特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

オーダー家具の話

順位独占!!

今日は別なお話をしようと思ったんですが・・・

緊急事態です!!

私が参戦しているブログランキング・・・

最近はフェイスブックでだいぶご無沙汰気味だったんですが

ちょこっと自分の順位を覗いてみたらどうやら2位に落ち着いているようです。

 

あらら~と思っていたのですが

驚きました・・・インテリア・家具製作部門人気記事ランキングをみるとッ!

なんと1位~3位まで独占しております!

表彰台を日の丸が独占したかのごとく爽快な眺めでございます!

 

是非皆様もご覧ください・・・おそらく明日には入れ換わっていると思いますが・・・

ランキングはコチラッ!

 

見逃した方の為に・・・どうぞッ!

 

 

 

 

ムフフッ!

調子にのっちゃいますよ!私・・・

 

 

 ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

大型物件の悲しい現状・・・もう撤収か?

先日見積で施設什器学校家具の見積が増えてきたというお話しをしましたが

介護施設や学校家具等はそれはそれは家具のボリュームは大変なもんです

見積するのにも時間がかかるんですよ・・・

 

何に時間がかかるかと言いますと・・・

家具工事は雑工事なので建具(扉)工事のように図面がちゃんと無い事がしばしば

家具図も無いのに見積しろっ!って言う方が無茶なんですが

他の家具屋が見積を出している以上、モリカグが出さない訳にもいかず・・・

膨大な量の図面を読解して見積する家具がどんな家具なのか

あっちこっちに散らばった図面を見て・比べて・確認しながらの見積になるので

かなりパンチが効いてます。

 

そして、さらにテンションが下がるのがそれだけのボリュームがある物件だと

各社で価格競争が始まることです。

恐ろしい事です・・・私が出した見積金額に比べて三分の二から

ひどい時は半額で他社が受注してしまうのです。

私自身・・・そんなに的外れな見積を出しているつもりはないのですが

そんな見積金額で他社が受けているところを見ると自分の見積金額に自信が無くなります。

 

最近・・・考えてしまうのです。

もはや、モリカグは大型物件では勝ち抜けないッ!

仮に、大型物件を受注したとしましょう・・・

せっせと家具を製作してドタバタしながら家具を納めたとして

間違いなく・・・大赤字になりそうな予感がします。

しかも一回の受注金額も大きそうなのでちょっとした変更が命取りになりそうです。

 

「これだけのボリュームがあるんだから安くしてよ~~っ!」って言われる事があるが

私が出した見積の半額の値段を言われると最初から勝負する気持ちも萎えてしまう。

数パーセントの赤字でも数十万になってしまう。

このご時世・・・数十万の利益を出すことがどれだけ大変なことかッ

 

 

「勝算が五分五分なら勝負はしない」とある登山家が言ってました(誰だか忘れたが…)

「勝算が9対1になった時に初めて悩む!」とも言っていた。

五分五分で登山するのは単なる命知らずらしい・・・

私も儲かるか儲からないかわからない事はやめることにします。

 

あえてそんなリスクの高い物件に必死になる事は無い!

危ない橋を渡るのは止めましょう。

他にも我々が出来ることはたくさんあるのだから!

夢や希望、野心は私にもありますが・・・命は惜しいです。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 
 

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

紹介していただきました!

先月オーダー家具を納品させていただきましたお客様のHPに

モリカグのオーダー家具を掲載していただきました!

 

コチラのHPです!

http://www.sarasate.net/room/12.html

 

お客様のHPのなかで「防音室が出来るまで」というコーナーがありまして

番外編としてモリカグで納品させていただいたオーダー家具について紹介されています。

 

初めて拝見させていただいた時、驚きました!

と同時に、本当に気に入って頂けたことにとてもうれしく思いました。

また、いろんな方に紹介までしていただきこんなにうれしい事はありません!

ただただ感謝の一言に尽きます!

 

このようにHPにまで紹介していただけると

今まで地道にやってきたオーダー家具布教活動が間違いでは無かった!

と実感させていただけました。本当にうれしい限りです!

 

 

しかしッ!浮かれてばかりいてはいけません!

このようにしてHPで紹介していただいたのですからっ!

お客様の期待を裏切るようなことはできません!

「アレっ!モリカグ!話しと全然違うじゃん!」と言われないように・・・

そんな事態に発展したらモリカグだけでなく紹介していただいたお客様にもご迷惑がかかります!

これからも気を引き締めて、一つ一つ丁寧な対応をしていきたいと思います。

 

名実ともに超一流の家具屋を目指していきます!

 

 

 

この場をお借りして改めて・・・

K見様!ありがとうございます!これからも頑張ります!

今後とも何かありましたらなんでも構いませんのでご連絡いただければと思います。

本当にありがとうございました!

これからもよろしくお願いします!

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください

やっぱ雑工事だから家具屋の扱いは雑なんですかね!?

本日は・・・非常に慌ただしく・腹立たしい一日でございます!

そして愚痴ってもよいでしょうか?

久々に愚痴りたいですね~!

 

 

本日は住宅家具の現場が二つ重なっておりました!

現場チームを二つに分けて特注家具の取付を行う段取りで進めていたのです。

 

特攻野郎Aチームは社長の私が率いる総勢5名からなるチームです。

ちなみに私は広報担当なので基本的に現場作業は致しません。

よく言うと全体を見る人です!

 

Bチームはなんも専務率いる総勢3.5名からなるチームです。

3.5人の「0.5」が気になるところですが、これは搬入だけお手伝いを頼んだので

実質取付する人は3人で行う予定でした。

 

 

と言うようなチーム編成をして二つの現場を乗り切る予定だったのですが・・・

我々Aチームが家具の搬入をしている頃、Bチームから一本の電話が入りましたっ!

 

「本日は家具の取付不可能です!」

 

なんとも衝撃的な内容です!

納期が無いからって最短納期で取りかかったはずなのに・・・

現場の壁も床も仕上っていないとのこと・・・

大の大人が4人も集合しているのに・・・

一切作業出来ませんとは一体!ど~ゆ~了見だッ!と

一瞬怒りの神様が私に降臨してまいりました・・・

 

  

先週わざわざ現場監督に「25日家具工事入りますっ!」と連絡までしているのに・・・

この扱いは何たる事ッ!あまりにも家具屋をバカにしてはいないだろうか!!

この日に備えるべく!工場では毎日残業体制で家具の製作をしていたのにもかかわらず!

取付け出来ないとは何事かッ!!

 

現場が遅れていることに怒っているのではない!!

遅れている事に気がついた時点で連絡をしないアンポンタンな現場監督に怒り心頭!!

先週のうちに「現場遅れているから家具の取付延期してくれ!」と一言連絡すれば済む話だろっ!

わざわざ大の大人が朝8時半に4人も集合しているのに

「何も出来ませんっ!」って!!!バカにしているにも程がある!

 

そもそも現場監督の役割とは一体何だろうか!?

現場管理もろくに出来ない奴が現場監督になっているのはどうしたものか?

誰かお灸をすえてあげないといけませんね~~~っ!

この怒りは後日しっかりプレゼントしなければいけませんね!

バカにするのもいい加減にして頂きたい!

 

 

しかし・・・私も経営者!怒ってばかりでは何も解決できません!

大の大人4人をそのまま出来ませんから帰ってくださいっ!

と言う訳にもいかないので、急遽BチームはAチームに合流!

Aチームの作業は二日間にわたって行う予定だったのだが

急遽ッ!本日中に終わらせることにッ!

現場が東京都内で良かったです!

午前中の2~3時間×4名=8~12時間は無駄になってしまいましたが

被害額も最小限で済ませる事が出来ました!

二日間の予定も一日で終わったので、終わりよければ全てよし!

 

 

って訳にはいきませんね~っ!

この怒り!!

収まりません!!連絡の一本が出来ない不届きな奴!

自分一人だけが忙しいと勘違いしている奴!

それともあれか!?家具工事雑工事だから家具屋の扱いも雑なのか!?

いや待てよッ!きっとモリカグの事をナメてるんだ!

・・・そうに違いないッ!

キィィィぃぃ~~~~~~~~~~ッ

 

 

切れちゃないよ!切れちゃない!俺キレさせたらたいしたもんだぁよ!

 

 

 

現場監督なんてそんなもんですか?

「現場で一番偉いのは現場監督だ!」なんて私これっぽちも思っていないので

やる時はやりますが・・・どうします?

まずはお詫びのお電話でも頂いた方が良いんではないでしょうか?

あんまり雑に扱うと・・・へそ曲げますよ!

 

もう曲がってますけどね~~~ッ!

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください

お邪魔しました・・・

昨日は、オーダー家具をご注文いただきましたお客様のもとへ

追加でご注文頂いた品物と残工事をする為にお邪魔して参りました!

 

納品させていただきましたオーダー家具も本当に喜んでいただけたようで

我々も本当にうれしく思います。

つくづくオーダー家具とは、お客様と一緒に造るものなんだなぁ~と実感致しました。

今回も、一つ一つの家具の節々にお客様の想いが詰まっているのであります!

この詳細は後日ゆっくりとご紹介出来ればと思っております。

 

部屋全体の収納力も大幅にUP!まだまだ収納にも余裕があると言った感じでした。

しかも今回は最初に納品させていただいてから2週間後に伺ったのですが

家具の中に物が納まっている状態を見る機会が少ない我々にとって

その姿を見る事が出来たの事は感動ものであります!

 

特にAV収納棚といいますか?壁面収納と言いますか?

その一部に飾り棚を造ったのですが、その中に品物が入っている家具の姿はまるで

納めた家具とは別の家具なのか?と思うくらいの印象を受けました!

なんて言うんですかね~カッコよく言うと「家具に魂が入った!」って感じでしょうか?

実際に生活空間の一部として活躍している姿を見るのは感慨深いです!

 

 

調子にのってお客様と話していたらすっかり長居してしまいました・・・

ちゃっかりお茶まで御馳走になってしまいまして・・・

重ね重ねありがとうございます!

お客様のご厚意により、写真を数枚撮らせて頂きましたので

これも後日、製作事例にて紹介させていただきます

 

 

 

 

さてッ!話は変わりますが

お客さんの愛犬を御紹介しましょう!

 

お客様の愛犬!リロさんです!

 

お客様と打合せしている時も、おもちゃで遊びながらとても大人しくて人懐っこい事が印象的!

どこかの看板犬は落ち着きがありませんからね~まるで対照的です!

ねぇ~ッ!虎徹さん!

最近ポッチャリしてきたりロさん!

現在ダイエット中だとのことです!

 

一緒にやせませう!りロさん!

 

 

私も一緒になって写ってしまいました!

抱っこしている時もまぁ~~~大人しい!

どこかの看板犬とは違いますね~虎徹さん!

 

オーダー家具とは永く使用して頂くためにメンテナンスは欠かせません!

家具を納めて終わりでは無く、そこから新たにお客様との関係が始まるのだと思います。

今後ともよろしくお願い致します!

と言うことで、本日はここまで!

今後、打合せの様子!納品の様子!を含めてこのブログで紹介いたします

乞うご期待!

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください