特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

姉崎工場

時間差昼休憩やめました

姉崎工場ではコロナ感染対策として

2020年から昼休憩を

「11:30~12:30」と「12:30~13:30」の2交代制で取っておりましたが

この度3年ぶりに12:00~13:00で統一することに相成りました。

 

昼休憩の交代制はコロナ対策としては良かったかもしれませんが

作業効率性を考えると非常に不便でしたッ!

昼から複数人で打合せしようにも13:30からスタートになると

12:30まで昼休憩の人は中途半端な時間を過ごしてしまったりと

なかなか効率が悪い。

 

さらにッ!!

電気代が上がっている昨今では1時間でも工場内の電気が消える時間があるのは

チリツモだけれども節約にもなります。

 

もう検温もやめたし

 

 

日常の生活に戻していきます。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

今週の姉崎工場の様子

いよいよ来週の月曜に出荷する物件の製作も後半戦ッ!!

今週から一気に組立作業にはいりまして

工場内はまたごちゃごちゃしてきました。

 

 

 

 

 

あれッ!?まだ組立てられてない什器もあるじゃんッ!?

大丈夫なのッ!?とドキドキしてしまいますが

まぁ…なんとかなるでしょう。

 

出荷は来週の火曜朝ですッ!!

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

メラミンにあわせて調色中

塗装の見習い職人が隅木の塗装に使用する塗料を調色しております。

 

 

実物とサンプルを比べてみたり

塗装用の照明の下でサンプルと比べてみたり

 

 

最近の木目柄のメラミンは驚くほどよくできているというか…

たくさんの色を使っているというか…

平たく言えば複雑なんです。

 

どこの色を狙って調色をするかで見た目が大きく変わってしまいます。

 

隅木という全体のちょこっとした部分を塗るだけなんですが

色が合わせられなければ一瞬でその家具を出来を落としてしまいます。

生かすも殺すも塗装次第でございます。

 

なのでこの調色の作業は非常に大事な作業になります。

 

青を足す・黄色を足す・ちょっと紫を足してみる…

試行錯誤しております。

コツを掴んでしまえば流行んだろうけど

こればかりは経験を積んでいくしかありませんね…

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!