なんやかんやと言っても時間の流れとは早いものです。
ついこの前までゴールデンウィークかと思っていたら今日で5月も終了!
家を出るときに、ふと気づいたら我が家の畳半畳ほどの小さな庭のジューンベリーと言う木
に沢山の実がなっておりました。

真っ赤な実がたわわに実っております。

あまりに沢山なっていたので木が傾いております
ジューンベリーとはよく言ったもんですね。
去年は寒暖の差が激しく花も咲かずに実もならなかったんですが
今年は去年の分まで一気に実を付けた様子!
鳥たちが喰い散らかしておりました・・・無銭飲食です!
さてッ!
5月のモリカグを振り返ってみると・・・なんとも言えず厳しい月になりました。
ゴールデンウィークはしっかり休んでいたので工場は稼働せず!
先週から製作に入った家具は今週納品予定なのですが・・・
今週はもう6月です!
と言う事は・・・売上が6月になってしまうという事・・・
実質5月の売上として工場が稼働していたのは
5月の2週目と3週目のたった2週間だけ・・・いつもの約半分ですっ!
工場が暇だった訳ではないのでその分は6月に集金になり問題ないかと思いきや・・・
こんな月は資金繰りが意外にめんどくさい!
6月末は大変貧乏な会社になる事が予測されます!
かといって7月が金持ちになれるのかというと・・・そうでも無くてこまります
と言う事で・・・6月は質素倹約で行きたいと思います!
ここまでお金に縁の無い会社は見た事がありませんね~
困ったものです!
以上!たまには社長ッぽい愚痴の一つでも並べてみました・・・
5月最後のブログなのに・・・なんか暗い感じになってしまいました。
とはいえッ!6月はガッツリ働きますよ!
姉崎工場の皆様!
6月はおそらく・・・ほぼ残業になりそうです!
覚悟して下さい!
ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。
ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!
↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!
← これです押してやってください!
↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください
2011年5月31日 17:40|
カテゴリー:業務日報|
コメント(0)
新宿OZONEの7Fで照明体感ラボというコーナーがあります。
照明に関するコーナーなのですがtobi製品の一部もディスプレイとして
展示させて頂けることになりました。
フランスでの展示場終了後、しばらく船堀倉庫にて休養中だったtobi製品が
一部ではありますが陽の目を見ることになりました。

メインは照明です

tobiもセットで展示しております

こんな感じのディスプレイ

どうですか?綺麗でしょ?
フランスから帰ってきて、ようやく皆様の前に出る事が出来ます。
新宿にお越しの際は是非!
新宿OZONEの7階に来てください!
きっとtobiに出会えると思います。
そういえば・・・フランス探訪も中途半端でしたがtobiも人前に出た事なので
フランス探訪をまた再開したいと思います。
そちらの方も楽しみにして下さい!
ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。
ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!
↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!
← これです押してやってください!
↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください
2011年5月30日 18:14|
カテゴリー:リビングデザイン東京「tobi」|
コメント(0)
先日・・・お坊さんに会う機会があったのでさっそく間伐材塔婆のお話をしておきました。
しかしながら・・・間伐材塔婆?何それ?見たいな反応!!
塔婆は多摩にある業者から仕入れてますから!全てはそこに任せてある!
と言うではありませんか・・・
しかも塔婆材は多摩の森から採ってきていると思っているらしい・・・
これは完全な無関心パターンでございます。
これが現実なのですな~興味無い!という坊主が世の中の大半なのでしょうな~!
「塔婆は業者に任せてあるから!」はたしてこの言葉の後に続く言葉とは!?
無関心は罪ですね!
そもそも塔婆の事を考えた事が無かったという!お坊さんに!
・・・イヤッ!坊主に!
森とはどのような存在なのか!?
森を失った人々がどのような生活をしているか!?
という有難い説法をしていたのでありますが・・・
それでも・・・ま~っ!無関心!
「それでは塔婆屋さんに聞いてみましょう~」などと適当に相手しておきましょうオーラ全開に
私の怒りも込み上げてきたその時ッ!
「もういい加減にしなさい!」と親族によるブロックが入り私は強制退場を命ぜられてしまい
不覚にも間伐材塔婆布教活動は失敗に終わりました!
しかし・・・この間伐材塔婆を広める試みですが
イヤハヤ・・・根が深い!無関心というものがここまで人の心を動かさないものか?
無関心な人には何を言っても「ふ~んッ!」で終わってしまう・・・
糠に釘打ちと言う奴ですね・・・
妻からは「自分の価値観を人に押し付けるな!」と注意されてしまいましたが
私はへこたれませんッ!
間伐材塔婆普及活動はラブ&ピースの活動です!
材木の無駄遣いをしないように!
使っているエンドユーザーから意識を変えなくてはいけません!
たまたまその時、私がエンドユーザーだったので
我々家族に塔婆を販売した業者であるお寺の坊主に注文を付けただけのこと!
なんででしょうかね~日本人の悪い癖?
お寺のお坊さんには意見をしてはいけない風な風潮?
納得できませんね~!!
と言うことで、間伐材塔婆普及委員会の活動も今回は無関心と言う障害と
お坊さんに意見してはいけません!という親族のブロックによって
あえなく失敗・・・
しかしッ!
これからも活動は続くのであります!
ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。
ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!
↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!
← これです押してやってください!
↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください
2011年5月29日 23:06|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)