特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

6月2011

愛とは寛容にして慈悲あり、

本日は私の従兄弟の結婚式に行って参りました!

東京都江東区亀戸まで!!

 

森下家には孫が私を含めて10人います。

ここ数年・・・みんな年頃になったせいでしょうか一気に結婚ラッシュが来ております。

ちなみに、来月はまた別の従兄弟の結婚式があるんだとか・・・

こうして気がつけば、孫10人いるうちに8名が結婚もしくは婚約者がいると言う状態の中

まさか・・・残りの二人と言うのが・・・

なんも専務雷を呼ぶ男Y君の二名であります。

 

これはッ!

偶然なのか?

必然なのか?

 

 

結婚式場はなんでも香取慎吾のドラマでも使用されたチャペルなんだとか・・・

ふ~ん・・・ッて感じですが式は始まります!

 

厳かに式は進んでいきます

讃美歌も歌いましょう!

新郎側の列席者!

神父のテンションMAX!!

 

今回!

なんとっ!

新婦のお兄さんが・・・日蓮宗お坊さんなんだとかッ!

まだ修行の身とのことです。

現在、千葉県の我が家の近くにあります中山法華経寺にいらっしゃるんだとか・・・

 

間伐塔婆普及委員会を立ち上げて以来何かとお坊さんとの接触率が高くなってきています!

今回は私も招かれた立場と言うことで・・・

間伐塔婆普及委員会の活動はお休みしようと思ったのですが・・・

 

お坊さんの姿を見ると何やら私の血が騒ぐ見たい・・・

 

 

私の悪い癖ッ!

 

  

その続きは、また明日にでもッ!

明日は披露宴の話でもしますか・・・

 

 

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください

リビングデザインセンターOZONEにてtobi展示会開催します

このブログではもうおなじみになってきたでしょうか?

経済産業省の支援事業でありますジャパンブランド

その東京代表が我々東京都家具工業組合が展開する

粋で鯔背な家具ブランド!

その名も「tobi」!!

 

フランスでの展示会では自分たちの想像を超える高い評価!を頂きましたtobiでございます。

すでに、海外からの問合せが数件あり納品も決定!

いよいよッ!フランスでの展示会を終えたジャパンブランドtobi凱旋展示会が開催されます!

 

今ッ!日本で最も注目されている家具ブランドであることは間違いないでしょう!

とちょっと強気に言ってみる。

 

新宿のリビング・デザインセンターOZONEtobi製品がズラリと並んでおります。

詳細はtobiホームページをご覧ください!

 

リビングデザインセンターOZONE7階

09年度製作tobi

10年度製作tobi

tobiの象徴!ハイバックチェア

伝説のオットマン!

 

 

期間は限定ではございますが

こうしてtobiが一同に集結することは今後果たしてあるのでしょうか?

そしてッ!

秋頃には11年度モデルが発表予定!

毎年進化するtobiであります!

 

皆様も是非!

近くに寄られた際は覗いてみてください!

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

150万円するクローゼット!?

私が学生のころから聞いているラジオがあります。

ニッポン放送のオールナイトニッポン

特に、ナインティナインのオールナイトニッポンは大好きな番組であります。

 

先日その放送の中で、岡村さんがかなり怒っていました。

引越しをするらしいのですが、その時の退去費用が350万円かかるとのことでした。

内訳は・・・

入居時についていたクローゼットを外した物の原状回復費用150万

換気システムの清掃160万円・・・

 

 

岡村さんの怒りの・・・プライスレス

 

 

換気扇については私、専門外なのでわかりませんが・・・

クローゼットいついては少々専門なのでわかります。

 

少々調べてみました。ググってみました。

すると大家さんの言い分がのっていたので紹介します

 

「クローゼットは、入居するときに、岡村さんが“使わないから外してほしい”といってきた
ので外しました。そのとき“退去時はクローゼットも原状回復する”ということで、
その費用は岡村さんの負担ということになっていました。入居時に外したクローゼットは
もう使えなくて、新しいクローゼットを取り付けなければいけません。その取り外した
ものがもう使えないということを岡村さんは忘れてしまったのかもしれません」

(NEWSポストセブン より抜粋) 

 

モリカグは小さいながらにもアパートを経営しておりまして

このような不動産トラブルはなかなか難しい問題です。

原状回復という意見もありますが、経年変化という意見も出てくるでしょう・・・

この辺は専門外なので・・・

 

そしてッ!大家さんはクローゼット150万と言う価格にもこう答える!

 

「うちのマンションは、(高級住宅地という)場所柄、いい素材のものを使っているので、
新しいクローゼットの代金と取り付け費用でその金額になりました」

(NEWSポストセブン より抜粋)

 

ここは家具屋の領域なので多少わかると思います。

オーダー家具クローゼットを製作しようとした場合

取付費を含めて150万円になる事は珍しくはないと思います。

ただし、そのクローゼット寸法にもよりますし

大家さんが言うように、いい素材を使用していたらの話です。

家賃80万円というからそこそこの仕様なのでしょうか?

 

また、こんな事も考えられます。

実際は150万はしないものかもしれませんが・・・中間マージンも当然含まれているはずです。

おそらく、管理会社から直接メーカーの家具屋に発注はいかないと思いますから

建設会社経由の家具屋での見積だと製造メーカーからエンドユーザーまで

少なくてもこの時点で2社は入りますから・・・もっと入る事もあります。

そのぐらいの金額はいくかもしれませんね~

 

図面を見た訳ではないのではっきりとは言えないですが・・・

なんならその不動産管理会社もモリカグに見積させてくれればよかったのに!!

と考える。

いやいや・・・そんなトラブルに巻き込まれたら大変ですからやめときましょう。

 

今回の岡村さんのようなトラブルはよくある話です。

そのようなトラブル回避の為にもオーダー家具の事は家具屋に直接相談してくれまいか!

と願うばかりであります。

オーダー家具普及委員会も世の中のトラブルを少しでも減らしていかなければいけませんね~

皆さんも退去時には十分注意された方が良いですよ~

 

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください

コメントありがとうございます!

先日オーダー家具を納品させていただきましたお客様から

私のブログにコメントを頂きました!

 

 

いやぁ、その節は大変お世話になりました。家具をお納め頂いてからというもの、家の中は片付くし、スタイリッシュに暮らせるしで・・・我が家の事に夢中になっていましたら、久しく貴殿ブログを拝見しない間にな・な・なんと首位の座を奪われているでありませんか!!こりゃ大変!!!さらに、どひゃー、我が家の事をブログに載せて頂いているではありませんか。発注してから設置までの過程がとても懐かしく、このブログは、私たち家族にとっての大切なアルバムです。夢を形にして頂いて本当にありがとうございました。ガラスって本当に素敵です!!

 

 

感無量であります!

コチラの方こそありがとうございました!

打合せ期間が最初にお問合せ頂いてからおよそ半年!

その間色々な事がありました!

大震災もありましたし・・・

取付前日には、よんどころない事情も発生してしまいまして・・・

お客様には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。

 

なんだかこんなコメントを頂けるとちょっと感慨深くなります。

久しぶりに幸せな気持ちになりました。

ブログの順位なんて・・・些細な事です。

こうしてモリカグの事を気にかけて頂けるだけで大変うれしゅうございます。

これからもたまに見て頂けると嬉しいです!

 

そしてッ!このブログが大切なアルバムと言っていただきました・・・

もう・・・変な事書けません!

真面目にブログ書きます。

 

 

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください

いよいよ!6月もスタート!

いよいよ!6月がスタートが致しました!

6月と言えばなんですか?梅雨ですか?

ジメジメして過ごしずらい季節がやってきます。

ポッチャリ系の私としてはなんとも言えない苦痛の日々が始まる訳です・・・

そして、悪いニュース嬉しいニュースが一度にやってきたのでご報告したします!

 

 

悪いニュース!

いよいよです!材料価格が本日より上昇致します!

材料メーカーも今回はかなり強気な価格改定です!

メラミン材・ポリ板と目を見張るようなコストUP・・・

一方で家具の価格は下がって行くばかり・・・

こんな調子では材料費率がぐんぐん上昇致します!

厳しい現実です・・・

 

 

嬉しいニュース!

我々モリカグも参加しているジャパンブランドtobi

今年度助成事業の認可がおりていよいよ本格的に最終年度が始まるのであります。

もの凄いスピードで様々な事が進んでいるので目が離せません!

tobi製品も徐々に売れてきています!

こちらの方もこれからどんどん紹介出来ればと考えております。

 

 

 

さてッ!

悪いニュース嬉しいニュースが一度にやってきた今月のモリカグの様子は?

一体どんな感じかと言いますと・・・

今月は先月末からせっせと製作していたオーダー家具の納品と現場作業が

6月頭から一気にやってきます!

仕事が忙しいのは非常にありがたいことであります。

既に、6月の予定はかなりいっぱいになってきている様子!

このまま忙しい日々が続くとうれしいのではありますが~どうなる事やら?

先の見通しがあるぶん気持ち的には多少楽ではありますが・・・

 

今月は店舗什器の仕事が多いので夜中の現場も増えてきそうです。

早速本日もこれから夜の現場があります。

工場の方も連日残業体制で製作に取り組んでおります。

忙しい時は一斉に忙しくなってしまうものです・・・

なんとか平均的な忙しさにならないものかといつも思うのですが

こればかりは相手のある事ですから・・・致し方ない!

 

ということで~

なんやかんやと夜の現場短納期物件の対応と慌ただしい日々が続きそうであります!

怪我の無いように注意していきたいと思います。

 

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください