昨日紹介しました耐震対策がまったくなってない事例のお宅・・・

危機管理能力ゼロの事例
こちらにお住まいの方は代々続く家具屋さんのお宅のようでして・・・
なんでもその方のお父様は頑固なジジイで一代で会社を大きくさせた方で
さらには三人のお子さんもその会社を継がれて
長男は立派な社長になられて三つ子のお父さんだそうで
次男は工場を仕切っておられて出来の悪い犬を連れてなんも専務とよばれているらしく
三男はとにかく鈍臭いことで有名でよく雷を呼ぶらしく雷ボーイY君を呼ばれているようです。
そうです・・・もうお気付きでしょうか??この残念な事例は我々の実家でございます。
そして・・・残念な方とはッ!?私の母親です。
あまりにも・・・パーフェクトなダメな事例で驚きを隠せません。
この事はまだ本人に伝えていませんが・・・ちょっと対策を考えなければいけませんね。
落ち着いたら家の家具でも見てあげようかね??
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年3月14日 20:09|
カテゴリー:地震対策してますか?, めんどくさい話|
コメント(0)
本日は地震対策について考えたいと思います。
地震の時に被害を抑えるために大切なことは家具の転倒防止と
収納している物の飛散防止です。
特に、食器やグラスは割れた場合危険極まりない!!
以前から私は家具の固定を強く勧めているのですが・・・
今回・・・とんでもない最悪な事例を発見したのでご紹介いたします。
そのダメな事例が~~~ッ!

コチラッ!!
衝撃が走りました・・・なんという杜撰な光景でしょうッ!!
このような食器棚を畳の上に置いてしまっています。
背面に固定するならまだしも・・・畳を傷つけないようになんか敷いてますよねッ!?
こんなことでは畳が傷つく前に人が傷ついてしまいます。
そして所狭しと収納されている食器の数々・・・
不安定な収納は揺れた時に崩れやすく扉ロックが着いていない収納棚では
思いっきり割れた食器やガラスが散乱すること間違いないしッ!!
そして最後は・・・
力いっぱいに伸びている転倒防止棒(つっぱり棒)のつもりの棒!!
もはや・・・ここまで来ると突っ張り棒のつもりの棒もかわいそうです。
この状況で地震が来たらどうなるか・・・?
本来なら家具と天井との間で突っ張る役目の棒ですが
天井に下地が無いため突っ張ろうとしても天井が抜けてしまい
見事に家具は転倒するはずです!
突っ張り棒も正しい使い方をすればそれなりに効果が出るのでしょうが・・・
仮に正しい使い方をしたとしても大地震が来た場合・・・果たして有効なのだろうか!?
疑わしいものである!!
こちらのお宅は突っ張り棒があれば地震対策をしたつもりになっています。
全ての家具に突っ張り棒がしてあります。
ただ・・・着いているだけなのに。
残念なお宅です・・・
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年3月13日 19:42|
カテゴリー:地震対策してますか?|
コメント(0)
第一報です!!
昨年の6月に一斉値上げをした化粧板ですが
この3月にまたしても化粧板が値上がりするそうです。
しかも・・・今までのような地味な値上がりではなく
およそ15%程度スコーンッ!とあがるようです。
当然のことながら・・・家具の価格にも反映いたします。
材料費だけでそれだけ値上がりします。
恐ろしいことになりそうです。
具体的に話が来ましたらまた・・・ご報告いたします。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年3月8日 19:09|
カテゴリー:業務日報, オーダー家具の話|
コメント(0)
昨日納品した家具の写真!!

こちらと・・・

こちら・・・
どうですかこのアングルッ!?
実はこの現場プロのカメラマンが入りまして撮影をしたんですが
そのときにカメラマンがカメラを構えた位置を私が再現して撮影したものです。
私が撮影した写真と比べたら雲泥の差でございます。
当たり前と言えば当たり前ッ!!
よくこの視点に立てるなぁ~と強く関心いたします。
私ももうすこしカメラの知識も必要か!?
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年2月24日 21:11|
カテゴリー:オーダー家具の話, 家具の取付風景|
コメント(0)
家具は様々なジャンルに分かれておりまして
たとえば・・・
住宅家具・マンション家具・オフィス家具・学校関係・介護関係・店舗什器等々・・・
細かく割ればもっともっと細分化されます
その道にはその道専門の家具屋がいるのでありますが
最近はそういう垣根もなくなって来ているんですかね??
お蔭様で最近のモリカグはお取引先が増えた影響でしょうか??
新たなジャンルの家具を製作する機会が増えてきております・・・
日々チャレンジ・・・と前向きに行きたいところですが
やはり勝手が違うと材料や金物を仕入れるルートが違ってきますので
今までのように見積も満足に出来ません。
それでも見積りださなければ始まらない・・・出せども出せども決まらぬ仕事
見積ばかり依頼していたら・・・ついにある業者から

「お前の会社は見積ばかりで注文が来ないから見積らない!!」
といわれてしまいました・・・なんとッ!強気な業者でしょうか・・・
かなりムカつきますが・・・あこがれる対応です!!
私だって・・・見積だけじゃなくて注文出したいよッ!
・・・おのれッ!今に見てろよッ!!

そのうち相手から営業に来るくらいビッグな家具屋になってやる!!
みてろよ!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年2月7日 20:43|
カテゴリー:オーダー家具の話, 臥薪嘗胆(私の失敗)|
コメント(0)