特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

業務日報

学校什器/製作打合せ

 

 

 

月末納品する学校什器の製作打合せをしております。

今回製作するのは2校14教室分

そこそこのボリュームです。

材料だけでも結構な場所を取ります。

 

材料の一部

 

今回は入社7年目の職人がリーダーとなり5人でチームを組んで製作いたします。

製作開始から納品までの時間が短かいので

NC加工担当・組立担当と役割を分担し

細かい段取りを確認しながら製作することになります。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

海外から荷物がたくさん来ました

なんと海外から大量の家具が工場にやってきました…

 

 

ベトナムから椅子140脚

 

我々が製作した造作家具を納める物件のベトナムからやってきました。

コンテナでやってきて4t車3台分のイスでございます。

こんなに場所を使うとは…

 

ドイツから展示什器が木箱で5箱

 

 

ドイツ系の会社のショールームの什器です

ブランド指定があるので全国で同じ形状の什器を設置するのですが

その木箱のサイズもそうなんですが

重量が半端ない…とても一人二人で持ち運べる重さではない。

ドイツ人はみんなこんな重い什器を扱っているのかッ!?

フラッシュとか知らないのかッ!?

 

 

木箱解体中

 

 

まさに工場だけでは受入することなんて不可能な物量でした

倉庫が出来たタイミングでこんなに海外から品物が来るなんて…

恐ろしいタイミングであります。

 

でももう大丈夫ッ!!

置き場所問題は当分置きません。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

お客様が工場見学にいらっしゃいました

本日は姉崎工場に取引先のお客様が10名ッ!

「家具工場の現場を知ろうッ!」という趣旨の視察で

足元が悪い中わざわざ千葉くんだりまでお越しいただきました。

 

普段営業などをしている方ばかりですので

工場の中にはどんな機械があって~

どんな加工が得意で~

なんていう機械自慢してもあまり響かないかなぁ~と思ったんで

今回は会社の生産体制・管理体制を中心に

我々がどんな取組をしながら日々モノづくりをしているかッ!?

というところを説明させていただきました。

 

本日お越しいただきましたお客様は

たくさんの木工所をご覧になってきた方ばかりですので

我々がどれほど面倒くさい取組をしているかご理解いただけたかと思うんですが

どうでしょう??

 

ここ数年私が目指している

機械設備や工場の広さをアピールする会社から

管理体制や生産体制をアピールできる会社になったでしょうかね??

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

今週は5物件です

連日のように製作依頼の電話がかかってきます。

ありがたい事なんですが3月中のお仕事はもう入らず

最近の流行語は…

「スイマセン~もう今月は無理かも~工場に確認してもいいですか?」

です。もっと生産力増やさねばッ!!

 

 

それでは今週の予定を確認します。

 

姉崎工場は…

今週から学校什器の製作に入ります

2校14教室分とそこそこのボリュームなんですが

2週間で製作しなければなりません。

間に合うかッ!?イヤ間に合わせるんだッ!現場の日程は待ってはくれない。

今週は来客がたくさんあります。

工場の整理整頓もお忘れなく!

 

千葉東工場は…

三重県の病院什器が終わったら次は木場のクリニック什器の製作に入ります

病院什器専門工場になったみたい

先週は少し残業したりしましたが

今週から安定の製作の日々です

 

営業は…

Y君となんも専務が13~16日まで三重県まで現場取付に行くようです。

先週から「現場でいなくなるから」が口癖のようにうるさかったです。

美味いもんでも食ってくるんでしょうか??

土産の赤福期待しています

 

私は…

今日と明日はお客様が工場見学にいらっしゃいますので工場にいます。

明後日以降は来期に向けて色々と会社のアレやコレやを変える為に

本社に引き籠る予定です。

もう今月は仕事入らないんでね…

急ぎの見積もないし4月以降の事色々考えます。

 

 

という感じの1週間です。

 

今日で東日本大震災から13年目です

道路が渋滞で社員が帰宅できなくなったり

ガソリンが給油できず現場に行けなかったり

材料が無くなり仕事にならなくなったり

あの当時の混乱っぷりを思い出してしまいました

最近千葉県では地震が多発しています

千葉県は災害に弱い地域なので改めて地震が起きたらどうするかッ!?

見直していきたいと思います。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

祝ッ!5200投稿目ッ!!

このブログももう書き始めてから14年と2ヶ月が経過しました…

毎回毎回なんのためにこんな誰が読んでいるかもわからないブログを書いているのかッ!?

迷走しそうになるので100回毎の投稿では

このブログを何のために書いているのかッ!?改めて書いていきたいと思います。

 

それでは改めまして…

このブログはこの会社に興味をもっていただきました

学生や家具職人になりたいと考えている方に向けて

会社の様子や工場の雰囲気を感じてもらいたいとおもい発信しております。

 

人材確保が困難なこの時代に

果たしてこんな場末の家具屋に興味を持つような

変わった人がるのだろうかッ!?と思うことも多々ありますが~

まだこんな場末の家具屋にも興味を持ってくれる

変わった人もいらっしゃるようで

そんな数少ない方の為に少しでも会社の雰囲気が伝わる内容になればと考えております。

 

そうなるんだろうなッ!って思ってはいましたが

2024年中小企業氷河期突入です!

材料費も高止まりしている中で人件費もぐんぐん上昇!

価格転嫁も難しいっていう状況は連日のようにニュースで見かけます。

 

最近は家具屋の廃業やM&Aの話をよく耳にするようになりました

人手不足・後継者問題いろいろ事情はあるとは思いますが

いよいよ厳しい環境になったんだと実感しています。

 

どこから見ても零細企業にとっては厳しい状況ではありますが…

「厳しい!厳しい!」って言っているだけでは何も変わらずッ!

4月からの給与改定・10月からの年間休日の見直しと

我々も色々と涙ぐましい努力はしています。

 

社内にはびこるブラック色を少しでも薄めていこうと努力はしていますが

社長が超が4つくらいつくワンマンだったりと

完全に闇が無くなるわけではありません…

これからますます人は増やしていく予定ではありますが

社員に媚びるつもりもないですし甘やかすつもりもありません。

 

しっかりこの会社の事を理解してもらいたいと思っております。

 

何度も何度もこのブログに書いてきていますが

入社したらこんなはずじゃなかったッ!なんていうミスマッチの無い様にッ!

この会社の闇もしっかりと見定めていただきまして

皆様の会社選びの参考になればと思っております。

 

 

我々も人が少ないといいつつもまだ総勢20名以上は在籍しています

4月からは新たに2人の仲間も増えます

誰でもいいってわけでもないんでね

しっかりとした組織づくりをしていきたいと考えています。

 

 

 

という事で…

改めてこのブログの目的を書いてみました。

真面目に採用活動をしようと考えています。

 

 

引き続き

 

・嘘はつかない

・思ったことは常識の範囲内で素直に書く

・余計なことは言わない

・敵を極力つくらない

・売られたケンカは様子をみて買う

 

という感じで継続していきたいなぁ~と思っております。

 

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!