もう・・・歯止めがききませんね。
有名ブランドでさえそんなことしているなんて・・・ちょっと信じられない。
「おもてなし」の国が聞いて呆れる。
目先の利益を追求するとこうなるのかな??
「商売は正直にやらなければ続かない」と死んだお祖父さんが言っていたことを思い出す。
時に・・・皆さんお気づきだろうか??
わが千葉県には有名な遊びスポットがいくつかある。
千葉県浦安市にあります東京ディズニーランド
千葉県袖ヶ浦市にあります東京ドイツ村
千葉県船橋市にありますららぽーと東京ベイ
これらに関して・・・名前の表記について他見の方から散々誤表示ではなかろうかっ!?
と厳しい追求をされてきましたが・・・
あえて擁護できるとするならば・・・ららぽーとでしょうか??
「東京」ではなく・・・「東京ベイ」っ!
つまり「東京湾」に隣接しているという・・・ざっくりとした・・・・
うっ!!
苦しくなってきたっ!!
もう・・・追求しないでください。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年11月11日 20:40|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
今ブームなんですかね??謝罪会見って?
みずほ銀行に始まり、みのもんた、阪急阪神ホテル・・・その他ホテル等々。
みのもんたの謝罪会見をTVで流しながら他の事をしていたわたし・・・
突然みのもんたが「バカヤローッ!!」って声を出したとき思わず体がビクッと反応してしまいました。
しかもなんなんでしょうかね??謝罪会見をみてても複雑な気持ちになります。
スッキリしないと言いますか・・・この人ホントのこと話しているのかな??とか・・・
謝罪会見というよりも弁明会見になってますね。
「偽装じゃなくて誤表示だった」なんて言い訳・・・醜すぎます。
挙句の果てには・・・「誤表示だったけど偽装と取られてもおかしくない」などと・・・
急に皆さん日本語がおかしくなる。
半沢直樹ならこういうでしょう・・・

「そんな言い訳が通用するとでも思ったかッ!?」
「知らないで済まされると思うなよ!!」
「倍返しだッ!」
さて・・・人の振り見て我が振り直せとよく言います。
私が謝罪会見をする場合ってどんな時なんだろうと??と想像する。
笑い事ではない・・・企業のトップなんだからいつ何時そのような事態が起こるのかッ!
いろいろ想像してみる・・・どんな場面だッ!私が謝罪会見する時って!?
・・・思い出したらひとつありました。
湯島の地下の役員会議室で皆様の前で謝罪したことを・・・
・・・今日はもう。
寝よ。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年10月29日 20:27|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
備えあれば憂い無しではありますが・・・
備えすぎて何も出来ないのも困りますが・・・
備えないで被害が出たらそれはそれで会社としてどうなの??
って言われるわけですし。
台風なんかに負けてる場合じゃないッ!!納期はどうすんだッ!
なんて考えのほうが先行してしまうほどの忙しさッ!
来るぞっ!来るぞっ!といわれ、台風を気にしながらの一週間・・・
今日来るかッ!明日来るのかッ!?いやいや土曜日がピークらしいぞッ!!って言われながら
今日を迎えるわけですよ・・・
台風を実感することなく過ぎ去っていきました。
拍子抜けです・・・一気に力が抜けます。
西日本では大変だったようですが・・・
今週は台風に振り回された一週間でございました。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年10月26日 21:01|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)

ついにきましたね・・・家具年金基金解散。
「基金運営が行き詰る心配が出てきたので苦汁の決断で解散方針で決議」この文章が良くわからない。
そして・・・「ご理解賜りますよう」といわれましてもいったいいくらの金を積めといわれるのでしょうか??
今後の取り扱いが気になります。
そもそも・・・代議員会で議論を重ねたとありますが??
構成メンバーのほとんどが年金受給者なんではないでしょうか??
偏った意見になってないことを願うばかりです。
解散がきまった基金に年金を払い続けるという・・・なんともいえない感情がフツフツと込上げてきます。
いったい事業者負担はどのくらいになるのでしょうかッ!?
モリカグは十数名加入しておりますので一人100万としても一千数百万円ッ!?!?
先ほど経理に確認したら・・・そんな金無いそうです!
払えなければどうなりますか??
借りてもいないお金を取り立てられるんですか??
憶測だけが頭の中を駆け巡り・・・不安な日々を送っております。
文句のひとつも言いたくなります。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年10月9日 23:57|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
毎日新聞に載っていた記事です
<札幌東署>しまむら店員に土下座させる…強要容疑で女逮捕
毎日新聞 10月7日(月)12時16分配信
衣料品店で商品にクレームをつけ、店員に土下座をさせたとして、札幌東署は7日、札幌市白石区、介護職員、○○○○○容疑者(43)を強要容疑で逮捕した。
容疑は、9月3日午後6時ごろ、札幌市東区本町の「ファッションセンターしまむら苗穂店」で、前日に購入したタオルケットに穴が開いていたとして、店員の女性2人に土下座をさせ、携帯電話で撮影したほか、自宅に謝罪に訪れることを約束する文書を書かせていたとしている。青木容疑者は「強要はしていない」と容疑を否認している。
同署によると、○○容疑者は土下座の写真をツイッターに投稿していた。
以上まで毎日新聞の引用です。
やれやれ・・・とため息が出てしまうような事件です。
「土下座はパフォーマンスだよ!」と大和田常務も言っておりましたが
日常生活を送る上で土下座をするということはどう考えても異常な風景です。
今回の事件はいろいろと賛否あるようですが・・・
会社としてお客を告発するということは相当な覚悟が必要なわけですが
その辺をふまえて・・・
今回のしまむらの対応はとても共感いたします。
自分の会社の社員を守ることは会社として当然の義務です!!
お客様は神様という人もいますが私はそうは思いません・・・
外敵からの脅威から社員を守るのは会社として当然のことであります。
何を最優先に考えるかッ!?会社の考え方ひとつだとは思いますが・・・
社員を守れない会社にはなりたくないですね。
ところで・・・社員は会社が守るとして
社長はいったい誰が守ってくれるんでしょうか??
浮かばれない役職です。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年10月8日 19:05|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)