特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

めんどくさい話

オフィス2020問題

また不穏なニュースを見かけてしまいました・・・

その名も『オフィス2020問題』ッ!!

 

今、東京ではオフィスビルが乱立しております。

どうやら容積率の規制緩和が影響しているらしく

今がチャンス!といわんばかりの建設ラッシュだそうです。

 

確かに最近オフィス系の仕事たくさん頂いております。

建設ラッシュの恩恵を受けている一人であります。

 

なので人一倍こういうニュースには敏感になる。

今は企業も調子いいですからね

たくさんオフィス作ってもいいところに入りたがる企業は多いと思いますけど

どうなるんでしょうかね~オリンピック後はッ!?

 

都心にオフィスをバンバン作っている一方で

オリンピック開催時の交通混雑緩和のために在宅勤務をすすめているようにも感じます

『ホームオフィス』なんていう言葉聞いたことありません??

 

相反する事が同時に起きているように感じてしまう。

 

頭のいい専門家は外国企業の誘致でこの問題を解決しようとしているようです。

ん~日本国内だけではもうどうにもならないのでしょうかね??

 

ま~その辺の難しい話は私にはわかりません。

私が興味があるのは2020年以降モリカグのお仕事あるんでしょうか??

ということです。

 

 

あと2年・・・生き残れるんでしょうかね??

 

 

も~オリンピックってなんなんだ??

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

あれから・・・あれから・・・

あれから・・・7年。

 

忘れませんよあの日のことは。

地震と同じくらい社内に激震が走りましてね~

モリカグにとって・・・というよりは私にとっても大きな転機となった一日でしたから

 

7年前私は32歳

7年=私の子供と同じ歳

7年=私が代表取締役になった年数(社長にはその前からなってましたけど)

 

乳飲み子三人いて水道水が汚染されているっていう不安に

TVでは連日の津波報道で不安になり

会社は会社でこの先どうなるのかっ!?って将来の不安に

ガソリンは手に入らないし

材料も手に入らないし

停電になるんじゃないかッ!?工場は稼働できるのかッ!?

なんて訳がわからない状況だったな~

 

 

今考えるとよくやってこれたなぁ~と我ながら思う。

 

・・・この時だけじゃないかッ!?

振り返ると私の人生『よくやってこれたなぁ~』の連続だな

そんなもんか??

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

オリンピック開幕したそうですね・・・

あれッ!?今日開幕したのッ!?って感じるのは私だけ??

 

4年に一度にやる奴ですよね??

 

こんなにも盛り上がってないと感じるのは私だけ??

 

CMでね・・・『私たちは日本体操選手を応援しております』って言ってましたけど

気分はすでに2020年なんでしょうか??

今の選手・・・

応援しないんだ・・・

 

放映権の問題でPVも禁止のようですし・・・

 

 

これからでしょうか??

きっとこれから盛り上がるんでしょうね・・・

 

 

 

モリカグは2018年平昌オリンピックを(TV越しに)応援いたします!!

 

頑張れ日本!!

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

失って気づく大切さ・・・みたいな

 

 

 

昭和の駄菓子がまた1つ 「梅ジャム」が2017年末に製造終了、

唯一の作り手が体力の限界で引退

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6269688

 

 

 

このヤホーニュースを見たときは衝撃でした・・・何に衝撃かだってッ!?

 

それは・・・

こんなにもメジャーだったお菓子を90歳手前のおじいさんが

一人で作っていたことですよ!!

 

イヤイヤ・・・ありえない。

 

子供の頃に駄菓子屋でこの『梅ジャム』と『えび太郎』だったか『えび太』だったか??

大きい小判型の煎餅に塗ってたべる!!・・・鉄板でしたね。

オレンジジャムもあったかな??

 

駄菓子業界はこの名作を90歳近いおじいさん一人に製作させていたのか・・・

もう食べられないのかと思うともう少しなんとかならなかったのかッ!?と

駄菓子協会に憤りを感じる。

 

ところで・・・駄菓子協会ってあるのかね??

 

最近めっきりご無沙汰でした・・・というよりも駄菓子屋がもう無いですもんね。

桜大根なんかも大好きでしてね

たまにコンビにで見かけると大人買いしたりしてます。

当時の値段とはえらい違いでビックリしましたけど。

 

 

 

失って気づく大切さ。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

働き方改革で仕事受けられないそうです・・・

世の中の流れがそういう流れなので仕方が無いといえば仕方がないんですが・・・

困りましたね~って言う話し。

この前『労基署倒産』って話しがあるって聞いたばかりなのですが

 

一昔前の木工所なんていうのは土日祭日なんていうのは仕事次第でして

仕事があるときは徹夜してでも納期を守るッ!!

労働基準法ッ!?そんなもんでメシ食えんのかッ!?

という風潮があったりなかったり・・・でしたが

 

最近の木工所はES最優先ッ!

家族第一仕事は二の次ッ!

残業・休日出勤致しません!

労基守らない仕事は致しません!

という至極当然の考え方が主流になりまして・・・

 

やりたくても仕事が受けられないッ!という会社が実際に増えているようです。

 

 

その仕事・・・ウチに回ってこないかしら??

 

 

小耳に挟んだ話しですがね・・・

仕事受ける為に社員を一人親方にして外注扱いするという必殺技もあるようです。

 

 

抜け道見つけたり!!

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします