特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

めんどくさい話

反面教師にさせていただきます

毎年のことなんですけどね・・・

大体10月~3月くらいが仕事が忙しい時期といわれてるんですが

特に、年度末になるとその忙しさは尋常じゃなくなるんです。

2.3月なんて仕事はあるのに製作できる工場が無いッ!!

っていう状況が毎年のように続くんですよ・・・

 

 

我々モリカグもここぞとばかりに必死こいて頑張るんですがね~

こういう時期になると決まって現われるのが横柄な態度を取る業者なんですよね・・・

仕事なんていくらでもあるんだッ!!的な態度丸出しッ!!

正直・・・うんざりです。

 

 

本当に毎年毎年必ず現われるんですけどね・・・

そういう業者をみて毎年ハッ!!と気づかされるんです。

 

私も人間です・・・調子がよければ私自身調子に乗ってしまいます。

そりゃ・・・天狗鼻にもなりますわな~

そんな時人の振り見て我が振りなおしております・・・

直すように努力しております。

 

 

「お前は生意気だッ!!」

と言われる事が多い私ですが・・・私なりに筋を通しているつもりです。

戦うときは戦います!!というつもりで片意地張って頑張っております。

 

しかしながら・・・私に大義があると思ってもッ!

独りよがりにならないようにッ!!しなければいけませんね・・・

今年のテーマは「積極的な守りの家具屋」です・・・攻めてはいけない!!

皆様から愛される家具屋を改めて目指して行こうと思う今日この頃でした。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

ある意味・・・寝正月!!

今まで・・・こんな過酷な正月休みがあったでしょうか??

少々記憶が曖昧なので時系列で整理します

 

 

 

12月26日:

モリカグ仕事納め・・・別段異常なし!おとなしく家に帰宅。

 

12月27日:

お正月休み初日軽く咳が出るくらいになる。夜2014年最後の忘年会・・・午前様

 

12月28日:

子供誕生日長女の様子に異変っ!急遽帰宅し熱測ると38.9℃・・・お誕生日会中止。

 

12月29日:

私自身に完全に異変を感じる・・・一日中ぐったり療養する。

 

12月30日:

年末の買い物へ向かう・・・やはり人前に出ると危険な状態。

 

12月31日:大晦日

日中は大掃除の為子供を外に連れ出し昼間から一杯!!

達磨購入のため深夜外出・・・猛烈な冷気にさらされること1時間程度!!

おそらくこれが決定打になったんでしょうか??

 

1月1日:元旦

「あけましておめでとうございます」と日本酒を一杯飲んだら体から力が抜ける・・・

ここで初めて体温計で実測!すると・・・39.1℃!!

さらに驚くのは・・・家族全員が38℃オーバーの発熱!!午前中で元旦終了!

 

1月2日:

翌日に控えた親族会の為、静養することに

10年ぶりくらいに39度以上の熱を出す私・・・完全弱気

一家で発熱するという危機的状況・・・この日は全員絶対安静

 

1月3日:親族の新年会

長女だけ緊急小児病院へ!!

ところが緊急病院の待合室は映画でよく見る戦場の病院のような状態!!

具合の悪い人でごった返す待合室・・・ある意味まったくの別世界!

すこし恐怖を感じるくらい・・

 

1月4日:

自宅でごろ寝。

 

 

 

通常なら正月休みは食べ過ぎて太るなんていいますが・・・

初めてです正月休みで痩せたの・・・

今まで様々なダイエットを試してみようかな??と迷ってきた私ですが

病気ダイエット順調です・・・見る見る体重が落ちております。

 

・・・勇気のある方お奨めです!

 

 

 

こんな正月休みでは明日からまともに働けません・・・最悪です。

新年一発目は姉崎工場スタートと決めていたんですが・・・今年は断念です。

船堀本社でがんばります!

 

こんな正月・・・初めて!文字通りの寝正月。

もう一度・・・正月休みをやり直したい!

 

 

 

せっかくの正月だったのに・・・子供たちをどこにも連れて行ってない!?

それだけは非常に悔やまれる!!

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

なんか・・・久々に気持ち悪いもの見た。

また・・・こんな事書いたら怒られますね。

私のブログ見て気分を害する人がいるかもしれないので

気に入らない人はここで見るのをやめてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで見ましたね??

それでは・・・私の思ったことを自由に書きたいと思います

これは私の個人的な意見なので文句等は一切受け付けません。

万が一、文句がある人は自分の名前を公表して自分のSNSで熱く語ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JRで100年記念スイカ販売の騒動について・・・

あのニュースを見るたびに鳥肌がたつほど気持ち悪くなるのは私なんですかね??

 

たしかにJRの対応は問題あると思いますが・・・

しかしそれ以上になんなんですかね??あの騒いでいる人たち??

駅員に詰め寄る人たちをみてとてつもない違和感を覚えます。

 

 

 

いつからですかね・・・こんな状況になったのは??

 

思い起こせば・・・ポケモンのカードを売る売らないで子供たちが

イベント業者に同じように詰め寄った光景が思い出されます。

・・・まさか数年後に大の大人がスイカ程度で同じ事を起こすなんて世も末です。

 

 

そもそも自分が欲しいものが手に入らないくらいで暴れるような民族でしたでしょうか??

集団になるとやっていいことと悪いことの境界線が曖昧になるんでしょうかね??

 

自分が正義の味方で皆の代弁者だとでも思っているのでしょうかね??

相手の不手際をこれ見よがしにつつき、大勢で寄って集って吊るし上げ・・・

申し訳ないと謝っている人に対して対応の悪さを声高らかに騒ぎ立て

気持ちが悪いことこの上なし!!!!!!!

 

買えないならさっさと家に帰ればよいのに・・・

なぜッ!?あそこでJRの危機管理体制について駅員にまくし立てるのか??

 

 

なんとなく立場的に駅員より上位にたち

こちらが何を言っても絶対に駅員が反撃してこないと高をくくり

おまけに周りの皆様も賛同してくれるし・・・

つい気持ちよくなっちゃったのかな??

一人では何も出来ない人でも集団になると妙にヒーローになる。

 

 

本当に・・・気持ち悪い。

 

 

土下座でもさせて・・・写真とってつぶやくんですかね??

駅員の不手際を指摘してやったぜっ!!くらいに・・・アホらしい。

 

 

 

私の身内や仲間に駅員はいません。

別にJRの肩を持つつもりは無いけど・・・

今回の一件は非常に気持ちが悪かったので私のブログでケロケロさせていただきました。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

2014年度忘年会も終盤です。

今年も残すところ一種間と少し・・・忘年会も終盤に差し掛かっております。

今年は気のせいか・・・ッ!?

例年よりも忘年会の数が少なかったような気もします。

 

一年間お世話になったかたがたにご挨拶しながら・・・

来年もよろしくお願いしますとご挨拶をする。

日本の素敵な文化でございます。

 

 

今年はひとつ学んだことがあります。

それは、オフィシャルの場で日本酒は飲まないということです。

親父の小言と日本酒はあとから効いてくるといいますが・・・効きすぎました。

 

残す忘年会はあと・・・3つッ!!

 

 

 

来年で私も年男です・・・そろそろ大人になります。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

働く女性の子育てと職場の環境

セクハラ・パワハラに続き第三弾!

マタニティハラスメント・・・略してマタハラ!!

日本の三大ハラスメントがついに完成したと思いきや・・・

アルハラにスメハラ、スモハラ、セカハラもう・・・何でもかんでもハラスメントな世の中!!

普通に生活することすらめんどくさい世の中でございます。

 

誤解の無いように申し上げておきますが・・・モリカグは非常に女性が働きやすい環境です!

工場には女性専用の更衣室もあれば、女性用のトイレまで完備しております!!

なぜ零細企業のモリカグがそこまで女性に気を遣っているのかッ!?と問われるならば・・・

モリカグを影で仕切っているのが工場も本社も女性だからです・・・

 

冗談の様で本当の話。

 

 

 

 

日本の子供を育てる環境について矛盾を感じております。

この話・・・長くなりますので今日は要点だけをいいますけど。

 

私の子供は三人おります・・・それはそれはお金のかかること間違い無しです。

私の稼ぎだけで家族四人養っていかなければなりません。

しかしながら・・・住宅ローンを抱えた状態では私一人の稼ぎではお恥ずかしい話

養えるかどうかわかりません・・・

 

つきましては、妻にも働いてもらうことにしたんです。

働く環境があっただけでも幸せなことです。

世の中には働きたくても働けない人も居るわけです。

しかし働くためには子供三人を保育園に預けなければなりません。

待機児童が多い中、幸いなことに保育園にも入園することができました。

 

これでようやく働く環境が整ったッ!と思ったのもつかの間

次の問題は保育園費用です・・・助成されるとはいえ正直不十分です。

妻の月給に匹敵するのではなかろうかッ!?と言わんばかりの金額です。

 

それでもわずかでも生活の足しになるのならば・・・ということで働きます。

ところが・・・保育園からは熱があるから引き取れ!だのなんだのちょっとした事で

すぐに呼び出されてしまい、ろくに勤務出来ない日も出てきます。

特に我が家は三人なので人の三倍保育園から電話が着ます。

そのたびに妻は会社を早退し保育園に迎えにいきます。

 

 

さて・・・このような状況をどう考えるか!?

 

父親としての意見は

「仕事なんかより子供最優先だろッ!!会社なんか行ってるる場合かッ!!さっさと病院へ連れて行け!」

と家族中心で考えるわけです。

 

社長としての意見は・・・

「熱が出たくらいで毎度毎度早退されても困るんだよね・・・仕事どうすんの??」

と仕事優先で考えてしまうわけです。

零細企業のモリカグではいつ休むかわからない人を雇用する余裕はありません

 

 

まだ・・・父親としての顔が優勢勝ちしているので妻はモリカグの経理をしていられます。

ところがッ!?これが他人だったらどうでしょうか??

採用の段階で正直・・・二の足を踏んでしまいはしないだろうか!!

 

 

 

 

子供を育てられない環境ばかりが目に付きます・・・

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします