気がつけば・・・11月も終わりです。
ようやく船堀本社も暖房のスイッチを入れ始めた今日この頃
普段「寒い寒い」と五月蝿い人たちも暖房入れた途端
今度は「眠い眠い」とうるさい始末・・・いかがなものでしょうか??
10月に引き続き、忙しくさせて頂きました11月もいろいろとありました・・・
・仕事で大阪に行ってみたり
・船堀事務所が水漏れして大騒ぎしてみたり
・私が一週間ほど会社を留守にしてみたり
・第61期の決算書が出来上がってみたり
・材料価格が上がってみたり
・・・ここでかけない出来事もたくさん起きましてッ!!
本当に中小企業って大変だなぁ~とつくづく思う今日この頃であります。
特に、今月は会社から一週間ほど離れ己を見つめなおす期間を頂きまして
会社のことをじっくり!ゆっくり!しっかり!考えさせて頂きました。
今より更にパワーアップするためにッ!!
多少の痛みは伴いましょうがッ!!5年後・10年後のモリカグのために・・・
今しか出来ないことをこれから実行していくのであります!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年11月30日 21:49|
カテゴリー:業務日報|
コメント(0)
トラブルです。
製作上に問題が発生しまして・・・先ほどY君がお客にその内容を連絡しておりました。
おそらく電話の向うではお客様が怒っているのでしょうか・・・
相当怒られているようです。
Y君は神妙な顔つきでただただ平謝りをしております。
さて・・・なぜそこまでY君は平謝りするのだろうか??
モリカグの製品が出来が悪くてトラブルになった・・・ということならわかります。
明らかにモリカグに不手際があった場合謝るのは当然でございます。
しかし・・・そうでない場合もあります。けっこうあります。
どっちに非があるかなんて話は二の次なんですが・・・
製作途中で問題が発生することなんてよくあることです。
日常的に問題なんて発生いたします。
どんな問題が起きようとも中途半端な品物を世の中に排出しなければ良いだけの話で
問題が発生した時点でどう対応するかが重要なのであります。
そこで中途半端な事なかれ主義で私が謝ればまるく収まるという考え方は困ります。
穏便に収めることは大切ですが、その場しのぎの対応は一番よくない!!
Y君にはもう少し、モリカグの営業だということを自覚して頂かなければならない・・・
事なかれ主義・・・私が一番嫌いな対応です。
しかし・・・どんな理由があるにせよ
社会人同士の電話で暴言を吐くような会社とは付き合えないな。
こちらからお断りでございます。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年11月29日 20:32|
カテゴリー:業務日報, 雷を呼ぶ男Y君|
コメント(0)
モリカグでは消えるペンを使用禁止です!!
書いたモノが熱で消えるッ!?
便利なようで実に厄介なペンです。
書いたことが無かったことになるなんて・・・ありえません。
図面を修正するとき消えるペンで書かれたら問題です。
指示内容が熱で消えたらどうするのかね??
どちらかというと水性ペンも気に入らないッ!!
油性ペンでバシッ!!と書いてもらいたいものです。
昨日「そんなペン使うなッ!」と注意したにもかかわらず
私の目の前のデスクで懲りずにそのペンを使用しているは・・・
先月モリカグに入社いたしました社員の方です。
いきなり私の言うこと聞きません・・・困りました。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年11月28日 18:00|
カテゴリー:業務日報|
コメント(0)