特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

何なんですか?この渋滞!!

世間ではGWの真っ最中!

我々はお仕事真っ最中!

逗子葉山の現場が同時進行でありました・・・

 

逗子組は姉崎工場からアクアライン経由で現場へ移動

葉山組は船堀本社からレインボーブリッジ経由で現場へ移動

ちなみに私は葉山組でした

 

逗子組は渋滞に巻き込まれずさわやかなアクアラインを満喫しながらの移動だったのですが

葉山組はなんと通常なら1時間程度で到着するはずの道中を

なんと3時間半もかかってしまいました!

お台場からアクアラインまでの距離で約3時間・・・

 

有明から湾岸線はず~っとこんな感じ!

アクアラインが近付くと右車線は流れ始める・・・

 

意味不明!

そんなに千葉に行きたいなら京葉道路使えばいいのに・・・

アクアラインの為の渋滞で我々の半日は潰れてしまいました

なぜ?そんなにアクアラインにこだわるのか?

観光バスもこの大渋滞に巻き込まれては観光どころの騒ぎではないだろうに・・・

やっぱこんな時は家でゴロゴロしているに限る!!

 

そんなこんなで半日車の中ですごした葉山組はお昼過ぎにようやく現場のドリームハウスに到着

 

しかし、予想もしていなかったことが・・・

 

綺麗に左官屋さんが仕上ています・・・

 

現場入り口は左官屋さんが作業していて階段が使用不可!

「御用の方はハシゴを使用してください」というのです・・・

まぁ~左官屋さんにしてみれば気を使って誰も来ないであろう連休中に作業をしていたのだろう

お気の毒な我々はそんな気配りが素敵な左官屋さんのお仕事を邪魔しないように

ハシゴで上がるしか無く・・・

 

危険を冒しながら搬入作業です

 

高所恐怖症の私・・・普段は脚立に上がることすら抵抗するのです

こんなハシゴを上がるなんてありえません・・・

しかしここ上がらなければ何しに来たのかわかりません

必死の思いでハシゴを登るのでした(しかし手ぶらです)

職人は物を持ちながらハシゴに登る・・・さすがです

先に上がった私は上から荷物を受け取り道具やら金物やらを家の中に運ぶのであります

ようやく搬入が終了した時間はもう13:30頃・・・

重い気持ちになりながら作業開始です・・・

 

しかし今日は天気がよくデッキから見える海は最高に綺麗でした!

海にはマリンスポーツしている人がたくさんいて何ともうらやましい限りです

 

これはきっと自慢の眺めでしょう

江ノ島もはっきりと見えました

 

そんな景色を見ながら作業は進み、気が付けばもう17:00

はぁ~本来ならば14:00頃作業完了して逗子組に合流して

みんなで早上がりする予定だったのに・・・

あの渋滞さえなければ・・・

悔やまれます!

 

 

帰りは帰りでまた渋滞!

 

も~うんざり!

これだから連休中はどこへも行きたくなくなるのだよ!!

 

 

 

 一日ワンクリック!!!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

今日から5月・・・世間はGW

今日からいよいよ5月です!

明日から基本的に会社は休みなので本日は姉崎工場に向かいました。

本日の姉崎工場は連休明けに現場がある某うどん屋さんの店舗什器の製作に大忙し状態・・・

 

完成した製品は掃除待ちです

う~ん!すごい量だな・・・

 

あとは綺麗に掃除して梱包して出荷を待つわけです

 

5月は出店ラッシュのようで新規開店の店舗什器だけで5物件・・・

しかもボリューム満点の什器ばかり

そして住宅家具も1物件決まり、もう少しであと2物件決まりそうです

やはり5月は忙しくなりそうだ!

うれしい悲鳴ではありますが・・・いや、うれしい悲鳴です

 

そんな感じで工場見回したら・・・

なんとまだ未完成の什器があるではないですか!!

しかも塗装前・・・これはイカン!!

これはうどん屋のカウンター天板

まだ未完成状態・・・

 

実は、急な仕事が入りまして連休明けの仕事を後回しにしてしまったのです・・・

なので明日はこの家具を製作していた職人は出社です!

GWは関係ないようです・・・働き者で困ります

ちなみに明日は私もまた葉山のドリームハウスに行かなければなりません

しかも、別部隊は先日の逗子の住宅家具の続きの作業が残っているのです・・・

休めない・・・うれしい悲鳴です

 

 

 

 

 

 

・・・でも正直休みたい

イヤイヤ!頑張ります!

 

 一日ワンクリック!!!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

今日で4月も終了です!

気が付いたら今日で4月も最終日!

なんとも不可解な陽気が続いていました

我が家の小さな庭に植えてあるシンボルツリーもこの寒さ続きの春に

花を咲かす事を忘れたようで既に葉っぱが生えています・・・

 

 

世間ではゴールデンウィークなどとはしゃいでいますが我々は何も変わらない通常の週末・・・

4月は1~3月に比べると若干忙しかったような気がします。

5月も相変わらず忙しくなりそうな予感・・・うれしい悲鳴ではありますが

忙しいだけではなんともしがたい・・・潤わなければ!!

 

昨日、現場から帰り家でゴロゴロしていたら

妻から「あなたの楽しみはなんですか?」と聞かれました

・・・んッ!

その質問は定年後に家でゴロゴロしている旦那さんにする質問では?

なんとも聞き捨てならない質問です!

温泉でも行ってゴロゴロしたい」と答える私・・・

そんな気持ちは大いにあるのですが、何が嫌だって休みの日に運転する車です!

高速道路も大渋滞・・・どこに行っても大渋滞・・・人混みが苦手みたい

外出したがりの妻と言えば助手席でひたすら眠るだけ!

どこかの看板犬みたいです!

 

ペットショップフレンズの看板犬「ジュン」の爆睡モード

フレンズのブログに載っていた写真無断転用中) 

 

 

 

電車で移動するといっても駅まで行く気力もなく・・・

結局現地に到着したらレンタカーを借りるのだから車で移動することに

すると妻は当然爆睡モード!

 

爆睡モード

フレンズのブログに載っていた写真無断転用中)

 

よくよく考えたら温泉に行ってもゴロゴロする私、

同じゴロゴロするなら家でしていた方が

心休まるではありませんか!

その旨を妻に伝えると・・・妻は発狂していました

(おぉ~怖ッ!)

 

5月も真面目に働きましょう!

最近は見積物件がかなり多くなってきています!

世の中にこんなに仕事があるのかと思うぐらい・・・

この一週間は家具屋ではなく見積屋となっていました

まぁ~なかなか決まらない見積ばかりですが

暖かくなり、世間も活動的になって来たのでしょうか?

良い事です!

少し私も活動的になりましょう・・・

 

いつまでも

   あると思うな

      仕事と金

         (字あまり)

 

心の一句でございます

 

 一日ワンクリック!!!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

姉崎工場~アクアライン~逗子~葉山~ベイブリッジ~自宅

本日は朝から活動的な一日でした!

昨日から姉崎工場にいた私はアパートに宿泊し

今日は7:30に工場集合!

アクアラインを通って神奈川県逗子市へ行く事に!

 

午前中は昨年納品した家具のメンテナンスで逗子市のお客さんの所へ行ってきました。

予定より早く着いた我々は近くの公園にあるトイレで小休止・・・

 

公園までの道のりは急な坂道・・・

こんな危険な看板があるんです!

坂道を上がりきると海が広がります

 

逗子の高台に位置するこの場所は豪邸が建ち並ぶすごい所です

周りには有名人の家もあるとかないとか・・・

作業自体は午前中に完了して午後は隣町の葉山町の現場に行く事に

 

そうです葉山町の現場はドリームハウスの取材をしている所です!

ちょうどこの前の日曜日に放送されていたのを見ましたが

あの番組なかなかおもしろかった!

作業現場をリアルに放送してしまうところがマニア向け番組だなぁと思いました

 

これがドリームハウスから見える海

江ノ島もかすかに見えます

 

本日の作業はAV収納のスピーカー部のサランネットを取付にいきました

サランネットとはスピーカーのネットの事!

これがどこにも売ってない品物でして、大概のものは買えるホームセンターでも売ってないんです

なので、秋葉原にあるマニアックな店を探し出しそこで購入しているのです。

 

家具に合せて枠を組み、その枠に巻き込むようにネットを取付ます。

家具本体とはボールキャッチという金物で留めていきます

 

これがネットの裏側(金物を付けています)

これが本体の金物

やはり居ましたカメラマン!

 

カメラのお兄さんはネットに非常に興味があるらしくしばらく我々のそばから離れませんでした・・・

それにしても前に取付けた時の家具が今日行ってみたらだいぶお化粧されていて

久々の再開にチョット驚きました・・・

 

これが以前我々が取付けた時の家具

そしてこれが今日見た家具(塗装されています)

 

AV収納は何やらいろんな色で塗装されていたのだが・・・

どうやら壁の色と家具の色は違うようだ。

わざとそうしているのか?

なんかネットと家具の色もあっていないような・・・(これは設計士の狙いか?)

 

明日が施主検査だと言うのに現場はまだそんな状況では無い感じ・・・

今日も足場外していました。

内装も完成には近づいているが・・・まだ施主検査の段階では無いようなきがする。

本当はスピーカーネットは白色で汚れが目立つ為現場のクリーニング後に取付ける

予定だったのですが・・・まさか現場がこんな状況だとは

さらに、お客様に引き渡しが5/8だという・・・おそらく現場は戦場になる事でしょう

GWなんて言ってられない状況ですね・・・合掌

 

しかしカメラマンのお兄さん今月でこの住宅に密着して1年経過したそうです

住宅建築で一年とはかなりの長期間・・・

この家の放送は7月だそうです

家具はちゃんと出るのでしょうか?

 

今回の家のテーマは『海が見える大開口リビング』だそうです

確かに、大きな窓がありましたが・・・窓あけると風が強烈!!

海の風を甘く見てはいけない!

 

そんなこんなで本日も作業完了!

明日からまた溜まった見積が待っています・・・あぁ~休みたい!

 

 

 一日ワンクリック!!!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

東京都 世田谷区 住宅家具の取付風景

本日は取付作業のお話です

先日塗装工程の状況を記事にしましたが今回は取付作業についてのお話

 

世田谷区にある閑静な住宅街のリフォーム工事に伴い隙間の空間に

オーダー家具をということで我々に声がかかってきたのです。

 

別の部屋で使用していた洗面台を活用するということで登場しましたこの洗面台・・・

背面を含めて変形の六角形 (簡単にいうと鉛筆を半分に裂いた感じの形状)

 

下台がピンクで天板は石のカウンター

 

鏡の上から出ている配線は家具用ダウンライト配線なのです

だから吊戸棚を持ち上げながら出ている配線を家具の中に通す作業があります

これがなかなか手ごわい作業なのです。

 

取付前から若干のトラブルもありましたが、イヨイヨ取付開始!

 

こんな感じの納まり方です

吊戸棚部分を付けてほぼ完成・・・

 

ここで来ましたお時間が・・・

実は午前中から取付して、午後お昼頃には終わると計画していた私

16:00から別の場所で打合せを一件入れてしまっていたのです。

ところが・・・!

本日の朝になって現場の担当者から「取付開始時間を14時からにしてくれ」と痛恨の電話1本・・・

打合せに遅れる訳にもいかず・・・仕方なく取付現場を途中退場する事になりました

 

ある程度、家具本体が設置されれば後は仕上作業で完了なのに・・・

完成形の姿は絶対に綺麗なはず!

扉も少し変ったカタチしていたので是非写真に撮りたい!

と思っていましたが、もう出発の予定時刻を過ぎている・・・

ということで、「完成形の写真を撮っておいて」と職人にお願いして現場を出たのですが

数時間後に送られてきたこの家具の完成形写真がコチラ!

 

         

 

ちょっとわかりづらいかな?

扉は加工された周り縁を廻して鏡板をはめているようにデザインしているのです

そして、洗面台の横にはオープン棚を付けたのです

製作事例にも載せておきますので見てください。

 

 

 

 一日ワンクリック!!!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!