特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

学生さんいらっしゃ~い!

技能五輪入賞への道①

六月末の千葉県技能五輪代表予選を無事に突破をいたしまして

本選に向けての準備を整えてようやく本格的な練習が始まりました。

 

今年の課題

 

これは、塾長山田が居残りして作った物ですが本番では二日間で

完成させないといけません。

 

原寸を書き寸法・仕口などを頭に叩き込んでから墨付けの手順をきめていきます。

墨付けをしたらどの手順で刻みをしていくのかが問題でして大会で使用する

機械が三種類ありまして昇降盤・横切り盤・角ノミ盤この機械をどの順番から

使用していくのかは抽選で決まるのでどの機械からでも加工できるように

していかないといけません。

一回で機械を使用できる時間も15分間と決められているため限られた時間の中で

どのように加工していくかが入賞への鍵となります。

 

 

塾長自ら加工して見せて付きっ切りで指導しております。

塾長山田は真面目な性格ゆえ時に厳しい指導になることがありますが

指導者として本気で入賞を目指しており出場選手も負けず嫌いな性格らしいので

二人三脚で頑張っております。

 

社長の私は優しい笑顔で雰囲気を和ます役割をしています・・・・

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

 

 

技能検定本番

昨日、今日 東京と千葉でそれぞれ技能検定家具手加工の実技試験が行われました。

先日のブログでも書きましたが、東京で4名千葉で3名 森下の社員が受験しました。

 

昨日は品川区にあります城南職能力業開発センターが会場で行われまして

私も会場に行ってきました。

 

 

会場の最寄り駅が品川シーサイドだったのですが首都高から毎日の様に見ていた

りんかい線に初めて載りました。

 

会場に到着

 

 

会場に着いてまず驚いたのが受験者数の多さにびっくりしました。

1級、2級合わせて約40名もいたので受験会場も一番広い体育館でした。

今回、初めて会場に行ったのですがしっかり補佐員として

お手伝いをさせていただきました。

 

 

 

本日、日曜日は千葉の件の会場に来ておりますが関係者以外は立ち入り禁止との事

7人全員合格を目指しておりましたが結果は如何に!

10月まで結果発表はお預けですがこの先のお楽しみにしておきます。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

祝杯

先月末に開催された千葉県技能五輪家具予選会の結果が私のところに来ました。

その結果は・・・・

 

 

 

出場決定!

やりました!!!

 

 

まさか、去年初めて技能五輪の見学に行ってから一年で本大会に出場できるとは

思いもしませんでした。これから出場する子には本番に向けて

血と汗と涙が滲むような練習の日々が訪れますが出場選手本人も予選会の前から

 

「出るからにはトップを目指します」

 

 

 

力強く頼もしい事を私に話してくれていました。

指導者の魁!!山田塾 塾長山田も本選に向けて対策をたてています。

 

結果を聞いた私は仕事終わりの遅い時間にもかかわらず

 

 

エビスビールで乾杯

 

 

一人で祝杯をあげに行ってしまい今年飲んだ酒の中でも最高の一杯になりました。

 

選手本人・塾長山田・社長の私は勿論入賞を目指していきますが

練習中の怪我など無く無事に本番を迎えられることが今一番の願いです。

 

塾長山田も去年の技能グランプリで銀賞を獲得しましたが来年行われる

大会で金賞を獲得するべく今から発破をかけていきたいと思います。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

いよいよ

今年の技能検定が来週末に行われます。

2日には東京の会場で3日には千葉の会場で開催されます。

森下の社員も東京と千葉で二手に分かれて受験するみたいです

今回は1級が三名2級が四名受験しますが全員合格できるでしょうか?

 

8月の頭に試験があって結果が発表されるのが10月の初旬なので

受験者達は約2ヵ月間合格しているのかどうか悶々とした日々を送ることになりますが

休日返上で練習をしてきたので自信をもって頑張って欲しいです。

 

森下にも有資格者がだいぶ増えてきたのでお客様が工場見学に来た際

一目で有資格者が何人いてどんな資格を持っているのか分かるように

木製のネームプレートを製作しようか考え中です。

 

どんな物を作るかはまだ秘密です

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

 

三か月検定

先週の金、土曜日の二日間で新入社員の三か月検定が行われました。

 

 

 

 

 

入社してから今まで学んできたことを発揮すれば

そんなに難しい課題ではありませんが、社内検定とはいえちゃんと製品としての

仕上がりになっていないと落第することも勿論あります。

この検定に合格すると、先輩社員の手元について本格的に会社の商品の

製作に携わることになります。

初日の金曜日は私も工場に居たので途中経過を見ていたのですが

土曜日は現場に出てしまっていたので結果を休み明けに確認したいと思います。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!