまして・・・ようやく私としては一段落。
ホッとしております。
工場は出荷直前の家具で埋め尽くされておりましたが
ようやく広々空間が戻ってまいりました
といっても一瞬のことで・・・これから9月末までにまたせっせと家具を製作して行きます。
すでに・・・材料だけで置き場に困った状態ではありますが
とりあえず今日のところは安堵しております。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年7月29日 20:32|
カテゴリー:業務日報|
コメント(0)