まだまだ上がる
今年の10月から最低賃金が上がりますね。
2030年までには全国平均1500円まで上げる予定みたいですが
本当に上がるのでしょうか?
私が高校生の頃は750円ぐらいだったような記憶がありますが
その頃から比べると倍になりますね。
ちなみに私が大工見習の一番初期の頃は丁稚扱いだったので最低賃金と言う
法律なんか無関係の世界なので、よく自分の給料を時給計算をしていると
先輩から見ているこっちが悲しくなるからやめてくれと言われておりました。
日給月給の会社でしたが私がフル出勤をしてもらえる給料と会社の専務が
二日出勤した給料が同額だったので私の給料がどれだけ少なかったか
想像できるでしょうか?
それでも今と比べてタバコなんかは半額以下だったと思ので現在の物価と
同じようには計算できませんが、おこずかい程度の給料から家賃・光熱費・食費を
出していたので、それはひもじい思いをしておりました。あの頃の経験があったから
今の自分が居るんだと言い聞かしております。
仕事が出来ない奴が金なんて貰えるわけないだろって環境で小僧時代を過ごしましたが
真面目に仕事をして出来ることが増えてくると周りの人達から
給料上げてやってくれと言ってもらえることが嬉しかったです。
社長になった今、ブラックにならない程度に締めるとこは締めて
会社が存続できるように頑張りたいと思います。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!