特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

モリカグバージョンアップ作戦!

LINEWORKSのメリット・デメリット

昨年から業務連絡をほぼLINEWORKSに切替えまして

それはそれは重宝しております。

 

社員間の連絡もスムーズになりスピードと質が格段に上がりました。

通話機能にノート機能やカレンダー機能等様々な機能がありまして

まだ我々も全ての機能をつかいきれてはいないんですけど

もはやそのメリットは言うまでもないッ!!

 

まだ使っていない人がいるのならぜひおススメしたいです。

 

一方で…

当然ながらデメリットもあります。

それぞれの情報によってグループ分けしているんですが

チャットくらいのタイミングでLINEしてるんなら

「電話で話したらたったそのやりとり1分かからないで終わるんじゃない??」

って事もLINEでやってるんですよね…

 

 

まぁ…Y君なんですけどもね(笑)

 

 

便利なツールがあっても使い方ひとつですね。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

姉崎工場の外階段の踏板を交換しています

姉崎工場にある外階段の修繕工事をしております。

 

もう何十年も使用している階段です。

数年前に塗装だけし直したんですが腐食がだいぶ進みまして

階段を上り下りする度に異音がしましてね…

前日私が階段を使用したら『パキンッ!!』って鳴ってはいけない音がしまして

即交換することにいたしました。

 

 

 

 

しかしながら…

階段をマルっと交換すると数百万するらしんですッ!?

 

先立つものがございません。

 

本当は全部交換したかったんですが

踏板の交換をする修繕工事をすることにしたのであります。

それだって数十万の工事です。

 

なかなかです。

 

でもこればかりは仕方がない安全第一でございます。

 

踏板が外れてけが人が出る前に交換です。

お金で解決できることはお金で解決するッ!!

怪我人が出たらお金では解決できませんからね…

 

 

本日踏板を交換し雨の期間を外して週末には塗装工事に入ります。

 

さてッ!?何色にしようかな??

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

山田塾開校

姉崎工場の副工場長は木工指導員の資格を有しており

品質管理から技術指導の担当をしております。

今回の教育プログラムを作るにあたり中心的な役割を担っております。

 

そしてこの度ッ!

研修プログラム(入社~半年間)の一環で

毎週土曜日の15時~17時半の2時間半を

副工場長による技術指導を目的とした講習会を開催することにいたしました。

 

名付けて…

 

山田塾

 

副工場長の名前が「山田」なのでそう呼んでいます。

わかりやすいので我々が勝手にそう呼んでいますが

きっと副工場長本人はそう呼ばれていることは

気づいていないかもしれません。

 

講習内容は基本的な工具や設備の使用方法がメインとなりますが

図面の読み方や図面からどうやって家具を作っていくのかッ!?

などの座学も取り入れていく予定です。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

教育プログラムを作っています(現在進行中)

第70期を迎えまして評価制度に賃金制度を改革し

業務のやり方も一新し色々と生まれ変わっている真っ最中ではございますが

この度ッ!新たにッ!!

 

新人教育を制度化しようッ!!

 

というプロジェクトを発足いたしました。

 

 

 

今期からスタートした制度では

入社~およそ8年目の職人を「アシスタント」

8年目以降の職人を「スタッフ」

というような役割と職能によってそれぞれ階層に分けた

評価制度・賃金制度になっています。

 

スタッフと呼ばれる人たちはもう一人前の職人なので

今更どうこうすることもないんですが~

 

アシスタントに対しては社内基準をしっかり叩き込みッ!

『手順書』『標準書』『基準書』を中心とした教育プログラムを作り

技能検定1級の取得を目指しながら

一人前の職人「スタッフ」に育成するプログラムをッ!!

 

またッ!!未経験の新入社員に対しては

入社してから半年間の間に覚えてもらう

材料の種類・金物の名前と機能・塗装の種類

手工具や機械設備の名前から基本的な使い方

現場の心得や図面の読み方から家具の基本的な構造等々

家具造りの基礎的な事を学ぶ研修プログラムをッ!!

 

 

新たに作っていこうというプロジェクトであります。

イメージはもうできております。

その為に数年かけて社内基準の整備をしてきたんだからッ!!

 

 

理想は高くッ!!

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

今日から社員面談します

1ヶ月ほど遅れてはいますが今日から3日間開けて

姉崎工場と千葉東工場の社員面談を実施します。

 

毎回この社員面談の時はいろいろと社内の問題点が浮き彫りになる場でもあります。

私からも社員に色々要望を伝えたりしますが

その逆もあります。

 

私としても気を引き締めて臨みますが

あまりにもドロドロ会社の文句を言われても大変なので

ここはひとつ賞与を先に渡してから面談したいと思います(笑)

 

皆様怒涛の年度末お疲れさまでした

少ないかもしれませんがこれでGW一つくらい贅沢が出来ればと思います。

どうぞご活用ください。

 

それでは面談を始めましょう(笑)

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!