特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

オーダー家具の話

商品開発部・・・サンプル2

商品開発部ッ!どんどん活動中でございますッ!

今回製作したのは引出の仕様サンプルです。

 

 

2013-06-18 006 (1024x768)

正面から見るとあまり変わりがない箱です

2013-06-18 008 (1024x768)

中身が桐材

2013-06-18 009 (1024x768)

中身が白ポリ製

2013-06-18 010 (1024x768)

手かけが斜めにカット加工にするかッ!?

2013-06-18 012 (1024x768)

手じゃくり加工かッ!?

 

 

 

それぞれの仕様に一長一短の特性があります。

お客様の好みに合わせたり、適材適所で今までご提案させていただきました

これまでは過去の画像をもとにお客様にイメージしていただきておりましたが

今回は実物を見て頂いて感じて頂こうということで製作したサンプルです!

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

商品開発部・・・サンプル1

商品開発部はこんなものを製作してみましたッ!

 

2013-06-18 004 (1024x768)

白い箱

2013-06-18 001 (800x600)

トビラ付

2013-06-18 003 (768x1024)

裏は丸見え

2013-06-18 002 (1024x768)

これが見せたいポイントです

 

 

 

実はこれッ!耐震ラッチの実物サンプルなんです。

どうやって扉が閉まるようになるかこのサンプルで見てもらうわけです。

口で説明するより目で見てもらった方がわかりやすいッ!

というわけで製作してみました。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

モリカグ商品開発部(番外編)・・・『バナナ掛け』

今日は私たちが製作したものではありませんが面白い物があったので紹介します。

それがこれです・・・

 

 

P1010986

バナナ掛け

 

 

初めて見た時は『なんだこれ』と思ったのですが使い方を聞いてなるほど

と思いました。バナナを掛けて置いておくものだそうです。

ホームセンター等ではちょっとしたブームがあったようです。

世の中何が売れるかわからない・・・

 

 

P1010994

我が家にも一台

 

 

バナナは直置きすると傷みが早いそうです。

房の根元の部分をひっかけてバナナを保管するという優れモノ。

 

 

 

P1010989

変形バージョン

 

 

変形バージョンを製作するあたりが特注家具屋らしいところ。

どんな重さのバナナが来ても怖いもんなしです!!

 

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

モリカグ商品開発部・・・「デスクバック収納棚」

商品開発部が今回製作したのがデスク周りの収納棚です。

 

デスクの周りにカバンを置くスペースって意外に無いもんで

カバンを置く場所を確保しながらカバンの中身を収納できる収納棚を製作しました。

 

携帯・カメラ・Ipadの充電も一か所でできるように工夫しております。

 

 

 

 

 

2013-06-18 029 (1024x768)

コチラが商品です。

2013-06-18 031 (1024x768)

下にカバン・上にはノートパソコン・充電器を置いておきます

 

 

両サイドのホタテを斜めにして、カバンを取りやすくッ!

上段の棚は充電器具を置くために、背中の部分を通線用に開口をしております。

キャスター付きなので邪魔にならないところへいつでも移動!!

 

 

工場の人間は「こんなもん何に使うんだッ!」などと悪態をついていましたが

使用している私にとっては非常に快適な商品でございます。

 

 

「私もデスク周りに収納が欲しいッ!」という方がいらっしゃいましたら

ご連絡お待ちしております!!

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

良い知らせなのかしら??

少し前の日経新聞このような記事が出ておりました。

 

 

2013-07-04 002

 

 

 

日本人はどうしても高級家具というとカッシーナアルフレックス

想像してしまうようですね・・・たしかにおしゃれ家具ですけどね。

もっといろいろブランドがあるでしょッ!!

tobiとか・・・tobiとか・・・

 

 

オーダー家具の認知度も数年前から比べるとややましになってきたのかなあぁ~と思っていたが

海外の既製品にお客さんが殺到しているということは

まだまだオーダー家具の認知が低いのでしょうかね??

 

 

 

まぁ~逆の発想もできるわけです。

認知度が低いということはこれからオーダー家具にも新規のお客様が殺到する可能性が

あるというわけですかね??

ドンドンPRしていきたいもんですねッ!!

 

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします