特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

オーダー家具の話

地域密着型家具屋

本日事務所で仕事をしていたら突然男性がオーダー家具の相談にやってきた。

正直驚いたが・・・やはりお客との打合せは楽しいですね!

近所に住んでいるようで、現在新築を建築中なんだとか!

せっかく作るなら・・・オーダー家具ッ!と言うことでモリカグまで来て頂いたようです。

 

突然の事で最初は戸惑いましたが・・・これはッ!ビジネスチャンスかもしれないッ!!

実は江戸川区は年々人口が増加している地域らしい!

しかも、船堀近辺だけでも集合住宅がかなり多い!

さらに、昔からの地主も沢山いるようで・・・

なんでもっと早くに気がつかないんだッ!!

 

駅前でチラシを配ってオーダー家具をアピールするか?

駅前にポスターでも設置するか?

テント張ってオーダー家具相談会でも開催しようか・・・

・・・もっと現実的にいろいろ方法を考えなければッ!!

手始めに・・・チラシでも製作しようかしら??

 

中途半端に色々思いついちゃうから・・・やる事が増えるんだろうなぁ~

整理しなきゃいけませんね~

しかしッ!地域密着型家具屋を目指すのもいいかもしれない!

 

 

 

 ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

製作事例№100まで到達です!

オーダー家具・特注家具というのはカタログが無い為アピールの仕方が難しい!

と言うことで私がカタログ代わりにせっせと更新していました

モリカグホームページの製作事例がついに100事例目になりました!

ページはこちらッ!http://morishita-1910.jp/job/

 

一つ一つの製作事例に思い出も詰まっております。

ここまでよく続いたもんだと感心しております。

 

しかし・・・その前の更新がなんと正月です。

いくらなんでも・・・サボりすぎかな?

実際に製作事例は100例目ですがまだまだ更新しなければならない

製作事例が沢山あります。

 

だいたい・・・一カ月に何物件やってんだッ!!

その数に比べたら・・・更新頻度が少なすぎる。

これからは・・・心入れ替えてしっかり更新していきます。

 

 

全く更新されていないと言えば・・・雷ボーイY君のブログです。

いい加減にしないとそろそろ電撃をくわえます!

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

オーダー家具の打合せ 東京都 江東区 2012.4

引き続き本日もホームページよりお問合せ頂いたお客様との打合せの様子を紹介します。

  

今回お問合せいただきましたお客様はマンションにお住まいのお客様です。

お客様の最大の悩みは収納の少なさです。

家全体的に収納が少ないので壁面収納で色々収納したい!ということでした。

そして、お約束の変形天井・・・さらに壁も凸凹しているのでとてもじゃないですが

既製品の家具では対応できない仕様になっております。

 

 

天井梁は二段階ッ!!

さらに、壁も窓の方は10センチ程出てきています

 

 

収納を増やすと言っても生活動線を考えると壁面いっぱいの大きな家具を置く訳にも行きません。

普段生活する場所ですから家具によって圧迫感が出ては

住みづらい空間になってしまいます。

ということで・・・本来ならば変形天井に合わせて床から天井までドカンッ!と

オーダー家具ならではッ!!と言わんばかりの収納棚にしようかとも考えましたが

今回は天井までは作らず梁の高さまで家具を製作する事に致しました。

 

今後、生活する上でどうしても収納を増やしたいッ!と言う事になれば

改めて今度は家具から天井までの収納棚を製作すると言うことで・・・

いわゆる一つの~進化する家具です!

 

左右の壁面の段差がある為、奥行きの違う収納棚を設置します。

奥行きが狭い方には掃除用具入れ等を収納!

全体的な家具のイメージはお客様が持っていらっしゃったのでイメージを

元に今の壁面に合うようにアレンジいたしました。

そして、TVやAV機器は今まで使用されていたTVボードを基本に考えて

新たにデザインいたしました。

 

 

やはり・・・オーダー家具を検討されていらっしゃるお客様はいろいろ研究されています!

家具のイメージもだいぶ固まっていらっしゃったようなので打合せも

迷うことなく即決ッ!即決ッ!で合計4回程の打合せで製作に入りました。

壁面収納にしては少ない方だと思います。

 

 

 

ということで・・・明日は取付の風景を紹介します!

 

 

 

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

オーダー家具の打合せ 東京都新宿区 2012.5

昨日に引き続き、本日もオーダー家具の打合せの様子をご紹介!!

