ドコモからIphone発売になりましたね・・・
iphoneにあこがれを持っていた私でしたが、十数年利用しているドコモを裏切ることができず
いつ出るのかッ!?いつ出るのかッ!?と期待しながら待ち続けておりました。
さぁ~気持ちよく切り替えようと思っているんですが・・・
ちょっと気に入らないのはどこの会社もそうですがッ!!!
他社からの切り替え客には割引だとか基本料金ゼロとかサービス満点なのに
既存客へのサービスはいまひとつに感じられてしまう。

俺は怒ってるんだッ!!オイッ!ドコモッ!一言物申す!!
十数年利用している私は基本使用料を払い続けさせるつもりなのですね・・・
本当にそんな扱いで良いのでしょうか!?
ドコモなんてのはもっとそういうところに敏感な会社なのかと思いきや・・・
切り替え客や元ドコモ利用客にばかり厚遇をする。
なんだか・・・いままでドコモを利用し続けてきた私にとっては不愉快で仕方ないッ!!
あれだけドコモ利用者が他社に流れ込んだのに・・・
既存客を大事にしなければならないということに気づいていないのだろうか??
ドコモユーザーの私としては・・・非常に不満です。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年10月7日 18:08|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
ある市役所から連絡がありました・・・内容はッ!?
「会社の土地の隣接地が測量をするので立ち会ってほしい」とのことでした。
市役所の担当者は土地のことなので代表者が立ち会えるならそうしてほしい!
というので相手の連絡先を確認しこちらから折り返しするということで
一旦電話を切りました。
そして、日程調整をして再度こちらから担当部署に電話をします。
「株式会社森下ですが、測量の件で鈴木さんお願いします」と聞くと驚くべき反応がッ!!
「スズキは4名居ますけど?どちらの鈴木??」
これは・・・大問題です!
4名も鈴木さんがいるのに・・・どの鈴木さんかわかりません!!
由々しき問題です。
「先ほど測量の件で森下に電話いただきました鈴木さんです!」と答えるしかなかったのですが
結局、その電話では私の目当ての鈴木さんは発見できずッ!!
数分後、測量の鈴木さんから電話いただきました。
何とかしようがないものかね・・・と対応が悪いと思っていましたが
フッとモリカグを省みると・・・同じような現象が起きております。
モリカグの船堀本社にも同姓が三名おります・・・私と妻とY君は同じ姓です。
賢い妻は入社時に旧姓を名乗ることで混乱を回避しておりますが・・・
問題は私とY君です。
しかも営業の二人が同じ姓・・・非常にややこしいッ!
お客さんは営業ごとに分かれているのでそれほど混乱はないのですが
材料屋さんは非常に混乱しているようです・・・
どちらから連絡が来たのかわからないそうです。
さて・・・この問題ッ!
どう解決すればいい??
悩ましい!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年10月5日 23:12|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
モリカグでは新規取引開始の場合・・・
材料発注する前に半金事前に頂く社内規定にしております。
与信管理といいましょうか・・・信用問題なんでしょうが・・・
どうもこの手の話になるとなかなか言いづらい部分でありまして・・・
なぁなぁになってしまうのでありますが、昨年私自身がなぁなぁにしてしまったおかげで
40万円ほど引っかかってしまいました・・・
自分で決めたルールを自分で破るッ!
下衆の極みでございます。
情けなくなることこの上なし・・・
それ以来・・・心を鬼にして淡々とお金の話はするようにしております。
イラッ!と来る方もいらっしゃるかとは思いますがそこはひとつ
ご了承頂ければ幸いです。
できないことはできない!やらないことはやらない!キッパリとしなければいけませんね。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年10月3日 18:23|
カテゴリー:業務日報, めんどくさい話|
コメント(0)
昨日、取引先から家具の製作依頼が舞い込んできましたッ!
超々短納期物件のその家具は保育園の家具でございます。
保育園の家具は今までも何物件も納めさせていただきましたので
珍しいとは思はなかったのですが・・・今回は物件名をみてビックリッ!!
私の地元の保育園でございます!
しかも今朝もその保育園の前を通過して会社にやってきたのであります。
さらにッ!!もしかしたらその保育園に我が家の三つ子が通っていた可能性もあった保育園ッ!
残念ながら抽選で漏れてしまい他の保育園になったのですが・・・
わが子供たちが使用する家具をいろいろなタイミングが合っていたら
私の会社で製作することになったかもしれない!なんともニアピンな運命です。
ニアピンなだけで結局関係のないお話ですが・・・
ニアピンなんで関係ないとはいえ・・・改めて思いましたね~
自分の子供が使う家具だと思って家具を製作しなければならないなと・・・
そうやっていろいろな目線で一つの物件を見てみると・・・
なんとも言えない憤りを感じることもあります。
本当にこれでいいのかね??
と思う仕事を少しでも減らしていかなければなりませんね・・・
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年9月18日 21:46|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
私ごとですが・・・今朝、祖母を亡くしました。
小さいころから近所に住んでいたので身近な存在でした。
結構ショックです。
小さいころ親父に殴られて
「こんな家出て行ってやるっ!」とよく家出していましたが行先は必ず祖母のところでした。
大学生の時はおばあさんの家に住んでいました。
毎日私の為にご飯を作ってくれました・・・妻とは大違いです。
社会人になり新潟支店配属が決まった私・・・
祖母は私が某国に拉致されるんではないかと本気で心配してくれていたそうです。
そしてこの会社に入ると
「おじいさんとはうまくやっていけてるか??」
「仕事はあるのか??」
いつも会社のことを心配してくれていました。
一見とても優しい祖母に見えますが・・・実は相当な頑固者ですっ!!
チャンネル権はだれにも渡しません!
食べたくないものは嫌な顔して食べません!
祖父が死んだときは、会社の一大事っ!
これからどうやって乗り切ろうかっ!!これから俺たちだけでやっていけるのか??
など不安なことばかりで気を張っていたことを思い出します・・・
ところが・・・今回はなにやら様子が違います。
なんだかぐったりしております。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年9月5日 18:27|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)