特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

オーダー家具の話

地方現場再び

今月の下旬に愛知県へ現場納品に行くことが決まりました。

4名で三日間現場に入るのでそれなりの物量がある現場になります。

 

私が森下に入社してから19年間で現場に行ったのが25都府県になります。

一番遠くに行ったのは沖縄県です。沖縄には3回行きましたが

毎回沖縄タイムには驚かされましたね。

沖縄には飛行機で行きましたが 車での遠出は九州の福岡県でした。

片道1000キロ以上 移動時間13時間2人で運転を交代しながら

行ったのですが 流石に体が辛かったです。  早いとこ森下の若手が

 

「オジサンは現場で邪魔になるから来ないでいいよ」

 

なんて言ってくれませんかね? 期待してお待ちしております。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

 

休み明け

今月もすでに1週間が過ぎましたが テレビのニュースを見ていると

入社初日で退職者出ているなんて聞くとウチの子達は大丈夫かなと心配したのですが

 

 

入社して初めての日曜日が明けて 無事全員が出社していました。

教育担当の副工場長と「ちょっと 安心したね」 なんて話しをしながら

いつもの月曜日をむかえております。

 

新人研修をやっている横で 今千葉工場で製作している物を見ると

 

 

 

変形のカウンターを製作しております。

最近工場に行くと必ず変形ものがありますね。 なんなら真っすぐな家具より

多い気がしております。

 

以前 お客さんと大型物件の打合せをしている時

「真っすぐな家具は他でも造れるので 森下はこっちの変形ものだけやってください」

なんて言われたことがありましたが、

 

真っすぐな家具も得意としておりますので 是非ご依頼ください。

 

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

 

もう四年目

先日、工場にいた時若手社員と工場長が新規物件の打合せをしていました。

その打合せを他の仕事をしながら聞いていたのですが

以前とは違い事前に図面を読み込んできてから打合せに臨んでいるのか

大分 要点をまとめて質問や確認をしているようでした。

 

 

四年目のK藤君と工場長

 

来週から四年目に入る彼ですが、社員の中では現在最年少ですが既に後輩が二人います

去年は見事技能検定手加工2級を取得しました。

最近 現場でも率先してめんどくさい取付や加工をしてる姿を見てると

頼もしくなってきたのを感じますね。

 

現場で加工中

 

四月からは新入社員が入ってくるので最年少ではなくなるので新たなプレッシャーが

出で来るとは思いますが頑張って欲しいですね。

 

お父さん、お母さん 安心して下さい  K藤君は頑張っていますよ

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

10年足らずで➁ 材料調達編

ディーラーに修理を出すことを却下された私

とりあえず いつもベニヤ板を頼んでいる材料屋さんに電話をしてみる

 

私 「もしもし     このサイズのベニヤが欲しいのですが」

材料屋さん 「それってトラックの荷台に使うのですか?」

 

さすがの材料屋さん ベニヤ板の大きさを言っただけで 何に使うかすぐ理解してくれる

用途まで分かっているなら 話が早い

 

私 「トラックの荷台張り替えるから 一枚お願いします」

材料屋さん 「そのサイズ 昔はあったけど 今はどこも扱ってないんですよ」

 

そもそもトラックの荷台を直す会社も少ないからなのか あまり流通してないらしい

ベニヤ板を諦めて代替の材料を探すことにしました

 

雨に濡れても 家具を乗せても大丈夫な材料を悩み抜いた結果

ウッドデッキ材にすることに決めました

 

ネットで検索すると本社から千葉工場に行く途中に

ウッドデッキを専門に扱っている材料屋さんを発見

早速連絡を取り在庫確認をしたところ 在庫は有るとのお返事

しかも一枚単位で販売してくれるなんて うちの会社みたいな小口客には

大変ありがたい事です 見積を貰いすぐに入金をして後日引取りに行くことに

 

材料が用意出来たと連絡を貰い 朝からドライブがてら向かい着いてみたら

色んなデッキ材が山積されていました デッキ材の名前は普段聞き慣れないものばかりで

見てるだけでも面白い

 

材料を積んで千葉工場に行き 荷台の修理の準備を始めたのですが

ブログを書いてて気が付いた事がある・・・

 

デッキ材の写真が無い

 

 

まさか自分がブログを書くことになるなんて思いもしなかったからだ

これからは兄貴みたいに写真を撮る癖をつけていこうと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンアカデミー:フォローアップ研修in福井/2日目

キッチンアカデミーフォローアップ研修in福井/2日目

 

2日目は㈱リホームさんのショールーム体験ツアーを体験ッ!!

1年前にオープンしたショールーム

これまでに数多くのイベントを実施してきたそのノウハウを紹介していただきました

 

今回は実際に開催したパン作りイベントを再現していただきました

 

 

ショールーム内にあるオーブンで実際にパンを焼きます

本番同様に進行していただきながら

イベント開催で心掛けているところや注意点を説明していただきます

どうもその進行が上手すぎるなッ!と思ったら

どうやら前職が料理教室の先生だったそう…納得

 

オジサンだらけのパン作り教室です

海外メーカー2社のオーブンで焼きました

 

普通にパンが美味しすぎます。

そしてメーカーが違うと同じ条件で焼いているのに味や触感が違う…

ここまで違うかッ!?と実感します。

 

パンの感想だけでなく…

流れるような進行で普通にパン作り教室に来ている感覚になります

イベント開催の目的は商品販売ではなく信頼関係づくりだという

なるほど…信頼関係大事よね

 

改めて色々と勉強させていただきました。

私のショールーム欲しい欲求が高まってきています…

最初のイベントはパン作りにしよう!!

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!