本日は世間様は春分の日でお休みなんですが
週の真ん中の水曜日に休んでも中途半端だな…
ということで出勤です。
代わりに今週の土曜日を休みにしまして土曜・日曜で連休をとることにいたしました。
繁忙期は平日にある祝日はずらしたりして調整しております。
世間一般のカレンダーとは違う会社カレンダーを作成して
年間の休日を決定し稼働しております。
もともと年間休日が少ないので
なるべく連休が取れるように意識しておりますが
年間休日が100日未満っていうだけでブラック企業扱いされるんで
これも来期には見直しをしていよいよ100日以上にしようかッ!?って話をしています。
会社のあれこれを変えるって意外と大変。
特にこういう問題はやり方を間違えると取り返しのつかないことになりますので
それ相応の準備を進めなければなりませんでしたが
満を持しての年間休日の変更に着手でございます。
さすがに週休二日にするには
社員数が今の2~3倍にならないと難しいと思っていますが
いずれ社員数が増えればそういう日も来るのかな~と思っています。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2024年3月20日 15:23|
カテゴリー:業務日報, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)

今回の学校什器を製作するにあたり
久しぶりに縁貼り機を活用いたしました。
かれこれ30年近く前の機械でしてもう使えない機能もたくさんあり
ただ貼るだけの機械となってしまいましたが…
それでも小口を仕上げる枚数が多い什器を製作する時には
作業日数は大幅に削減できるのでなくてはならない存在です。
この機械の機能がフル活用できれば
今よりさらに作業効率も上がるんですけどね…
新しい機械が欲しくなります。
とはいえ単品の特注家具がほとんどなので縁貼り機の使用頻度が少なく…
年に数回は大活躍するこの機械も
年に数十回くらい「もう処分してやろうかッ!」っていうくらい場所をとるんです。
あれば便利な機械なんですけどね~
もっと学校什器のような仕事がたくさん受注できれば
思い切って導入するぞッ!って勢いになるんですが
今のように年に数回っていう頻度では二の足を踏んでしまいます。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2024年3月19日 17:46|
カテゴリー:業務日報, 家具の製作工程|
コメント(0)
風が強いですね…
昨日までは暑いくらいだったんですが今週はまた少し寒くなるようで
先週末あたりから鼻水が急にではじめまして…
45歳にしてついに花粉症かッ!?とドキドキぢています。
それでは今週の予定を確認します
姉崎工場は…
先週に引き続き学校什器の製作をしながら病院什器の製作が始まります。
それ以外にも追加家具やらなんやら他の物件もチョコチョコ入ってます。
臨機応変に工程管理お願いします。
あとは学生が工場見学にやってきたり
お客様が検品がてら工場見学にやってきたり
忙しくなってきました。
千葉東工場は…
今週いっぱい木場の病院什器の製作になります
その後はオフィス什器に住宅家具と後工程詰まってます
安定の製作の日々です
営業は…
来週から現場に出ずっぱりなので今週は見積やらなんやら終わらせる予定だそうです。
先週も不在でしたしなにやら忙しそうです。
私は…
もう今月は仕事入らないので4月の仕事の段取りをし始めております。
相変わらず見積もわんさか頂いております。
あとは学生に工場の案内をしてみたり
お客様が検品にいらっしゃいますので工場を案内してみたり
工場長と第71期の半期の振返りもする予定です。
という感じの一週間です。
今週は20日(水)が春分の日で休日ではありますが
その日は出勤になりまして振替で23日(土)が休みになります。
変則的ではありますがそんな感じでよろしくお願いします。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2024年3月18日 14:46|
カテゴリー:業務日報|
コメント(0)
この会社の売上の15%を担っている千葉東工場。
6年前にほぼ居ぬきでスタートした工場なのですが
ここにきて機械のいたるところに不具合が出てきまして…
修繕ラッシュが続いております。

千葉東工場の作業工程を見直し
まぁ~こっちの機械設備は老朽化が進んでいまして
姉崎工場でやっていない作業工程を千葉東工場ではやっていたり
昇降盤で済む作業が精度が悪いから他の機械を使用していたり
仕事の段取りも姉崎工場と比べても非常に非効率な作業をしています。
ここはひとつッ!大々的な見直しが必要になるッ!!という事になりまして
今期新たに助成金にチャレンジしてみようかと思います。
これが上手くいけば不要な機械設備を一掃しスペースを確保することも出来るし
精度の良い機械に更新すれば無駄な作業もなくなるし
作業効率も上がるに違いないッ!!
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2024年3月16日 16:25|
カテゴリー:千葉東工場Re:born計画, 業務日報, 千葉東工場|
コメント(0)
今週から製作が始まりましたが学校什器。
14教室分の家具を製作するなかなかの物量です。

本体に使用するパーチ材

NCチームがガンガン穴開けて

久しぶりに動かしました縁貼り機

組立チームガンガン組み立ててます
本来一点物の特注家具の製作に特化している工場なんですが
パネルソーも精度がよいので一発で仕上げ寸法までカットできるし
ダブルサイザーや縁貼り機などの設備もあるので
ちょっとした量産モノの家具を作る事もできます。
そもそもこの工場は学校什器専門で稼働していた時期もあるくらいですから
一部機械はそういうのに向いているんです。
ただパーチ材は重いんですよね…
普段フラッシュ家具になれているんで
想いパーチ材はそれなりに体に負担がかかるんですよね
最近では搬入屋さんからもパーチの家具っていうと
あまりいい反応が返ってこない
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2024年3月15日 17:53|
カテゴリー:業務日報, 千葉工場(旧:姉崎工場), 家具の製作工程|
コメント(0)