最低賃金の上昇がニュースで取り上げられてましたね。
去年28円あがったばかりなのに今年は31円も上がるそうです
一体どこまで上がり続けるのでしょうか…
物価高による家計の負担が増していることを重視しての上昇だそうです。
全てのモノが値上がりしているんで
生活を守るために給与を上げるというのも
わかるんですけど~
本当の意味で給与を上げる為には
ただ単に最低賃金を上げるのでは意味がないと思っています。
根本的に変えなければならない事がもっとあるはず。
たとえば…
従業員の立場があまりにも強すぎるッ!
これだけガッツリ労働基準法で鉄壁のガードをされると
会社側も守りに入ってしまうのは仕方がないと思っています。
一度上げた給与はなかなか下げづらい…
たとえどんな理由があっても下げられないッ!
ちょっと言い方はどうかとも思うが…
いったん社員として採用してしまったら
自分から辞めるといわなければ辞めさせることもできないッ!!
なんだかんだで解雇したら不当解雇になってしまうそうです。
会社はそんなに悪ですか?(笑)
経営が傾いたとしてもどんな状況になっても従業員の身分は保証されるわけです
結果的に会社が無くなったとしたら
それは無能な経営者の責任と言われるのです。
そんな不平等な関係で給与ばかりを簡単に上げられるのかッ!?
というのが私が最近思うところでございます。
だからと言って従業員の給与は安く設定するべきだ!と言っているのではない。
そういう事言ってくる人とは面倒くさいのでもう話したくない(笑)
従業員の生活を守ることは会社の役目です。
そんな当たり前な話今更する必要もない。
バランスが大切なんだと思います。
従業員も大変かもしれないが会社も大変なんです。
これはもう…
経営者としての資質を問われそうなテーマなので
何が正しいのかッ!?それぞれ意見が分かれるところだと思っています。
社労士の先生とその辺の話し合いをしている最中なので
ちょっと自分の思っていることを書いてみました。
あと~誤解が無い様に言っておきますけど
私は社員を愛してますからね!!
みんなッ!!愛してるぜッ!!
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年8月6日 19:42|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
本日3度目のワクチンを接種してきました。
コロナが身近なところまでやってきまして…
あとは感染するのを待つばかりッ!?という状況ではありますが
何か少しでも抵抗できることはないかッ!!と思いまして
少し悪あがきをしてみることにしました。
夏休みの宿代も安くなるっていうし。
ファイザー×ファイザー×ファイザーです。
接種した箇所が激しい筋肉痛になっているくらいなもんで
特に発熱とかそういった副反応はありません。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年8月2日 19:25|
カテゴリー:リフレッシュ, めんどくさい話|
コメント(0)
思い起こせば…
15年前
この仕事に就いたばかりの頃
なんも専務が10万円もする水平器が欲しいと駄々をこねまして…
これがあったら現場がどれだけスムーズにいくかッ!?
とアピールされ一週間悩んで水平器買いました。
今思えば10万の買い物に一週間も悩むかよッ!って思いますけど
これが私の中で最初に大きな買い物でした。
13年前
普段何気なく使用しているコピー機のリース更新契約をする必要がありまして
数百万の連帯保証をさせられました…
必死に連帯保証は嫌だッ!!と駄々こねたことを思い出します。
たかがコピー機のリースだろッ!?っていうかもしれませんが
人生初の連帯保証人です…本当に嫌でした。
10年前
船堀本社の内装工事と外壁塗装に借地の更新と数十年に一度の出費が重なりまして
3000万円ほどの投資をしました。
この時に私の銀行きらいが最高潮に達します。
当時の銀行担当者にこれらの投資が後ろ向きな投資だと評価され
「社長として自信がないのかッ!?」とまで言われましてね…
メインバンクとサヨナラしまして信用金庫に泣きついた事を思い出します。
そして初めて自分の意志で借り入れをして連帯保証人になりました。
もうドキドキが止まらなくなったことを覚えてます。
5年前
工場の機械を更新する為に助成金や火災保険などを利用しまして
姉崎工場の機械設備を一新いたしました。
数千万の買い物もだいぶ慣れてきたのかッ!?
少しづつ感覚がマヒしてきたのかッ!?
扱う額がだんだん大きくなってきてはいたが
「必要なものだからッ!!」と自分に暗示をかけて進めていきました。
全部で1億近い投資になりましたが助成金と台風の被害でおりた火災保険を
使用したので実質数千万の投資で済んだのが良かったのかな??
しかし投資は見事に成果を生んでおります。
やってよかったッ!!
そして今…
調子に乗って倉庫を建てたいと思っています。
今までにない額の投資になります。
清水の舞台から飛び降りる心境でございます。
正確に言うと清水の舞台から下をのぞき込んでドキドキしている感じです。
周りからは否定的な意見が多いです
銀行は「身の丈にあった事やれよ!」と全く相手にしてくれません。
最近助成金でいろいろとお世話になっていたんですが
あぁ~銀行ってそういうところだった…と10年前を思いだしました。
またしばらく心閉ざそうと思ってます。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年7月24日 18:48|
カテゴリー:㈱森下の出来事, めんどくさい話, 意識高い系, 臥薪嘗胆(私の失敗)|
コメント(0)
今週は暑かったというレベルではない…
命の危険を感じるくらい日差しが痛く感じました。

車の外気温計も40℃です

走り始めてしばらくしたら41℃になってました
車の空調もなかなか涼しくならない…
走行したら少しは気温下るのかな?と思ったら逆に上がってましたよッ!!
アスファルトの照り返しで反応したんでしょうかね?
これはもう外を出歩くのは危険です。
先日現場納品に行った時
近隣の駐車場から現場まで徒歩で5分くらいだったでしょうか??
おそらく今週は昼間に出歩いたのはその時くらいしか記憶にないのですが
今朝鏡を見たらおでこの皮がむけ始めておりました。
唇の皮も向けてきています…
脱皮してます。
一皮むけて大きな男になりたいと思います。
来週は少し気温が下がるようですね…
なによりです。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年7月3日 15:10|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
イオンのプライベートブランドが値上げするとニュースになってましたね。
企業努力をし尽してついに3品目の値上げをすると
社長がTVで悲痛な訴えをしている姿が印象的なニュースでした。
材料屋さんからは7月より化粧板の価格が上がるという通知が来ておりました。
ドンドン上がっていきますね…
特に化粧板はアイカがほぼ独占状態ですからね
他に安い商品を探すっていうわけにもいかず
ただただ受け入れるしかありません。
その影響なんでしょうかね?
2022年3月期の決算出てましたけど…過去最高益だそうで(笑)
経常利益で218億円、純利益で131億円だそうです。
過去最高益ですよ…
過去最高。
「企業努力って…何かね??」ってブンタ・スガワラがいいそうなセリフですね。
さて…
この価格上昇は一体いつまで続くんでしょうか??
円安の影響はまだ価格に反映されていないといわれています
本当にこの先どうなっちゃうんですかね。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年6月22日 15:11|
カテゴリー:業務日報, 社会の話, オーダー家具の話|
コメント(0)