 

リビングには大きな収納はいくつかあるのですが、細かいものを収納するスペースが

今は既製品の家具で間に合わせているので「なんとかしたい!」と言うお話でした。

今回のお客様の要望は・・・リビングにもキッチンと同じような感じの家具が欲しい

ということなので今回も色々考えました!!

 

リビングもキッチンと同様にお客様の個性が溢れます!

特に、今回製作する家具は可動式なのでサイズもさほど大きくする事が出来ません

また、リビングに背の高い家具は置きたくないというお客様からのご要望もあり

高さ寸法はTVやテーブルと言った高さに合わせることにいたしました。

 

収納したいものは沢山あるのだが・・・収納するスペースをあえて限定する!!

なんとも矛盾した事を一生懸命考えておりました・・・必要最小限の機能だけをそろえて

無駄なスペースを作らないように家具の形状も考えております。

 

 

このような流れでお打合せ回数は・・・3回!!

細かい部分など確認しながら進めさせていただきました。

そして出来あがったのが・・・こちらッ!!

 

 

TV横に設置します

細かい物を収納します

 

  

今回も・・・こだわってます!!

確かにデザインは・・・シンプルですがその中身はッ!!

非常に細かいところまで考えられた家具であります。

お客様の使い勝手を追求していくと意外にシンプルになったりするのかもしれませんね。

 

 

完成品をご覧いただき、とても喜んでいただけた事に一安心・・・

毎回、納品の時はお客様の反応を見るまではドキドキしますね~。

お客様のお友達にも自慢して頂きモリカグの事を広めて頂けるようにお願いしておきました。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

オーダー家具の打合せ 東京都 新宿区 2012.4

今回はオーダー家具の打合せの内容についてのお話し。

 

モリカグでは大きな家具から家庭用の小さな収納まで幅広く御注文頂いております。

今回お客様が検討されているのはキッチンに置き家具(可動式)を二台です。

 

一台はキッチンカウンターTOPに設置する扉式の収納棚。

もう一台は床に設置する可動式の収納棚。

どちらもサイズ的には小ぶりなのですが・・・キッチンとはお客様のこだわりが詰まるところです!!

今まで数々の既製品をカタログやネットで探したそうなのですが

どうも・・・かゆい所に手が届かないッ!!商品ばかりッ!

キッチンに使用するから丈夫で汚れが付きにくい物!!使い勝手が良い物が良い!

と言う事でモリカグに白羽の矢がたったのであります!

 

 

 

お客様が気にされている点は2点!!

 

まずは、家具のデザインの問題!!

キッチンの使い方によってお客様が欲しい収納も十人十色ともいうべきでしょうか?

毎日使用されるキッチンの収納棚なので、どこに何が収納されていると便利ッ!!

と言う事が打合せの時にお客様自身で明確になっております。

「ここには調理器具の長い物」・「ここには短くて小さい物を入れます」等など

具体的に収納したいものが明確なのでとてもスムーズに打合せさせて頂きました。

あとは、私が限られたスペースの中で割り振りしてデザインの原案を考えます。

 

次に、素材の問題。

お客様のご希望は「汚れの付きにくい素材」とのことでしたが・・・

フライパンでは無いので付きにくい素材と言う物はあまり見かけません。

と言う事で、今回私がお勧めしたのは「汚れが付いても落としやすい素材」

そして、キッチンの作業台に置くものなので「ぶつけてもキズが付きにくい素材」

という形で少しご要望とはずれてしまいましたが・・・近い内容での御提案をさせていただきました。

 

 

 

このような流れで進めさせて頂きました打合せ。

今回はお客様が事前に様々な家具を調べていらっしゃいましたので

家具のデザインイメージもすぐに決まり、合計2回の打合せと電話でのやり取りで

製作開始であります。

 

 

そして完成した製品が・・・こちらッ!

 

カウンター上に設置した収納棚

可動式にした床上収納棚

 

 

家具のデザイン・・・というほどのものではないかもしれませんが

扉の高さ・棚板の位置・引出の内寸法等々全て考え出された逸品です!

どれも既製品では存在しない寸法と仕様です。

オーダー家具の真髄ここに見つけたりッ!!という気分にさせていただいたお仕事でした。

 

 

キッチンの家具を納めさせて頂きまして数日後・・・「リビングも同じような感じで」と言う事で

追加発注も頂いてしまいました。

その様子はまた明日紹介します。

 

 

 

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします