特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

12月2017

塗装場改造

 

 

 

 

 

 

塗装に力を入れているモリカグですが・・・

この度、塗装場の改良をすることになりました。

 

どんな改良かといいますとプチ乾燥室を造ったのであります。

 

 

 

これが

 

こうなる

 

 

これで何が違うかといいますと・・・艶出し塗装の仕上が楽になるのであります。

 

艶出し塗装には埃に一番気を使います。

しかしながら家具工場は埃が一面に舞っておりまして最悪の環境なのであります。

 

いままでは工場の稼動が終わった夕方や夜に艶出し塗装をしたりと

時間差攻撃で最悪な環境対策をしていたのですが

今度は労働環境がよろしくない・・・ということと

今までより良い条件で塗装をしよう!ということで塗装場を改造したのであります。

 

一歩づつパワーアップしております。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

縦目と横目:その3

長々と木目の話をしてきましたが何がいいたかったのかといいますと…

 

縦目と横目の材料を把握しないで品番指定してしまうと

縦目だったら一枚物で製作できるものが

横目だとジョイントが出てしまうということが言いたいのですよ!

 

ジョイントすればいいじゃん!って思うかもしれないですが

ジョイントって簡単なもんではないんですよね・・・

 

 

これがジョイントしたメラミンの天板

木目を合わせてジョイントします

 

 

この木目合わせがかなり大変なんですよ…

大変な作業になるとどこに影響が出るかといいますと価格です。

加工費が上がるので価格が上がるのは当然です。

 

縦目なら何も考えずに一枚貼れるところを

横目だとメラミンのどこの部分とどこの部分を合わせるか考えます

場合によっては材料が一枚で足りるところが二枚に必要になることもあります。

 

それでもこだわる所はこだわるんだッ!というのはいいと思います。

ただ…価格!価格!と言われる昨今ッ!

その辺の事情を理解した上で材料選定をしていきたいと思いますし

していただきたいな!と思う今日この頃であります。

 

今回は価格の話だけしましたけどね…

個人的には一枚で貼ったほうが耐久性はあると思っています。

 

 

ということで3日かっけて軽く愚痴ってみました。

 

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

縦目と横目:その2

縦目と横目の目方向の話をしました。

じゃぁ〜どんな時に縦目を使用するか?とか横目を使用するか?

という話はデザイナーのさじ加減ひとつです。

 

さじ加減ひとつなんですが基本的な目方向というのはなんとなく

暗黙の了解で決まっていたりします。

どんな感じかというと天然の木を使用した時どういう木目になるかッ!?

をなんとなく意識するのです。

 

だから基本的にメラミンやポリ板でも長手方向に木目が流れるんです。

 

 

 

 

木が育つ方向に木目が流れるから長手に木目が流れます。

 

 

これはあくまでも基本的なものであってデザイナーの意向ひとつで変わります。

最近ではマンションの建具(ドア)は横目がおおいですかね?

なので建具に合わせて家具を横目に使うことも多くなりました。

 

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします