特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

千葉工場(旧:姉崎工場)

ユーチューバーになりたい#52『平安Wテノーナー/切回し』(再)

 

 

 

平安のWテノーナーでフラッシュパネルを切回している様子です。

 

加工する枚数が少ない場合やパネルの寸法がバラバラの場合などは

横切りを活用して切回しをするのですが

ロッカーや本棚に使用する棚板などは同じ寸法のパネルが何十枚もあるので

そういう時はWテノーナーの出番となります。

 

個人的にはあのベルトコンベアにも注目ですッ!!

 

手抜きではないんですが…

実はこの動画昨年の9月に使用したモノを別バージョンで作り替えたものです。

編集ソフトを変えてみたので色々と変えてみました。

 

どっちがいいですかね??

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

ついに組立が始まりました

いよいよ低圧メラミンを使用した什器の組立が始まりました。

 

まだ序盤ですが…すでに存在感を発揮しております。

 

 

 

 

 

 

しばらくは製作の日々です。

こんな感じで組立て続けます

こういう仕事をすると広い倉庫が欲しくなります。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeκハコチラ!

組立前の工場の様子

久しぶりに工場の様子を載せようかと思います。

 

 

 

 

ご覧の通り今工場は低圧メラミンの材料や使用する金物が

あっちこっちに広がっております。

木取りが終わり小口仕上やダボ穴加工などの工程が終わったくらいの状況です

これを今週から組立て始めるわけです。

 

パネルの状態でこんな工場を占拠しているんですけど

これ…組立て始めたら工場どんな状況になるのかなッ!?

と警戒しているところです。

 

出荷日から逆算して組立てたものを溜め込まずに

すぐ出荷できればいいんですけど我々の都合ばかりで世の中動くわけもなく

出荷日が二転三転しております。

 

 

置き場所に困ってます。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeκハコチラ!

二次面接は工場見学です。

本日は姉崎工場にて採用面接の二次として工場見学を実施いたしました。

 

一次は船堀本社にて面接をし

二次は姉崎工場で工場見学を兼ねた最終面接というような感じで

採用活動は行っております。

高校生の場合は逆のパターンもあります。

 

 

二次面接で工場見学に来てもらう趣旨は

工場や一緒に働く人の雰囲気を肌で感じてもらうという事です。

入社した後で「こんなはずじゃなかった」というのが一番嫌なので

実際の雰囲気を感じてもらいたいです。

そこで「この会社の雰囲気無理ッ!」って感じたら辞退してもらえばいいと思っています。

入社してから後悔されるとお互い不幸ですので。

 

ちなみに森下以外の他社の工場見学をしていない人はご遠慮いただいております。

色々な工場を見学することが大切だと思っております。

 

 

私たちの工場で見てもらいたいところは~

・なぜ若い職人がたくさんいるのかッ!?

・どうして若い職人が活躍できるのかッ!?

・実際どんな環境・雰囲気で働いているのかッ!?

・入社したら自分はどんな仕事をするのかッ!?

といったところでしょうか

 

特に感じてもらいたいのは一緒に働く職人の雰囲気です。

「やりがい」とか「教育環境がととのっている」とか

志望動機や企業を選ぶ基準っていろいろあるかと思いますけどそんな事は二の次で

実際に大事なのは先輩職人とまともなコミュニケーションが

取れるかッ!?取れないかッ!?だと思っています。

 

先輩社員はある程度新入社員に合わせてコミュニケーションとりますけど

ある程度です…最終的には新入社員が先輩に合わせることになります。

だからこの人たちと一緒に働けるかな??

というところをしっかり感じてもらいたいです。

 

できれば5年先10年先もイメージしてもらえたらいいなぁ~と思っています。

 

 

これから会社見学に来るかもしれない高校生の皆さんには

そういうところ感じてもらいたいです。

 

 

久しぶりに真面目に書いてしまいました。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeκハコチラ!

たまには工場の様子でも…

今週はちょくちょく工場に顔を出しましたので

久々に工場の様子でも紹介します。

 

 

住宅家具の製作中

リビングのカウンター家具

塗装場はなんだかんだで忙しそう

これも住宅家具

 

 

 

来週から始まる大型物件に備えて今週中に住宅系の単品家具は終わらせる作戦です。

なんだかんだで終わらなさそうですけど…

次の物件の材料も続々と入ってきております。

いよいよです。

 

5月に途切れていた仕事も

ここにきて新規物件の問合せをたくさん頂きまして

今月来月はどうやら安泰の見込みです。

問題は材料確保なんですけどね…

 

ウッドショックは深刻な問題になりそうです。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!