5月にiPadを配布して約10ヶ月が経過いたしました。
私が思った以上の速さでみんな使いこなし始めて
なかなか順調に進んでいるようです。
LINEWORKSの使い方も慣れてきたようで
情報の停滞も以前より格段に少なくなり
感覚的にも業務のロスが少なくなった感じがしております。
今年から作業日報と検品チェックシート等新たな業務フローを追加しまして
ますますやる事が増えましたが
それも徐々に浸透してきているようです。
今期はまだ試用期間です。
実際にやってみて改善しながら進めていきたいと思っています。
それにしても…
この新たな業務フローを導入してみると
社員それぞれの性格というか仕事の進め方まで色々と見えてくる。
こまめに真面目に入力す人もいれば
適当に入力している奴もいるし
まったく入力しない輩もいます。
入社歴が浅い社員は真面目に入れております。
フレッシュでいい感じです。
真面目さが伝わってきます。
ベテランになるとだんだんめんどくさくなるんでしょうか??
「iPadなんて使った事ないから使えない!」なんて
寝ぼけたこと言っていられるのも今だけです。
普段スマホ使ってんだろッ!!といいたくもなるが
仕事で使用する道具なのでノミやカンナと同じように使える努力をしてもらいたいです。
そして問題なのが…
若手社員なのに入力していないという謎の人たち。
これはあれですか??
何かの挑戦状でしょうか??
受けて立ちますけど。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年2月10日 18:46|
カテゴリー:業務効率化計画, モリカグバージョンアップ作戦!, ㈱森下の出来事|
コメント(0)
新たな期が始まり新制度がスタートして4ヶ月
基本的に上手くいっているんだろうなぁ~というのは実感しております
が試行錯誤の連続、朝令暮改の雨嵐
例えば…
事務所に職人用のパソコンを一台設置し
各社員がエクセルのシートを直接入力できるようにしてみたら
「それスプレッドシートでやればiPadで出来んじゃね??」ってある社員に言われまして
よくよく見てみたらiPadで出来んじゃんッ!!ってなり
「今後はエクセルのこのシートを使って業務をすすめるぞッ!」
といった舌の根も乾かぬうちに
「やっぱりiPadを使ってスプレッドシートでやってみようか…」
っていうくらい朝令暮改具合が半端ない。
この試行錯誤に朝令暮改しばらく続きそうです。
業務の見える化というのはそれなりに労力が必要です。
社員にとってはめんどくさい業務が増えることになりますが
人が増えている以上こういう仕事を定着させないと
とんでもない事になりそうな予感がしております。
ブーブー文句言われながらもやり続けます!!
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年1月28日 15:11|
カテゴリー:業務効率化計画, モリカグバージョンアップ作戦!|
コメント(0)
昨年から会社の書類関係はNASからクラウドに移行しまして
リモート環境を整えて明るい業務効率化ライフを送っていたつもりだったんですが…
なんとッ!!
私の会社のデスクトップPCからアップロードしていたはずの書類関係が
ところどころアップロードされていない事件が発覚いたしまして
大騒ぎしているところでございます。
図面も昨日更新したはずなのにクラウドで保管されているのは
12月28日の日付のまま…
このままPCの方をログアウトしてしまったら
今までの作業が消えてなくなるなんてことにもなりかねない…
手に負えないのがすべてのファイルが
アップロードされていないというわけでもないらしく
ところどころ抜けているという非常に厄介な状態でして
どれが抜けているのかもうわからない状態に相成りました…
アナログ人間の私は危うくパソコンに八つ当たりをする寸前でした。
クラウドの闇に直面しております。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年1月12日 13:28|
カテゴリー:業務効率化計画, 業務日報, 臥薪嘗胆(私の失敗)|
コメント(0)