残暑厳しい8月の末日・・・
思い起こせば7月に行方不明になった私のやる気を8月に探さなければならなかったはずでした。
どうも気温が上昇すると私の機動力が低下していけません・・・
社会人としていかがなものかっ!?
と毎年のように思いつつ8月も振り返ればいろいろなことが起こりました。
・月初から家のパソコンが逝ってしまわれたり・・・
・材料屋さんが合併してみたり・・・
・賞与を出してみたりっ!
・一週間の夏休みを岩手で過ごしてみたり・っ!
・tobiのシンガポール展示会が決まってみたりっ!
・現場で脱水症状一歩手前になってみたり・・・
・東家工青年部の家族会で屋形船に乗ってみたりっ!
相変わらずいろいろなことが起きた8月でした。
特に岩手へ帰省して送ったスローライフは昭和に生活に戻った感覚になり
私の社会復帰をさらに遅らせる要因ともなってしまいました・・・
そしてお仕事の方はといいますと・・・
残業時間もほとんどなく・・・おいおいモリカグ大丈夫なのかよっ!?
というくらいのゆったりとした8月でございました・・・
工場からも手が空くから何か仕事は無いかっ!?と催促されることも多かった・・・
そして現在数字を集計しております。
まだ途中ではありますが・・・売上的にはそこそこ行っちゃってるんですよね~
先月ほどでは無いものの・・・そこそこ行っておりますっ!
あれだけ暇だったはずなのに・・・何故だっ!?
これは・・・工場の生産スピードが上がったと判断してよいのかっ!?
もっと仕事があればもっともっとできたというのだろうか??
そういえば以前も同じようなことがあったなぁ~~と考えるっ!!
はたして・・・来月はいったいどうなってしまうのか??
期末だというのに不安ばかりが募ります。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年8月31日 22:12|
カテゴリー:業務日報|
コメント(0)
八月はほとんど工場に顔出さなかった私・・・
先日久しぶりに工場に行って来たらレイアウトがだいぶ変わっていました。
大きく変化したのは・・・

こんなステージが出来たことっ!!
作業台と収納棚をつぶして工場のど真ん中に登場したのがこのステージっ!!
いったい何のために作ったのかっ!?というと
このステージの上で家具を組み立てるのに使用するのです。
工場の床はかなり凸凹しております。
いままで床のレベルを見ながら家具を組み立てていたのですが・・・
そんなことをいつまでもしていたら時間の無駄だっ!ということにようやく気付きまして
「だったら組立てるときは水平な台の上でやればレベルを気にしなくてもいいじゃんっ!」
ということで製作したのがこのステージっ!
なかなか広い場所を占領しております。
しかし・・・これで工場の方も若干整理整頓が進み私は少し満足であります。
この調子で工場の整理整頓をしていってもらいたいものです。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年8月30日 20:48|
カテゴリー:業務日報, ㈱森下の出来事|
コメント(0)
久しぶりに工場をウロウロしていたら無垢材の加工をしていたのでパパラッチしてきました。

無垢材を加工しております

無垢材を組み合わせるのであります

反対側を削り合わせて組み合わせます

きつからずゆるからず・・・絶妙な感覚で
ここのところ無垢材を使用する仕事は激減してきました。
昔はしょっちゅうタモ材やらナラ材なんかを使用していたのですが
もちろん無垢材ばかりを扱う家具屋さんもたくさんいますが
モリカグはどちらかというと化粧版の仕事が多い家具屋であります。
そういう無垢材を扱う仕事が少なくなると、加工できる技術もどんどん忘れてしまいそうです。
無垢材の仕事になると製作できる職人はわずか二人だけっ!・・・これは問題ですっ!
モリカグもちゃんと無垢材を扱える家具屋でありたいな~と思う今日この頃です。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年8月29日 20:30|
カテゴリー:家具の製作工程|
コメント(0)