昨日の現調でお邪魔した現場には女性の職人さんが多かったのが印象的ッ!!
豊洲の現場でもそうでしたが最近は普通に女性の職人を見かけるようになりました。
ここ数年女性が現場に増えてきているのを肌で感じております
モリカグにも女性社員多いですからね~
でも気になるのは現場で使用するトイレが男女で分かれてない事。
現場の簡易トイレって皆さん近寄ったことあります??
我々家具屋が現場にはいる頃って現場の作業自体が終盤になる頃なんですが…
現場が終盤になった頃の簡易便所には魔物が棲んでいおります!
特に梅雨から夏場にかけてのこれからの時期の簡易便所の強烈さときたら
入った瞬間に意識が飛びそうになるくらい…
化学薬品を口元に抑えられたような…
それはもう筆舌に尽くしがたいものがあります。
オッサンの私でさえ現場ではトイレに行きたくありませんし緊急事態以外は使用しません。
現場で女性が活躍できる場にするためには
このトイレ問題は避けては通れないのではないだろうか…と
勝手に思ってしまう。
「トイレぐらいッ!!」って思う人も多いのだろうかッ!?
慣れている人は平気なのかな??でも…私は無理。
私ですら無理なんだから世の女性たちはもっと無理だと思うんだが…
考えすぎかっ!?
ちなみに…
姉崎工場はトイレと更衣室は男女別々に分かれています。
これはかつて裏工場長の異名を持っていたパートのおばさんの強力な発言権による賜物です。
あの方のおかげで男女の境界をしっかりつけることができました。
問題は千葉東工場です…
トイレは一つだけ
しかも恐ろしく田舎風のトイレ…要は汚いんです。
更衣室なるものは存在しておりません。
これは工場開設の時から何とかしなければなッ!!と思っているんですが
賃貸物件なので勝手にいじるわけにもいかず…
それでも人を集める工場にする為には改善しなければならないのですが…
人が集まる工場づくりの最初の一歩はこのトイレ問題だと思っています。
はぁ…またお金かかるなぁ~
余談ですが…
トイレが汚い会社ってなんか嫌じゃないですか??
トイレが汚い会社ってきっと工場や作業場も汚いんだろうと連想させてしまい
作業場が汚いって事は仕事も汚いのかな?って容易に連想出来てしまう。
現場も一緒だと思うんだけど…トイレが汚い現場って現場も汚いのかもしれない。
トイレって非常に大事だと思うんですよね。
トイレに拘るのって変ですかね??
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年5月29日 19:03|
カテゴリー:業務日報, 千葉東工場, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)
若手が現場で家具の取付作業に勤しんでいる間
ベテラン職人たちは工場内で黙々と製作をしております。



いつもよりだいぶ人数が少なくない人数ではありますが
工場では来週出荷予定の家具を黙々と製作しております。
曲がった家具の製作も増えてきておりますが四角い家具もしっかり製作しております。
月曜に塗装して火曜日には現場に入れなければならないので…
若干殺気立っております。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年5月22日 18:57|
カテゴリー:業務日報, 千葉工場(旧:姉崎工場), 家具の製作工程|
コメント(0)
先日千葉東工場にツバメが2羽工場内に入ってきたんですッ!!って話をしたんですが~
今度は姉崎工場の事務所にツバメが2羽やってきました。
「やって来たッ!」というよりはもはや「乱入」です!
しかもタダの乱入ではございませんッ!
事務所内を旋回しながらまさかッ!?まさかッ!?の脱糞までしていくという
ウソみたいな話でございます。
あまりにも突然の出来事で2羽同時に写真を取ることが出来なかったのですが…

事務所の時計の上にとまっている様子
先週も書きましたが…
ツバメが来るというのは縁起が良い事らしいです。
ましてや運コまでして行ったわけですから…
こりゃ~相当運気が上昇すること間違いなしッ!!
…だといいんですけど。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年5月16日 18:09|
カテゴリー:業務日報, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)
前回私がお手上げ状態になってしまいました多面体のテーブルがありまして
一応資料を元にして私なりに作図して試作品を製作してみたんですが
どうにもなりませんでね…
どうしようかッ!?と困っていたんですが
その時の様子はコチラッ!☞
なんだかんだとやってみて…完成しましたッ!!








どうやって製作したかは…内緒です。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年5月14日 19:02|
カテゴリー:千葉工場(旧:姉崎工場), 家具の製作工程|
コメント(0)
この時期にマスクが買えるのは本当にありがたいことです。

職務中のマスク着用を義務づけしたので会社から支給しなければッ!!
とネットで調べたりしていたんですが…
支給するって言ってもどのくらいのボリュームが必要なのか算段してみたら
一日30枚×23人なので一ヶ月に690枚必要になります。
一ヶ月で690枚って…現実的ではないなぁ~と諦めておりましたが
縁あってこの度購入することが出来ました。
これで当面の間はマスクの心配はなくなりました。
次亜塩素系の消毒液も用意できました。
これで工場内の消毒が徹底できます。
在宅勤務やテレワークが出来ない工場勤務という環境で
少しでも安心して働ける環境を整えなければならないと思っております。
会社でできる事ってこのくらいでしょうかね…
今後も思いつく限りの事はしていこうと思います。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年4月10日 18:52|
カテゴリー:業務日報, ㈱森下の出来事, 千葉東工場, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)