今日は横浜の住宅家具の現調からの麻布のお客様と打合せ。
普段は自分で運転して移動するのですが
今日はなんも専務と一緒なので久しぶりに助手席に座り車で移動します。
助手席は疲れます。
なんも専務と私のブレーキを踏むタイミングが違うので
無駄に力んでしまいます…
でもいい事もあります。
それは景色がよく見れること。
普段通っている道でも助手席だと色々発見がありますね
そしてちょっと感動したのが東京タワーッ!!





この辺は人通りが多い上に道がそれほど広くないんで結構気をつかいます。
なので自分で運転している時はあまりまじまじと見ないんですけど
今日は助手席なんで東京タワーが近づいてくると地味に興奮してきます。
根元なんか見た時にはスゲ~ッ!って声出してました。
いつも通っている道路なんですけどね(笑)
さぁッ!図面書かなきゃ!!
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年12月19日 16:30|
カテゴリー:業務日報, リフレッシュ|
コメント(0)
今日はいつもお世話になっているお客様のご自宅に
家族五人でお邪魔してきました。

ご自宅ではドッグランを経営されてまして
珍しい犬種もたくさんいるので
犬を飼いたいけど飼えない我々にとっては犬と戯れられる貴重な時間です。
美味しいご飯も頂き
子供たちはケーキを私は晩酌用におでんのお土産を
図々しくもたくさんいただきまして
ありがとうございます
「いつでもおいで!」って言われましたが
私本当にいつでも行っちゃいますよ!
楽しい時間でした。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年12月17日 18:46|
カテゴリー:リフレッシュ|
コメント(0)
明日12/11は18回目の結婚記念日です。
記念日事は当日開催にこだわる妻でしたが
明日は月曜日でして子供たちの塾やら習い事で夜は家族そろわず…
致し方なく本日パーティーを開催する運びとなりました。
今年はなんと長男がケーキを自作ッ!!
朝からキッチンでスポンジを焼いて生クリームを泡立てイチゴを飾り
そして長女はジャガイモで料理を作ってくれるというッ!
ちなみに次女は配膳係。
嬉しいじゃありませんかッ!!

長男自作のショートケーキ
ジャガイモの料理もイチゴのケーキも大変美味しゅうございました。
最近の妻は家に居る時は寝ているか口を開けば文句しか言わなくなりましたが
よく18年も続きましたね。
来年も無事に19回目の結婚記念日も迎えられたらと思ってはいます。
子供たちも最近適度な反抗期を迎えてはいますが
それなりに成長を感じられた18回目の結婚記念日でした。
ありがとうございます。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年12月10日 23:32|
カテゴリー:リフレッシュ|
コメント(0)
週末は家族で箱根にある家具健保の保養所へ行ってまいりました。

家具健保と電設健保の保養所です。
家具健保は14室ありましてハイシーズンは抽選になってしまいますが
健保加入している人も知らない人が多いのかッ!?
他所の保養所よりかはとりやすいかもしれません。
宿自体は昭和の雰囲気が充満してやや古臭さは否めませんが
私が昭和生まれだからでしょうか??全然気になりません。
温泉もほどよい温度でゆっくり入れます。
そして食事も美味しいです。

夕食はこんな感じ
夕食は追加でいろいろ注文できます
朝食はバイキングです。
驚くのはその価格ッ!!これだけの食事と温泉がついて~ッ!!
なんと 一人一泊5000円 なんですッ!!
衝撃的な安さッ!
しかも食事の時のお酒などの追加料金も居酒屋価格ッ!!
さすが保養所ッ!!
宿泊費も家族5人で25,000円ですから
日中はちょっとリッチな遊びもできます
GWでも一人5,000円でしたからね…
ここに来るともう一泊何万もかけて他所で泊まる気になれません。
家具健保に加入しているんだから
ウチの社員ももっと積極的に使えばいいのにッ!と思う次第です。
ただね…
何事もいい事ばかりではありません。
この保養所の唯一の問題点があるとするならばそれは…

段差が恐ろしくあるところ
箱根そのものが起伏の激しい場所ではあるんですが
この保養所の中も高低差が激しい。
食堂にたどり着くのに一体どのくらいの階段を上り下りすればいいのかッ!?
というくらい起伏が激しい。
お年寄りは食堂の前の階段でダウンしている人もいます。
家具健保の保養所へは脚が丈夫なうちに行った方がいいです。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年11月26日 20:45|
カテゴリー:リフレッシュ|
コメント(0)
2日目の朝
私の理想ではここでうどんを食べる予定だったんですが
電車が一時間に1~2本しかないので乗り遅れられず
博多駅の喫茶店でパンとコーヒーで済ませる。
2日目の研修も終わり博多駅到着は1時頃。
博多最後の食事は~ッ!!
一度目はレモンをかけて素材の味を楽しんでください
二度目は玉子でといたとろろをかけてお召し上がりいただき
三度目はあご出汁をかけていただきお好みで薬味を…
みたいなお決まり文句と共に出てきたのがこちらでございます。

めん鯛まぶし
「くうてん」という店の「めん鯛まぶし」でございます。
上品なお味で美味しゅうございました。
見た目通り鯛のお刺身にタラコが乗っかっている感じです
私の好みは一度目のレモンですかね
という感じの博多飯の記録でございました。
2日目は大したことないですね…
満足はしているんですが~
アレですね…
東京って何でもそろいすぎるから地方に行った時の感動が薄くなります。
良くないですねこういう歳の取り方。
次回はもっと研究してここでしか食べられないッ!!
っていう料理を探しておきます。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年11月19日 16:20|
カテゴリー:リフレッシュ, 臥薪嘗胆(私の失敗)|
コメント(0)