姉崎工場の副工場長は木工指導員の資格を有しており
品質管理から技術指導の担当をしております。
今回の教育プログラムを作るにあたり中心的な役割を担っております。
そしてこの度ッ!
研修プログラム(入社~半年間)の一環で
毎週土曜日の15時~17時半の2時間半を
副工場長による技術指導を目的とした講習会を開催することにいたしました。
名付けて…
「山田塾」
副工場長の名前が「山田」なのでそう呼んでいます。
わかりやすいので我々が勝手にそう呼んでいますが
きっと副工場長本人はそう呼ばれていることは
気づいていないかもしれません。
講習内容は基本的な工具や設備の使用方法がメインとなりますが
図面の読み方や図面からどうやって家具を作っていくのかッ!?
などの座学も取り入れていく予定です。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年6月13日 14:01|
カテゴリー:魁!!山田塾, 業務日報, ㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
なんとこの度ッ!!
姉崎工場の品質管理&技術教育を担当をしている副工場長が
千葉県の技能検定委員に就任することになりました。

HP用にプロのカメラマンが撮影した副工場長
技能検定委員とは何かといいますと
千葉県で開催される家具の技能検定を審査する人であります。
それはそれは大変責任の重い役職でございます。
副工場長はこれまで
工場の品質管理や新入社員の技術的な教育を担当しておりました。
技能検定委員になるという事は公のお仕事をするという事なので
今後は技能検定に関する直接的な教育がやりづらい
という問題も出てきますが…
それはそれとして
今回のお仕事は本人にとっても会社にとっても
名誉なことなので大変誇らしく思っています。
これを機に社員全員が一級技能士となり
「突き抜けたプロになるッ!!」という夢みたいな話を実現させる為に
ますます社員教育に力を入れていこうと思っております。
理想は高く。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年6月9日 14:34|
カテゴリー:守破離の「守」, ㈱森下の出来事, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
第70期を迎えまして評価制度に賃金制度を改革し
業務のやり方も一新し色々と生まれ変わっている真っ最中ではございますが
この度ッ!新たにッ!!
『新人教育を制度化しようッ!!』
というプロジェクトを発足いたしました。
今期からスタートした制度では
入社~およそ8年目の職人を「アシスタント」
8年目以降の職人を「スタッフ」
というような役割と職能によってそれぞれ階層に分けた
評価制度・賃金制度になっています。
スタッフと呼ばれる人たちはもう一人前の職人なので
今更どうこうすることもないんですが~
アシスタントに対しては社内基準をしっかり叩き込みッ!
『手順書』『標準書』『基準書』を中心とした教育プログラムを作り
技能検定1級の取得を目指しながら
一人前の職人「スタッフ」に育成するプログラムをッ!!
またッ!!未経験の新入社員に対しては
入社してから半年間の間に覚えてもらう
材料の種類・金物の名前と機能・塗装の種類
手工具や機械設備の名前から基本的な使い方
現場の心得や図面の読み方から家具の基本的な構造等々
家具造りの基礎的な事を学ぶ研修プログラムをッ!!
新たに作っていこうというプロジェクトであります。
イメージはもうできております。
その為に数年かけて社内基準の整備をしてきたんだからッ!!
理想は高くッ!!
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年6月8日 10:31|
カテゴリー:守破離の「守」, 魁!!山田塾, ㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
改めましてご報告です。
昨年の8月に開催されました技能検定で1級技能士に2名合格いたしました。
受験者が3名でしたので1名数が合いませんが…
ちなみに副工場長が建具の技能士1級を取得いたしました。
これで1級技能士が4名、2級技能士が2名となりました。
数年前では考えられない状況です。
来年は2級保持者が1級を目指してもらい!
若手職人たちもそろそろ2級受験を視野に入れてみようかしら??
ある程度の技術というは…
勘や感覚で磨くのではなく
経験と知識と理論で構成されるものだと私は考えておりますので
もう少し社内で技術的なバックアップが出来ないモノかッ!?
と色々思案中です。
目指すのは全員が技能検定1級取得する事であります。
数年前同じ事言ったら鼻で笑われたが
いまは現実味を帯びてきているから逆に笑える。
環境って変われば変わるもんなんだな~と思う。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年10月7日 13:40|
カテゴリー:守破離の「守」, ㈱森下の出来事, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
技能グランプリとは…
熟練技能士たちが技術の日本一を競う競技大会…それが技能グランプリッ!!
職人のM-1グランプリみたいな大会です。
来年の2月に開催されるその大会になんとッ!!
弊社の副工場長が千葉県代表として参加します。
こんな日が来るとは数年前の我々が想像できたでしょうか…
もっと時間をかけて準備したいと思っているとは思うんですが
年末・年度末に向けて大変忙しい時期で思うように練習できないのが申し訳ないが…
本人も金賞受賞を目指して仕事の合間をみて練習しております。
金賞を狙うことももちろん大事なことですがッ!!
仕事の合間を見てベテラン職人が日本一目指して練習している姿を
若手社員が目に焼き付けてくれると嬉しいです!!
ということでッ!!
皆様応援よろしくお願いします。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年12月20日 19:54|
カテゴリー:守破離の「守」, 業務日報, ㈱森下の出来事, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)