特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

めんどくさい話

YES,○○クリニックッ!!

○○クリニックの医院長が

○進党の○○議員と○舫党首を提訴されるそうで・・・

 

その経営姿勢にすごいな!と感心する。

やられたことへの落とし前をキッチリつけさせる辺り・・・素晴らしい。

普通ならSNSで反論する程度のものだけど

しっかり提訴するなんてことはなかなか出来ることではない。

 

裁判費用と実利を考えると・・・なかなか出来ることではない。

また金の問題というよりプライドの問題みたいなところもカッコいい!!

 

 

見習いたいと思う。

 

 

 

見習いたいと思うが医院長のやり方はお金持ちのやり方なので

私みたいな小童には真似できない。

 

 

 

そもそも私も国会に名前が出されるようなビッグなプレジデントになりたいと思う。

 

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

痛い話

先日夜中に左足のスネが痙攣を起こし・・・酷い目にあう。

翌日夜中にまた左足のスネが痙攣する

必死に脚を伸ばそうと反対側に力をいれると今度はふくらはぎが悲鳴をあげる。

 

スネを伸ばせばふくらはぎが悲鳴をあげ・・・

ふくらはぎを伸ばすとスネが悲鳴をあげる・・・

万事休すッ!ただただ痛みが過ぎ去るのを神様に祈るだけ。

 

 

もう・・・夜が怖い。

 

 

そして本日、週一回のテニススクールで左足を気にしながらテニスしていたら

まさかの右足痙攣の予感。

ふくらはぎの奥にある筋繊維が2~3本存在感をアピールするかのようにピクピクする。

サービスを打った途端右足の筋肉が硬直。

ガッチガッチに固まりロボコップのような動きになる。

 

帰宅後入念なマッサージをするも

ケンシロウに秘孔を打たれたかの如く左ふくらはぎの筋肉が暴れだす・・・

 

 

本当にイタイという話。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

「ひよっ子」呼ばわり

子供たちとお散歩していたときのこと・・・

 

酒によっているのか?歳のせいなのか?

フラフラした爺様が我々に詰め寄ってきました。

トゲトゲが付いたつばの帽子をかぶりサングラスをかけ

明らかに・・・超不審人物です。

 

 

そんな危険人物が突然大声で子供たちに叫びます。

 

 

危険爺:「おまえらッ!!何歳だ!!」

 

 

長女…固まる。

長男…固まる

次女…私の後ろに隠れる

子供たちの間に緊張感が走ります。

まためんどくさいのに声かけられたな〜と思いながらも答える。

 

 

私:「6歳です」

 

 

老人というだけで丁寧に対応しなければ…と思った私が間違いでした。

その危険爺は子供たちを威嚇しています

どうみても絡まれてます。

 

中年くらいなら首根っこでも掴んで

「あっちに行ってください」といえるんですけどね…

老人というのがなんともめんどくさい・・・危険爺は続けます。

 

 

危険爺:「お前らの何倍の年だと思ってんだッ!?」

私:「10倍くらいですかね」

危険爺:「馬鹿野郎!もっとだよ!!」

 

 

めんどくさいやりとりが続いてます。

子供たちもビビリまくってます。

私もそろそろ老人とは言え我慢の限界です。

 

 

私:「人に歳聞く前に自分の歳をおっしゃっていただけませんか?」

危険爺:「87歳だよ!」

 

 

87歳でここまで元気なのもすごいと一瞬感じてしまった。

この87歳と言われた時点でこの危険爺にのまれてしまった・・・私の敗北だ。

もう・・・危険爺のされるがままだ。

首根っこ掴んで放り投げる前に年齢を聞いておいてよかった。

ちょっと押しただけでも吹き飛びそうなジジイに

言葉で対応することにいたしました。

 

 

私:「おうちの人が心配するから早く家に帰りなさい」

 

 

と帰宅を促す私。

 

 

危険爺:「何を〜ッ!!お前ッ!!いくつだ!!」

私:「38でございます」

 

 

すると危険爺は鼻で笑ってこういいます。

 

 

 

「ひよっ子がッ!」

 

 

 

久々に・・・

いやッ!人生で初めてかもしれない「ひよっ子」呼ばわりされるのは

たしかにこの危険爺から見れば私はひよっ子だ…返す言葉もない。

 

 

一刀両断された気分、なんだか新鮮だ!

 

 

 

 

・・・って言っている場合ではない!

子供たちはビビりまくってます。

真っ二つにされた私ですが子供ばかりは守らなければなりません・・・

ちょっと強めに危険爺に帰宅を促すと危険爺もようやく帰る。

 

 

「怖いおじいさんだね」

「ぶっ飛ばしちゃえばよかったんじゃない」

といなくなった途端元気になる子供たち

・・・適当な奴らです。

 

 

私は私で「ひよっ子」と言われたことが妙に引っかかる。

最近ちょっと怒りん坊だった私。

改めまして自分がひよっ子だということを認識させられました。

 

 

まぁ・・・子供たちに何もなくてよかった。

 

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

胡散臭い。

それらしい人が

それらしい場所で

それらしい事を

それらしい人を目指している人に話すと

胡散臭いことでもそれらしく聞こえる。

 

 

経営者系の人は『何かを変える突破口にッ!!』なんて気持ちで

セミナーに参加する人も多いように見えるけど・・・

話聞いているとどれも胡散臭い。

 

 

事業計画書作りましょう!経営方針!経営理念作りましょう!!

つくっただけではダメです!どうやって定着させるんだ?

こうやって社内に定着させましょう!

数字に強い経営者になりましょう!

決算書が読める経営者になりましょう!

 

・・・どれもこれも胡散臭い。

 

たとえば・・・

『数字に強くなる』というテーマのセミナーに参加したことがあるが

数字の計算式の説明をされて具合が悪くなったことがある。

決算書なんて税理士の人にお願いしているんだから読めなくたっていい!!

税理士に説明してもらい会社の状況を把握してどういう行動をとるかッ!?

それを決めることが重要なのであって決算書読む力なんてどうでもいい!

と私は思っている。

 

 

会社の事で迷っている時、それらしい人に熱い事言われると無駄に心に響いてしまう・・・

『このひと自分に無いもの持ってる!』なんて思い始めたら終わりです。

それらしい人に憧れる為にセミナーに参加するのではない。

会社をよくするために参加するんです。

 

 

それらしい人に影響を受けている人を見るとどうしても言いたくなる

『そんな事やめなよ!』ってでも小心者の私はそんな事言えないので

ここに書いてスッキリする。

 

 

・・・うん。

スッキリした。

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

トラック確保しづらくなってきた

最近、何かと運送業者の話題が出てきております・・・

クロネコヤマトも27年ぶりに値上げするそうでそういう方向に動いているんですね。

 

 

モリカグでは家具の運搬にはチャーター便を手配しております。

ここ運送屋さん曰く・・・最近ドライバーの確保が大変らしい。

まだ平日の手配は支障なく出来ているんですが

4t車のドライバーが少なくなってみたり

日曜祝日は前もって手配しないと配車できなかったり

と影響が出てきております。

 

 

オフィス系の仕事って日曜祝日納品って結構あるんですよね。

 

 

今後どのように対応するか・・・考えなければなりません。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします