『北海道札幌ならではのものってなんだろう??』って話になるわけです
ジンギスカンッ!?
札幌ラーメンッ!?
海鮮料理ッ!?
ネットで色々検索するんですけどね…
どれもこれも東京にお店が出てるんですよね。
新鮮な魚介類はいかがッ!?なんて言いますけどね
今では朝に函館でとれたイカが夕方には東京で回転寿司のネタになって
回っている時代ですどんだけ新鮮なんだッ!って話です。
もはや『この地域でしか味わえないもの』というものが存在しない。
北海道といえばッ!!という商品をスマホで検索したらですね
『amazon』の文字が出て来る始末。
なんでも揃う東京っていうのは素晴らしいですけどね・・・
ご当地に来たッ!感動が薄れてしまうのもいかがなものかと思う。
まぁ〜すべて食べ物基準の私の感想なので
景色や体験などの観光目当ての人話は別です。
北海道はきっと素敵なところです。
あと…散々東京ッ!東京ッ!って言ってますけど
何遍も申し上げておりますが…私千葉県民です。
ちなみに・・・千葉には何もありません。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年8月3日 18:36|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
都知事選のニュースばかりですね・・・
いろいろやらなければならない事があり
それぞれの候補の政策の中身を見ましょうなんて言われてますけど
どちら様も抽象的な内容ばかりで比べようにもどんぐり状態で
何をするにも予算がついてまわります。
『あれだけ無駄遣いしているのだから無駄をカットして必要なところへ回す』と
皆様口をそろえて言っておりますがそんなこと本当に出来るのだろうか??
どこが無駄なのか突っ込んで話をしている人は少ない。
仮に突っ込んだ話をしている人の内容はどれも現実離れしている。
政治素人の私でもそんなこと出来るわけ無いよ!って思ってしまう。
どの課題も同じくらい重要なんだけど
どれもこれもやる!なんていっている人は信用できない。
大事なのは優先順位。
会社も同じだと思うんですよね。
やりたいこと沢山あるんだけど実際ついて回るのはお金の話ばかり。
やはり優先順位をつけて実行しなければ結局何もできない・・・
散々偉そうな事いってますけど・・・
私生まれも育ちも住んでいる所も千葉県でございます。
税金は千葉県に払っているんですけどね・・・
生活のほとんどの時間を東京で過ごして
生活費のほとんどは東京で使用しているわけですが
今回の選挙は蚊帳の外です。
・・・残念です。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年7月24日 18:01|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
道に迷っているのかッ!?と思ったらポケモンハンターでした。
いやいや・・・結構いいおじさんでしたよ。
いいおじさんがゲームするなと言うわけではありません私もドラクエ大好きなので。
私のイメージではゲームは家にこもって自分の世界に入り込むものだと
思っておりました。なのでオンラインとか言われるともうついていけない・・・
ドラクエもオンラインになった瞬間何がなんだかわからなくなりました。
きっと適応能力が無いのだと思います。
そんなことはどうでもよろしく・・・
どういうシステムかわかりませんが・・・ポケモンってどこにでもいるんですかね??
禁猟区域を作っていただきまして密猟者には重い罰則を!!
広場とか公園とかそういうところ限定にしていただけないでしょうかね・・・
社会問題になっていると言われましても興味の無い人には
何事なのかまったく把握できておりません。
ただいえるのは余所見しながら歩いている奴が多くなったと言うことでございます。
仕事柄車移動が多いモリカグですがスマホ持ってウロウロしている人には
本当に注意が必要です。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年7月23日 15:28|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
自立できないタンスを販売していたそうで・・・
アメリカに引き続き中国でもリコールだそうです。
子供の死亡事故も出ているようですが・・・日本ではリコールの予定は無いそうです。
死亡事故に関しては子供の使い方が悪いと言う人もいるようですが
私もその考え方は正しいと思います。
正しいとは思いますが自分の子供が死んでも同じことが言えるだろうか??
死ぬ危険があるのなら排除してあげるのが親の役目だと思うし・・・
親の役目の一つとして躾や使い方の教育があるとおもいます。
じゃぁ~アンタは一体何してんだ!?と妻から言われそうですが・・・
使い方の問題だけでは無いと思うこともあります。
そもそも子供程度の体重でバランスを崩す危険があるならば
固定することを前提として販売するべきで・・・
倒れた下敷きで死ぬと言うことは地震で倒れてきたら死ぬと言うことです。
・・・この話になるとどんどん脱線してしまうので一端ストップ!
次にですね・・・最近、池井戸潤の本をよく読むのですが
その中で結構リコール問題を扱ったないようもありまして
自分がその立場になったらどう判断するかッ!?
といつも考えてしまう。
『虚飾の繁栄か真実の清貧か』
リコールをすることは間違いを正すことなのだから
褒められる事ではないが正しい行いだと思います
北米と中国で危険と判断された家具が
なぜ日本では問題ないという判断なのだろうか??
あの中国でさえッ!という言い方をしたら失礼かもしれないが
中国でリコールになのに・・・日本大丈夫??と率直に思ってしまう。
基準を満たしていればいい!と言う判断はある程度共感はするけど・・・
本当にそれでいいのかッ!?って私は思うわけです。
信用される企業ってそういうところの判断がきっと誠実なんだろうと思う。
お金と信用を天秤にかけて色んな事を判断するんだろうけど
前に誰かが言っていたなぁ~
『信用があればお金は借りれるけどお金があっても信用は買えないんだよ!』って
その時はふ~んッ!って聞いていたけど
最近その意味が何となくわかる気がしてきているところです。
あっちこっちに話が飛んで結局何が言いたいのかッ!?とまとめると
『家具は固定しなければダメだな!!』ということと
『品質だけかと思ったら対応まで・・・やっぱIKEAはIKEAだなっ!』ってこと。
たった二行ですむ話でした。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年7月14日 18:57|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
早くドイツの嵐から開放されますように・・・
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年7月7日 15:46|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)