2月に下地材やポリ板の価格が急上昇しました・・・あれから3ヶ月。
この度、
6月より接着剤
7月よりメラミン化粧板
の価格改定のお知らせが来ました。
だいたい10~20%の上昇らしいです
『燃料資源の高騰が続き、生産の合理化・コスト削減を続けてきましたがもう限界です』
・・・お決まりの文章で通知を頂きました。
イヤだって言ったら家具屋継続不可能です。
私たちは材料を買わせていただいているのですから・・・
売って頂けるだけありがたいことでございます。
さて・・・どうしたものでしょうか??
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2018年5月11日 12:25|
カテゴリー:業務日報, オーダー家具の話|
コメント(0)
海外製といえば量産家具のイメージがあるが取引先の中には
ベトナムで特注家具を製作している方もいらっしゃいます。
「ベトナムで特注家具ッ!?」なんて思いましたがもうそんな時代です。
得手不得手がまだあるようですが…そんな問題も解決するのは時間の問題でしょう。
多少の問題は突出して安い価格があれば問題にならない・・・
「特注家具が海外で出来るわけないッ!」なんて甘く見てましたが
もう実際に造って納品しています。
そういえば…10年位前に東家工の研修旅行でベトナムの家具工場を見学したことがあります。
その時とは比べ物にならないくらいの勢いです。
納期さえあれば国内で作るよりははるかに安いわけです・・・
価格だけ見られたらモリカグごときが敵う相手ではない。
『価格じゃないところで勝負すればいい』なんて言う人もいるかと思いますが
現状は価格で比べられる事が多い。
さて・・・この先10年を考えた時この強風をどう耐え忍べばよいのでしょうか??
今一度自分達のことをよく見つめなおしてですね・・・
どう対処すべきか考える事にいたします。
ここのところ悩ましい話しばかりです。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2018年5月9日 16:44|
カテゴリー:業務日報, オーダー家具の話|
コメント(0)
最近『ベトナム』という言葉をよく耳にする。
既製品家具やOEM商品なんかは当然のことのようにベトナム産が増えてきている。
天下のニトリもベトナム工場ありますもんね〜
先日あるショールームを見学させていただいたのですが
「品質・デリバリーともに申し分なし!」との事。品質に関しては日進月歩ッ!
そしてなにより恐ろしいのが価格です。
もう価格破壊のレベルではありません価格崩壊です。
お値段以上ベトナムです。国産では材料費にもならないんじゃないかッ!?
そのショールームの社長さんは
「ベトナム産を馬鹿にする人がバカにされることになる」ともおっしゃっておりました。
強烈なベトナムの風を感じます。
一方で・・・
ベトナムで椅子工場を経営していた会社の方とお話する機会がありました。
評価は全く逆…さっきと話が違うじゃんッ!?って感じるほどボロクソです。
ベトナムからコンテナが届くとまずは修繕作業をするのが定番だそうで
まともに座れる椅子がなかった・・・との事。
技術指導しても改善の余地なしもうお手上げ状態だったそうで
中国からベトナムに工場を移転して間もなく閉鎖したそうです。
さてッ!この2つのお話はどちらも現実。
どちらの話もとても興味深いですが個人的に私はベトナムの勢いを感じております。
一時期の勢いはないにしろ未だ脅威に違いない中国の勢いに加えて
日進月歩で品質が向上し価格崩壊を起こすベトナムの脅威。
日本の既製品メーカー・量産メーカーはますます厳しい環境に
さらされることになりそうですね。
なんだか特注家具屋のモリカグにしてみればどこか他人事みたいに話してますが
このベトナムの風は量産メーカーや既製品メーカーだけの話ではないんですよね・・・
続きは明日。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2018年5月8日 20:42|
カテゴリー:業務日報, オーダー家具の話|
コメント(0)
先日打合せの時に突然デスクの上にベニヤを並べ始めて・・・

こんな風に
心の目で見ろッ!!っていうから目を閉じるも・・・何も見えず。
何がどうなってこうなるって話しを聞いて再度心の目で見てみると・・・

見えてきました・・・真の姿がッ!
こんな風に見えるようになるまで相当時間がかかりましたけど・・・
こんな感じで打合せが進みます。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2018年1月17日 18:45|
カテゴリー:オーダー家具の話, 家具の打合せの様子|
コメント(0)
価格改定のお知らせがきました。
合板と樹脂系原材料の価格が高騰しております。
具体的にいつ価格改定されるかという情報はありませんが
ポリ板や下地材が大幅に価格上昇する見込みです。
相当上がるようです。
景気がよくなって価格上昇するわけではなく入手困難になり価格が上昇する・・・
こればかりは我々にもどうする事もできませんね。
使用頻度が高いポリ板と下地材の価格改定は家具の価格にも影響が大きい
さて・・・どうしたものか
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2018年1月10日 20:18|
カテゴリー:業務日報, オーダー家具の話|
コメント(0)