同じ国なのに・・・なんだか遠い場所
大阪には勝手にそんな印象があります
大阪に行くことが決まりフツフツと湧いてくるこの感情!?
なんなんでしょうかね・・・この緊張感!?
千葉県生まれの私の勝手な縄張り意識というんでしょうか・・・
関東より北に向かうときは、なんだか田舎に帰るような安心感があります。
静岡あたりまでは同じような感覚なんです。
名古屋あたりからですかね・・・ちょっとお邪魔します的な感覚になるのは
京都あたりになると完全に「お邪魔いたします」というかしこまった感覚になり・・・
大阪になると完全にアウェイ感に包まれ緊張感が走ります。
・・・千葉県生まれの私の勝手な妄想です。
若干の緊張感に包まれながら 関西弁に囲まれると思いきや・・・
道頓堀で耳にしたのはほとんどが外国語・・・しかも中国語。
個人的には少し驚きました。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年11月8日 18:37|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
最近なんだかモリカグ周辺から異臭がすると思ったて調べてみたら・・・
どうもこのブログからのようです・・・
ここ最近のブログは辛気臭くて仕方ない!!!
例年なら新たな期がスタートして
やる気・元気・イワキで頑張らなければならないのですが・・・
どうもテンションが低いです。
そして文面から滲み出て醸し出す負のオーラ・・・
企業イメージが完全にダウンしてしまいます。
まぁ・・・ダウンするほど企業イメージなんてそもそも無いのですけどね。
とはいえッ!!このままではいけないと思うわけですよ!!
もっと昔みたいにギラギラしなければいけません!!
皆様に愛される家具屋を目指すわけですから
ちょっと・・・気持ちを入れ替えてですね~
前向きなブログにしていこうと思ったわけです。
なので、今月はテンション高めな感じでいきたいと思います。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年11月2日 19:00|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
労働基準監督署に指摘されまくりのモリカグ。
是正是正でまぁ~お金のかかる話ばかりです。
何べんも言いますけどブラック企業なモリカグが悪いわけですが・・・
他の誰が悪いということは無いのだけれども・・・
ある部分を改善しようとしたら見積で600万くらいかかるんですよね~と報告したら
監督署員の反応は「そんなもんですか!」と来たもんだッ!!!!!!!
お金に関する感覚がお役所と我々のような零細企業では話しにならないほど違うようです。
もう・・・血も涙も無いですね。
労働基準監督署は労働に関する法律を守っているか会社を
監督することを主たる業務とする機関だそうです。
では・・・労働に関する法律とは一体誰のためにあるのだろうか??
それは・・・我々のようなブラック企業から労働者を守るために存在するはず!!
じゃぁ~聞きますけど経営者は一体誰に守られるんでしょうか・・・
ブラック企業とはいえ・・・私もひとりの人間です。
そろそろ誰かに守られないと壊れます。
ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年10月28日 18:46|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
いま・・・いろいろと会社設備に関して労働基準監督署に指摘されまくっております。
大前提として・・・労働基準監督署に指摘されるということ事態が
法律違反を犯しているブラック企業でありまして
その御指摘を真摯に受け止めてホワイティ企業にならなければならないのであります・・・
わかってはいるんですけどね・・・
悪いのはブラック企業なモリカグだということは・・・百も承知でございます。
しかしだね・・・あまりにもバシバシ指摘されて正直うんざりです。
色々と指摘されたことは徐々に改善しているんですが
入替り立替わり別の監督署員がやってきて毎回違う指摘をしていくわけですよ
さすが国家権力・・・容赦ないです。
有機溶剤に始まりフォークリフト・昇降機・・・さて次はなんでしょう??
私も引き継いだ会社なので工場設備もそのまま、習慣等もそのまま引き継いでいるわけですが
私の秘書が勝手にやったことで私はその事実を知りませんでした・・・って感じです。
知らなかったでは済まされませんね・・・責任は私にあるわけです。
私も精神的に追い詰められて具合が悪くなってきます・・・これってパワハラですかね?
どこに相談しに行けばいいんだろうとネットで検索してみたら
労働基準監督署がパワハラの相談窓口のようです・・・余計に具合が悪くなってきました。
追い詰められた私は一体どうしたらよいのでしょうか・・・
従業員の生命・健康を守るための労働基準監督署らしいですが
法律!法律ッ!と正義も振りかざせば暴力です。
フルボッコです・・・
話に聞くと監督署の指摘に対応しきれず廃業した会社もあるようです・・・
生命・健康を守るための法律を守るためには失業者がでようがかまわないのだろう・・・
ブラック企業の存在そのものが許されないわけですから・・・
消えろ!といわれているようなものです。
・・・もう消えたいです。
以上、ブラック企業の泣き言です。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年10月22日 15:53|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
本日15:00に労働基準監督署が速乾ボンドに含まれる有機溶剤の件で改善されているか
チェックしにやってきます・・・!!
労働基準監督署は相当忙しいはずだと聞いていたのですが
やたらと・・・モリカグに姿を現します。
しかしながら・・・
これまで指摘されてことは知らなかったでは済まされない事ばかりでして
会社としても真摯に受け止め・・・
今後も永く商売するために今発覚した問題は解決してから
次の世代に会社を継がせたいと思っているわけです。
国家の税金を使用して会社の改善コンサルタントを受けていると思えば・・・
・・・そう思って指摘事項を改善していくしかありません。
・・・そう思うしか
・・・そう
・・・ッ!?
やっぱ思えない。
中小企業庁やら・・・
労働基準局やら・・・
最近・・・モリカグは国家に狙われているのでしょうか??
あとは・・・税務署だけです。
いつ来るんでしょうか??
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年10月21日 12:30|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)