特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

めんどくさい話

千葉県の最低賃金が上がります・・・

平成27年10月1日に814円に上がったばかりなんですけどね・・・

先日通達がありまして平成28年10月1日に842円に上りました。

 

去年上がったばかりなんじゃないんですか??

こんなにポンポン上げられたら・・・正直困ります。

 

最低賃金が上昇するということは給与全体がベースアップしてしまいます。

給与ベースアップの財源はどこから来るのでしょうかね??

 

そりゃ~利益でたら社員に還元しますけどねッ!!!!!!

利益でなかったらどうすんのよ!!!!!!!

 

別に私腹を肥やしているわけではありませんけどね・・・

 

アッ!腹は肥えてますけどね・・・って言ってる場合ではありません。

 

 

ただでさえ特注家具のお仕事は明日どうなるかわからない状況です。

今までと同じように・・・というわけには行かないことも出てくると思います。

 

 

 

ここのところ緊張感のある出来事ばかりです。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

葛飾八幡宮のボロ市・・・ボロボロ。

私の地元は千葉県市川市でございまして

先日『アド街』で紹介されたまして地元はにわかに活気付いております。

かつては『東の鎌倉』なんて呼ばれ方もされるくらいだったそうで・・・

ちょっと調子に乗っているところであります。

 

さて・・・今回はその『アド街』ランキング1位だった

葛飾八幡宮のお祭り『ボロ市』に久しぶりに行ってきました。

 

久しぶりに行ってきたのですが・・・

お祭りだというのに・・・テンション下がりまくりです。

 

 

img_2605

 

 

 

思い起こすに・・・私が高校生くらいのときは出店でひしめき合い

人で溢れ通るのもやっとと言うくらいでした。

 

思い出します・・・幼い頃を

お小遣いをもらいボロ市に行き何を買うか迷いながら参道を三週くらい周遊して

堅実にアンズ飴を買うかッ!?

一発逆転!型抜きで持ち金を増やすかッ!?

葛藤していたあの頃が懐かしい。

 

それが今では何ということでしょう!!

 

見るも無残なこの状況。

 

どうしてこんなことになってしまったのでしょうか・・・

 

活気ある祭りにしようとは思わないのかッ!?

非常に残念で仕方がありません。

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

最近また増えてきてます・・・

悪質な営業電話!!

 

強引で・・・

しつこいし・・・

態度は横柄だし。

 

相手の電話番号を検索してみると出るわ出るわッ!文句の書き込み!

皆様も同じような被害にあわれているようで・・・

それにしてもそんな書き込みがされるくらい辺りかまわず電話するんだから

相当なメンタルなんだろうと推察される。

 

いくら私でも電話で邪険にされたら立ち直れないと思います。

 

 

さて・・・

モリカグでは『社長いますか?』といわれましても私は出ませんよ。

その電話を私が取ったとしても・・・『社長はもう帰りました』といいます。

絶対に出ないのでもう掛けないで下さい。

 

でも最近ふと思うことがある。

どんな人が電話してきてんだろうか??

ちょっと会ってみたいという怖いもの見たさ。

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

リユース事業

大塚家具が家具のリユース事業を立ち上げたとニュースになっておりました。

 

『家具を買取る制度があれば新しい家具を買う』というアンケートが

6割になったそうです。

 

たしかに・・・家具は捨てるのにもお金がかかりますからね

捨てるはずの家具が少しでもお金に変わるなら購買意欲は増しますよね。

面白い発想だなぁ~と思います。

 

少し前に大塚家具が家具の修繕に力を入れているとTVで見たことがあります。

リペア職人が客先で引き取ってきた家具を修繕する様子も出てましたが

それはまぁ~見事に綺麗になっております。

表面は削りなおして新たに塗装したり、新品の革で張り直したりする訳ですから

『新品です』って言われても見分けが付かないくらいです

 

 

 

特注の世界では昔からリペアして使用するというのは一般的に行われているので

私はそれほど違和感を感じませんが転売となるとちょっとどうなのかなッ!?

と思うところもあります。

見た目新品同様だから何も感じないのかもしれないが・・・

どうなんでしょうかね??周りの反応は??

 

中古品でOKという需要をこれから開拓しなければならないと思うのですが

それはそれでけっこう難しそうな話です。

車が出来るから家具も出来るでしょ!!って簡単にいくのかな?

 

ターゲットはどこの層なのだろうかッ!?

中古品を売りたいという人は6割いるようだが

果たして中古品を買う人は何割いるのだろうかッ!?

 

ニュースに出ていたのは130万の椅子がリペアされて30万になったと・・・

リユース商品とはいえ私には手が出ない価格帯だ。

原価考えたらそんなもんか・・・とも思うが

正直なところ中古なのにこの価格ッ!?って思ってしまった。

 

 

ん~やはり色々考えたけどリスクばかりが目に付いてしまう・・・

保守的な私でございます。

 

 

大塚家具改革はこれからどうなるのかっ!!今後の動向に注目です!

 

それにしても・・・社長キレイですね。

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

都内の倒産17%増

2016年9月7日の日経新聞の記事です。

 

前年の同月と比べて倒産した企業が17%も増加しているという

金融機関の柔軟な対応で返済を先延ばしにして延命している企業が多いそうです。

企業の業績が回復して倒産水準が低いわけではないため

今後緩やかに増加傾向になる。

 

という記事でした。

 

 

昨日銀行の人が久々にやってきて世間話をしましたが・・・

肌で景気の悪さを実感しているという。

 

私自身景気が悪いと感じたことはここ最近ありませんでしたが

モリカグも今月決算なのでいろいろと数字とにらめっこしておりますと

売上はそこそこ上がっているのに実際残っているお金どうなの??

と溜息が出てくる有様です・・・

 

人件費が上がったのはありますが・・・なんかしっくり来ない!

無駄遣いしているのかな??

やっぱり景気が悪いのかな??

色々考えてみる。

 

 

色々考えたらめんどくさくなってきたので・・・景気のせいにしようかと思います。

 

 

アベノミクス・・・どこえやら。

 

 

 

ちなみに銀行の支店長が出向になったそうで・・・厳しい世界ですね

『やられたらやり返す・・・倍返しだッ!』というわけにはいかなかったようです。

 

・・・残念ッ!!

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします