毎年3日は個人的な目標を書いておりますが…
ここ数年は『怒らない』を目標にしてきましたが
いつも半年持たないのでもうやめます。
今年は『ダイエット』します。
昨年の緊急事態宣言の時に全く運動しなくなりまして
せっかくコロナ前にダイエットして痩せたのに
振り切るくらいリバウンドするという…
リバウンド王桜木もびっくりです。
その後慌てて自転車通勤を始めて順調に減量が進んでいたんですけど
これも寒くなってから一時休止ッ!(暖かくなったらまた始めますけど)
今では週二回のテニスレッスンのみ。
今年も緊急事態宣言アゲインになるだろうから
コロナ太りアゲインにならないようにッ!!
今年は頑張りたいと思います。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2021年1月3日 19:22|
カテゴリー:リフレッシュ, めんどくさい話, 意識高い系|
コメント(0)
私まだ四十を過ぎたばかりではありますが後継者問題に正面から取り組むべく
この度、銀行の方にいろいろとレクチャーを受けました。
まだ早いッ!と思われるかもしれないが…
こういう問題はお金がかかわることだから一朝一夕でできるもんではない。
特に我々のような弱小企業が直面するのは自社株の問題。
この自社株はかなり曲者で…
普段は紙切れみたいなモノなのにいざッ!相続というタイミングになると
恐ろしいくらい手が付けれれないものに化けやがるッ!!
私がこの株を相続できたのはたまたま運がよかったからなんだけれども
色々な会社の話を聞くと株の問題で躓いている会社が多いようです。
そういう話を聞くとつくづく運がよかったんだなぁ~と思う。
一方でッ!
レクチャーを受け色々と教えてもらえばもらうほど
「運がよく相続できた」と思っているのは自分だけで
実はッ!お祖父さんがしっかり相続の準備をしていてくれたのかもしれないッ!?
と思うようになりました。
であるならば…
私も「まだ継ぐかどうかわからないッ!」と言っている9歳の息子に対して
「この会社を継ぎたいッ!」と言わせるような準備をしなければッ!!
と思う今日この頃です。
特に親族経営っていうのは後継者問題を明確にしておかなければ
社員にも取引先にも不安を与えることになるんで
「森下は大丈夫ッ!!」と安心して働ける環境を作りたいと思います。
ということでッ!!
色々な方法があるようですが今回は大枠っていうんですかね??
大きな道筋をいくつか教えてもらいました。
どの方向性が自分たちに合っているのかッ!?
色々と検討するところであります。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年12月18日 17:46|
カテゴリー:㈱森下の出来事, 意識高い系|
コメント(0)
日本語って難しいですね。
今年の漢字一文字って「密」だったんですけど
私のブログでは「蜜」って甘いほうを書いてしまいました…
直せばいいんですけどこともあろうにY君に指摘されてしまい
そのあとに直すのはちょっと癪なのでそのままにしておきます。
まぁ~これは単純に誤変換なのですが~
「頭が上がらない」と「頭が下がる」って同じようなニュアンスなんだけれども
使い方が違うという事を最近知りました…
ご存じでしたか??
似たような言葉でも使い方でかなり失礼なことになる。
周りの人が電話しているのを聞いているときも
「んッ!?今の日本語なんか変じゃない??」とはよく思うのだけれども
自分自身何が正しいのか知らないので指摘もできないし…
大人として知っておくべき日本語を知らないまま
大人になったような気がしております…
このブログだってテキトーに思ったことをつらつら書いているだけなので
改めて読むとおかしな日本語だらけなんだろうと思います。
四十過ぎてまともな日本語を知らないのはちょっと恥ずかしいッ!!
これはどこかのタイミングで正しい日本語というモノを勉強する
必要があるかもしれないと感じ始めております。
「学びを止めるなッ!!」でございます。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年12月17日 15:11|
カテゴリー:㈱森下の出来事, 意識高い系|
コメント(0)