特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

リフレッシュ

エドロックに行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

エドロックとは⁉︎

文化の街、市川の江戸川の土手で開催される新しいスタイルのお祭りです!

とHPに書いてありました。

 

 

 

ご縁がありましてモリカグも少しだけ協賛していたりします。

 

 

 

昨年はお仕事でお邪魔できませんでしたが

今年は張り切って言って来ましたッ!!

今回は大洲防災公園で開催されます「市川市民まつり」と同時開催していまして

それはそれは大勢の人が来てましたよ!

 

 

 

 

 

 

アートとか芸術とか私・・・よくわかりませんが

ドンッシンクッ!!フィ~~ルッ!!(don’t think!! feel)という事で

感じてきました。

 

音楽を聴いてみたり

似顔絵かいてもらったり

手作り製品をのぞいてみたり

美味しい料理を食べてみたり

その場にいるだけで楽しかったです。

 

 

 

一卵性の2人の似顔絵は絵描き心に火をつけるんだよね!ッていいながら書いてました

 

 

 

bayFMのパーソナリティの人が来ていたり

ジャガーさんが来ていたり

面白かった。

 

 

 

 

全く余談なんですが・・・

 

 

 

 

ガールズたちがタピオカ飲みたい!というもんですから

何気なく寄ったお店がなんとッ!!!!!

私が受講しています「えどがわ起業家ゼミナール」でともに勉強していた方が

やっていたお店だったんです!!

そ~いえば移動販売で起業するって言ってたなぁ~と思いながらタピオカを注文。

サービスしてくれるって言ってくれたんですが

後ろにお客さんも並んでいたのでお気持ちだけ頂きまして・・・

と思ったんですがラスクをサービスしてくれて嬉しかったです。

 

みんな頑張っているんだなぁ~と思う次第です。

私も頑張ろう。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

都市伝説

天然木の材料が品薄になってきているという話はよく聞く話で

過去にいくつもありました。

 

「中国で大量消費しているからタモ材が少なくなってきている」とか

「ラワン材は違法伐採されている」とか

「チーク材は密輸されている」とか

「ハイボールが人気になりすぎてウイスキー樽に使用するオーク材が不足している」とか

色々とホントか嘘かわからない話が耳に入ってきます

 

 

 

最近「ウォールナット」が品薄になっているという情報が入ってきました。

たしかに少し前と比べると価格が急上昇した感じはあります。

なんでかなぁ~なんて思っていたんですが

今日聞いた実しやかな噂話はもはや都市伝説レベル

 

ウォールナットの品薄の原因がなんとッ!!

タレントの「ヒロミ」が原因なのではないかッ!?と言う噂なんです・・・(笑)

思わず「なんじゃそりゃッ!?」といいたくなりますが~

 

TV番組でヒロミが「ウォールナット材」をべた褒めしていたらしく

それが原因でウォールナット材に人気が高まり

材料が不足している・・・という。

 

 

 

信じるか信じないかはあなた次第です。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

にわかファンで恐縮です

ラグビー残念でしたね~

でもWカップ面白かったですね~

にわかファンで申し訳ございませんが非常に興奮しながら見ておりました。

 

いつからラグビーに事が好きになったかといいますと

池井戸潤の小説「ノーサイドゲーム」からの

大泉洋のドラマ「ノーサイドゲーム」で完全にはまりまして

その直後に日本VSフィジーの試合をたまたまTVでみまして

ラグビーが面白いなぁ~と思うようになりました。

 

 

 

「柴門・・・生きるってつらいなぁ~」

 

 

 

相手をひきつけて自分にタックルさせながらボールをつなぐ感じがたまらない。

伝わります??この感じ??

しかもあんな超人たちのタックルですよッ!?

軽トラックに轢かれているようなもんです・・・怖いですね~

 

ワンフォーオールでしたっけ??三銃士みたいな掛け声?

自分が一番可愛い私にはなかなか無い精神でございます

見習わせて頂きます。

 

 

でも初めてです絶対やってみたいとは思わないスポーツは・・・

 

見るだけで充分です。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

2年ぶりの名古屋城見学

アイカ工業工場見学・機械展ももちろん楽しみにしておりましたが・・・

私の中でメチャクチャ楽しみにしていたのがこの名古屋城見学であります。

 

 

 

 

 

基本的に城は好きです。

学生の頃小田急線に忘れ物してしまった私は荷物を受取りに小田原まで行き

駅から見えた小田原城が気になってしまい

気がついたら城門の前でガイドさんの説明を聞きながら一日終えてからでしょうか・・・

城に興味を持ち始めたのは。

 

別に城マニアではありません。

へ~そうなんだぁ~って聞くのが好きなくらいです。

城作りは都市づくりですから当時の人が何を考えて城作りしたのか

を知るのが面白い・・・その程度です。

だから細かい事聞かれても答えられません。

 

聞くのが好きなだけです。

 

聞くのがすきなんですが・・・

今回の名古屋城見学面白い事が多すぎて一回では書ききれないので

10月は小出しに名古屋城ネタ入れていきます。

 

 

 

あさ~い趣味の世界です。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

H井プロデュース名古屋メシ

アイカ工業工場見学もしました

日本木工機械展の展示会も視察しました

名古屋城も見学しました

 

今回の旅はいろいろとインプットが多すぎまして

一旦整理が必要です。

とりあえず今日は旅の間に食した名古屋メシを一気に紹介します。

 

 

 

とりあえず最初の食事は「ひつまぶし」

 

アイカ工場見学の後は名古屋メシを一度に食せる居酒屋で懇親会

 

二次会は味仙で「台湾ラーメン」激辛料理に皆様悶絶

 

二次会の後三次会に行ったんですが・・・気力が持たずに写真なしです

そこで食べた鳥皮串が非常に美味しかった!!

伝串って言ったかな??

記憶が定かではありません・・・

 

 

 

まさかの〆のカレーうどん

 

 

「も~食べれないよ~っ!」って行くの拒んでたんですが

食べ始めたらサラっと完食ッ!!おいしゅうございました・・・

ただね・・・店員さんのオッサンがチョー恐いオーラ全開で

めんどくさかったのは覚えてます

 

 

二日目の朝食はホテルのバイキング!

数時間前にカレーうどん食べたんでね・・・あまり入らないと思いましたが

串カツと赤だしを頂きました。

おいしゅうございました。

 

 

 

ミラカンデラ盛りジャンボ

 

 

昼食はあんかけパスタです。

二年目来た時は見向きもしませんでしたが・・・

今回の名古屋メシプロデュースのH氏が「あんかけパスタは外せないッ!!」

とこだわりましてね・・・

みんな半信半疑で食しましたがッ!

麺がモチモチしててあんかけに合うッ!!これはウミャーッ!!

どんな味?と聞かれて「ナポリタンを水で溶いた感じ」とか「ケミカルな味」など等

表現の仕方は皆様色々ありますが・・・好評でした!

私も好きです!

 

 

 

鶴八で〆る

 

 

新幹線までの二時間で最後の懇親会です。

駅前にあります居酒屋鶴八で一泊二日では抑えられなかった名古屋メシを

食べよう!という事で色々頂きました。

定番の手羽先に名古屋コーチンなどなど!!

 

 

二次会は居酒屋新幹線で旅終了!!

 

やっぱ名古屋出身の人がいるのといないのでは大違いですね・・・

前回の名古屋メシは味噌ばかりでしたから・・・

攻め方が違うッ!!

 

 

 

実は名古屋で食べた店ほとんど東京にあるらしく・・・

リピートしたいなぁ~って思っております。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!