工場に行ったらたまたま試作品やら仕様変更で使えなくなった部材を廃棄しました。

試作品などは量産する前に実際はどんなもんかッ!?と試しに作るので
実用されることはほとんどありません。
だから処分するしかないのですが…
いつ見ても「もったいないなぁ~」と思ってしまう。
特注家具では日常的に発生する仕様変更の憂き目にあった品物たちも
本日姉崎工場から旅立たれました…
無念です。
いつも「これまだ使えそうじゃないッ!?」と思うのだけれども
大体使えないものばかりッ!!
「捨てる」というのは仕方がないことなんですけどあまりいい気はしませんね…
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2021年1月19日 15:36|
カテゴリー:業務日報, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)
千葉市で打合せがあったのでそのまま姉崎工場の様子を見てきました。
冗談抜きで家具の置き場所問題が深刻な問題になってきております。

ディスプレイ什器の下台

NCもフル稼働してます

通路が徐々に狭まってきております

学校什器も組みあがってきました

ディスプレイ什器が横たわってます

こちらの通路も狭いです
今週だけで9物件の出荷があります。
大型のディスプレイ什器や数モノの学校家具は月末になれば出荷されますが
それまでは常時こんな感じです。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2021年1月13日 12:45|
カテゴリー:業務日報, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)

久々に工場に来てみて最初に目に飛び込んできたのは…
ビズ箱ひっくり返して拾っている工場長の姿でした。
今日も姉崎工場は平和です。
メリークリスマス。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年12月24日 19:32|
カテゴリー:業務日報, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)
午前中にキッズコーナー什器を仮組をして
午後はオフィス家具の円形会議テーブルの仕上作業をしております。
慌ただしい金曜日。

こちらの円形の会議テーブルも約6メートルくらいのビッグサイズッ!!
12分割で製作し現場で連結いたします。
こちらは仮組の一歩手前の仕上げをしている工程です。
バラバラの状態で仕上をしたら段差がついてしまいますから
下地の状態で一度連結をして目違いを払ってから仕上げなければなりません。
ここで手を抜くと完成形で大きな差が出てきます。
なかなか手間のかかる工程ですが非常に大事な工程。
来週末には出荷予定です。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年12月12日 15:20|
カテゴリー:業務日報, 千葉工場(旧:姉崎工場), 家具の製作工程|
コメント(0)
工場の二階では来週出荷予定の家具の仮組をしています。
今回仮組したのはキッズコーナー什器です。

カウンターや本棚で6メートル四方の枠を組むような形で設置します。
手が触れる部分は抗菌メラミンを使用して
小口はパネフリという樹脂でできた素材で仕上げてあります。
三名で約一週間半かけて製作しました。
パーツ毎で見ればシンプルな仕様なんですが
連結するとなると少しの段違いも許されませんッ!!
天板の仕上方法や連結部分の仕様なども
考慮しなければならないのでちょっと難易度が上がってきます。
サイズ的にもなかなかの超大作です。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年12月11日 19:57|
カテゴリー:業務日報, 千葉工場(旧:姉崎工場), 家具の製作工程|
コメント(0)