特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

モリカグバージョンアップ作戦!

CADのバージョンアップしました。

やるときは一気にやるタイプの私…

『ペーパレス化だッ!』と言って見積の額にビビって躊躇しておりましたが

iPad買ってMacbook買って新しいナスっていう機械を入れて

勢いあまってついで新しいCAD導入してしまいました。

 

私は3個前のバージョンでY君は5個前のバージョンを使用していたので

変え時といえば変え時なんですけどね…

今まで使用していたソフトをアップデートする形にして

新品を買う金額の2/3の価格で購入することが出来ました。

当初予定していた価格より下がったとはいえ…それなりの出費になります。

 

 

ソコソコの金額を投入したんでさぞかし使いやすくなったのだろうッ!と

期待したんですけどいまいち違いがわからない。

たくさんの機能が追加されたはずなんですが

おそらくその半分も私は使用していない気がするわけです。

 

ちゃんと使ったら今より楽になるんでしょうか??

 

 

社会的にこんな状況なのにこんなに設備投資して大丈夫なのかッ!?

と経理に言われるておりますが…

大丈夫かどうかなんて…私にわかるわけがない。

だって勢いでやってしまったんだから。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

もう覚悟を決めました。

軽自動車一台分の投資になりますモリカグの「ペーパーレス化計画」

ノートパソコンの納品が先日完了いたしまして

さて…iPadの導入はどうしようかとウジウジ考えて早一週間。

 

コロナウィルスの影響なのかッ!?

iPhoneの欠品が出始めているという噂を聞きまして

ウジウジしている間に在庫がなくなり

「いざっ!導入するぞッ!」と決めたときに「納品までに数か月かかります」

なんて言われた時を想像したら相当イライラするなッ!と思いまして…

 

購入決定いたしました。

 

やると決めたら早いもんです。

ポチっとボタン押して明日にはもう到着するようです。

 

 

話はここで終わらない。

 

 

iPad導入を決定したばかりのですが

今度は新しいノートパソコンに入れるCADソフトをどうしようか…

というまたお金のかかる話が勃発。

 

さらに~

私とY君が現在使用しているソフトがあまりにも古いバージョンで

どうもそろそろ切り替え時期が来ているというので3つのライセンスが必要になりました。

CADって高いんですよね…

 

 

お金が出るときっていうのは本当にボンボン出ていくんですね。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

 

階段はターコイズブルーでお願いしました。

台風15号で階段の手すりが破損しまして…

保険請求したら「経年劣化の為対象外」認定されてしまった階段。

溶接工事も無事に終わりまして

下塗りも終わり

いよいよ仕上げの塗装をしていただきました。

 

 

 

さわやかな青です

 

 

 

 

「階段の色何色がいいとおもいます?」

と聞かなければおそらくグレーという無難な色にしておりました。

ターコイズブルーとかそんな色知らなかったですからね…

塗装した日がまさに青天で空の色と階段の色が同じ感じで奇麗でした。

 

 

この色にしてよかった。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

 

パネルソー×2台とプレス機×2台を導入いたします。

姉崎工場の機械設備投資もいよいよ最終段階に突入です。

心の中のBGMは「ドナドナ」から「怪獣大戦争マーチ」へと変わります。

「怪獣大戦争マーチ」というより「K-1の佐竹選手の入場曲」と

言ったほうが伝わりやすいかな??とにかくテンション高めですッ!!

 

今回は台風で使用できなくなったプレス機とパネルソーの入替がメインでございます。

昨年の助成金で入替ようと思っていたパネルソーでしたが

助成金落選して諦めていた矢先で今回の事態ッ!世の中何が起こるかわからない…

 

 

 

田中式のパネルソー導入です!

天井もギリギリッ!!

完成品ッ!

 

 

 

プレス機も2台の更新です。

 

 

今まで使用していたプレス機より大きいので

設置場所の確保だけでも大変です

3メートルまでプレス出来るようになりました。

 

 

 

今回導入したパネルソーも10尺までカットできる巨大サイズを導入し

プレス機も同じ10尺サイズがプレスできるような大きなサイズにしました。

オフィスの会議テーブルやカウンター等の長物家具の製作が

増えてきたモリカグにとってはさらなる効率化が見込めます。

 

とりあえずここまでは順調に機械設備も更新できましたし

調子が悪い機械や使用頻度が少ない機械は処分したのですが

ここ数年でほとんどの機械を入替てみると

今の動線がなんとなく無駄が多いように思えてきまして…

オリンピックが開催される期間ど~せ仕事もないだろうから思い切って

工場内のレイアウトを変更しようかと思い立ってしまいました。

 

思い立ったら行動にッ!!

 

さぁ~これで姉崎工場は設備の入れ替えはとりあえず完了です。

今年は台風来ませんようにッ!!と祈るばかりです。

 

次はいよいよ千葉東工場の番です。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

 

7台の機械を廃棄いたします

新たな設備を導入するにあたりこの度7台の機械を廃棄することになりました。

 

 

両面プレナも廃棄です

パネルソーも2台廃棄です

プレス機も2台に裁断機も1台廃棄

 

 

ここ数年いろいろと機械を入替ておりますが

年代物の機械を廃棄するのはソワソワしますね…

一つの時代が終わるというのか

この機械がモリカグにやって来た時はどんな感じだったのかなぁ~と考えたり

設備を廃棄するというのは説明のしようがない不安感に包まれます。

心の中で流れるBGMは「ドナドナ」です。

 

しばらくドナドナは流れるんですが

新しい機械が入ってくるとピタッ!!とBGMは止まります。

 

 

そんなもんです。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!