毎年恒例の家族写真
我が家では年末になると家族写真を撮っているんです。
最近はオシャレ写真館でカッコいい家族写真を撮っている方が多いですが
我が家はコテコテの昭和スタイルの家族写真を撮影しております。
笑顔無し。
真面目な顔して直立不動
そして普段着…
周りの家族は綺麗な服装なので我が家完全に浮いてます。
だんだん薄くなっていく私の頭に
ドンドン成長していく子供達。
写真って残酷ですね…
果たしていくつまで一緒に写真を撮ってくれるのかな?
リフレッシュ
我が家では年末になると家族写真を撮っているんです。
最近はオシャレ写真館でカッコいい家族写真を撮っている方が多いですが
我が家はコテコテの昭和スタイルの家族写真を撮影しております。
笑顔無し。
真面目な顔して直立不動
そして普段着…
周りの家族は綺麗な服装なので我が家完全に浮いてます。
だんだん薄くなっていく私の頭に
ドンドン成長していく子供達。
写真って残酷ですね…
果たしていくつまで一緒に写真を撮ってくれるのかな?
ローマ教皇から遅れること2日。
私も原爆ドームに行ってまいりました。
最初は行こうか行くまいか悩んだんですがね…
やはり一度は見に行かねばならぬなッ!と思いまして
研修の前に行ってまいりました。
資料館も行きましてね…
音声ガイダンスを借りましてじっくり見てきました。
自分が生まれるたった34年前の話。
案の定ブルーな気持ちになりました。
「過ちは繰り返しませぬから…」
重い言葉です。
研修の前に行くんじゃなかった・・・
A:
「なんだよっ!せっかく厳島神社に来たのに干潮だしっ!工事中だしっ!最悪だなっ!!」
B:
「工事中の鳥居なんて今しか見れないし〜干潮だと根本まで見れるなんてラッキーね!」
あなたはどっち派でしょうかッ!?
ちなみに私はAです。
となりのマダムはBでした。
本日は現在建設中であります
市川市の新庁舎工事現場見学会に行ってまいりました。
あれだけ大きな建物の建設中の現場に入れるチャンスはございません!
私も子供に混ざって興味津々であります。
クレーンで重量物を移動させます
タワークレーンの根元
操縦室は朝から夕方まで缶詰状態だそうです(トイレ付き)
免震用のダンパー
建設中でなければ見る事が出来ない光景ばかり。
貨物用のエレベーターに乗ってみたり
子供たちは左官体験なども出来たり
議場が出来るフロアから市川市が一望できたり
工事が進むと見る事が出来ないという特別感がなんとも言えない。
完成が楽しみ