特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

8月2010

飾り棚を製作しています

本日は、久々に製作風景の紹介です。

最近は店舗什器の製作が多く、いろいろ画像を紹介したいのですが

大人の事情とでもいいましょうか・・・

デザインはどこの所有だとか、店舗風景は撮影NGだとか色々めんどくさいのです。

 

今回紹介するのは・・・施設用の家具です

これも若干大人の事情に関わるのですが・・・

自分たちが製作しているもの紹介して何が悪い!強気に紹介していきます。

しばらくして、この記事が削除されたら大人の事情に屈したと思ってください。

 

では、本題!

今回の飾り棚は、四本足に棚板が二枚という外見です。

棚板の化粧面はメラミン化粧材を使用しています、強度重視の為です。

そして、小口は無垢材を貼り角を丸めて塗装処理をしています。

 

なんと言っても、棚板の形状です!

半円です。円状のものは加工に手がかかるのです。

まっすぐな四角形なら無垢材を貼る加工も楽なのですが・・・

円状のものは、カンナ加工等チョット手間がかかります。

 

これは塗装終了後の棚板

 

新聞紙で養生されているのはメラミン化粧板の部分です。

塗装するのは小口の無垢材の部分のみ

塗装時に、塗料がメラミン化粧板に付着しないように養生しているのです。

 

これは天板の小口にある細工を・・・

 

天板部分の小口にはチョットした細工をしています。

小口に彫り込みを入れる為、組立てる前に全ての細工を済ませておきます。

 

棚部分に脚を付けています

 

組立ほ序盤です。

ここまで来ると、だいぶ家具の形状が見えてくると思います。

後は一気に組立てるだけ!

 

下部分と上部分を接着

穴をあけている部分に脚をはめ込む

そして完成!

 

全体像はこんな感じです

製作総数が8台。

これが小口の細工です

 

これはモザイクタイルをデザイナーの指示通りにはめていきました。

こうゆうのが一番難しいんですよ!

モザイクタイルの配列とか!!

図面にはモザイクタイルと品番しか書いてないでしょ!

そこから我々がタイルのどこの部分を使うか選んで貼らなければいけないんです・・・

こうゆう加工の時・・・

言われる事があるんです・・・

例の魔法の言葉・・・

 

 

「イメージと違う!」

 

 

 

これから納品だけど何事もなければいいんだが・・・

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

虎徹と一緒の日曜日

昨日の夜から、なんも専務よりお預かりしている虎徹さん・・・

彼と過ごした一日はまさに波乱に満ちていました・・・

 

まずは昨日の夜の風景です。

私の自宅に初めてやってきた虎徹・・・あたりの匂いを嗅ぎまわっています

私が自宅で残りの見積をしている最中です。

ガサゴソしながらあたりを物色しています。

 

物色中!

 

ひととおり物色が終了したら今度は私の仕事の邪魔をしてきます

私の脚のまわりをグルグル回り始め、その場で寝はじめました・・・

 

ようやく寝はじめた頃です・・・

 

この虎徹・・・誰かがそばにいる時は一切吠えないんですが・・・

私が仕事している書斎に妻が入ってきた瞬間です!

いきなり虎徹が「うぅ~~~ガルルゥ~ワン!」と警戒心満載に吠えはじめました・・・

も~妻はご機嫌ななめです!

このお家は妻の許しが無ければ入れてもらうことはできません・・・

虎徹さんに世渡りの仕方を教えておきました。

 

くぅ~ん!くぅ~ん!というかわいらしい虎徹を見ていたら妻の機嫌も直ってきたようです!

「虎徹かわいいわね~」って言ってました!

フフッ!単純な女め!

虎徹の生き抜く本能妻の心の氷を溶かしたようです。

 

 

そして・・・夜も遅くなり

私はリビングでそのまま寝てしまったようです・・・

当然、リビングにいるのは寝入っている私と活発な活動の虎徹だけとなりました・・・

早朝4:30ぐらいですガサゴソと何やら音がするではありませんか・・・

虎徹が自由にリビングを走り回っている光景にビックリしました・・・

普段はキャリーゲージの中に入れて我々も眠るのですが

私は、迂闊にもうたた寝をしてしまったのです。

夜中のリビングは虎徹のパラダイスと化したのです・・・

 

ハッとして私はあわてて虎徹をキャリーケースの中に入れてあたりを見回します・・・

するとリビングは虎徹が犯した数々の犯罪の痕跡が発見されました!!

 

まずは「迷惑防止条例違反」です!

トイレシーツでオシッコをするようにしつけている最中なのですが・・・

この日の虎徹は我が家のリビングカーペットの上でお小水をされたようです。

カーペットに残されたお小水を見ながら・・・「あぁ~こんな事が妻にばれたら追い出される!!」

とビクビクしながら虎徹のオシッコの残骸を掃除する事に・・・

明け方の5時前に妻の怒りが恐ろしく犬の小便を掃除する30代の男・・・自分で自分が切なくなりそうでした。

なんだか・・・寝小便を隠している心境になった感じです・・・

 

そして次の罪は「窃盗罪」です!

リビングで小便をした虎徹はお腹がすいたのでしょうか・・・袋に入れていたはずの

オヤツを発見してしまったようです。

あたりに、ビニールの残骸が散らかっていたので何があったのか!?

とかなりビビりましたが・・・

 

中身は半分以上食されていました!

 

これは・・・無銭飲食でしょうか!?

イヤッ!ジッパーという鍵を無視して、虎徹は壁を破り中のオヤツをほじくり返していたようです・・・

窃盗団も真っ青の悪質な手口でした・・・

 

 

その後、お腹を満たした凶悪犯虎徹は・・・

見慣れない場所に来てムシャクシャしていたのでしょうか?

器物損壊罪」という暴挙に出ます・・・

 

キャリーケースの蓋の部品!(元の形)

ガリガリにされました・・・

 

その後、ムシャクシャは納まらなかったのでしょうか・・・

なんも専務がニコニコしながら購入していた革製のリード(¥3600ぐらい)を

これでもかって言うぐらいかみついていました・・・

 

これは現行犯逮捕です!

ヤヤッ!抵抗しています!公務執行妨害です!

 

抵抗する虎徹!

このまま放置するのはよろしく無い!ということでしばらく留置所に入ってもらう事にします!

罪状は・・・

迷惑防止条例違反(糞尿のばらまき行為)

窃盗罪(オヤツの袋を破壊して中身を強奪)

器物損壊罪(キャリーケースの破壊行為・リードの破壊行為)

公務執行妨害(リード没収時の無駄な抵抗)

あと・・・妻からのクレームです!

恐喝罪(妻に向かって吠えまくっていたこと)

 

以上の5つの罪により、虎徹を重要参考人として任意同行する事に・・・

とはいえ、抵抗する虎徹!

ここは、おとり捜査でヤツを引きつけます!

 

今回のオトリ捜査官はコイツです!

 

おとり捜査官をケースの中に侵入させます!

すると・・・被疑者現れました!

虎徹です!

七面鳥ハード干し肉捜査官と格闘しています!

 

 

捜査官と虎徹の格闘です!

捜査官の殉職です・・・

 

おとり捜査官の七面鳥干し肉は殉職されましたが

凶悪犯虎徹確保

 

しばらくそこで臭いメシでも食ってな!

 

 

 

虎徹をケースの中に入れておいて、これで安心です!

私は、忙しくて行けなかった接骨院に行く事にしました・・・

家には妻と虎徹の二人きりとなってしまいました。

すると今度は事件が発生です!!

 

接骨院で治療中の私に、妻から電話です!

その内容は・・・虎徹がリビングを徘徊中にどうやら階段の上から一番下まで落下したとの事です!

・・・なぜ!?ケースに入れた虎徹がリビングを歩き回っているんだ!

挙動不審な妻を尋問です!

 

私:「なんで!ケースに入れておいたのに!リビングを歩いてんだよ!」

妻:「イヤ~チョット外に出してみたんだよ~」

私:「怪我は!?」

妻:「なんだか落ちてから急におとなしくなった・・・骨とか内臓大丈夫かな?」

 

何とも落ち着きのない日曜日です!

 

ここが虎徹の落下現場です!

この階段を転げ落ちたそうです・・・

 

どうやら・・・接骨院に向かった私を虎徹は探していたようです!

そして・・・私の事を探している虎徹に妻は

「なんで私には吠えるくせに!!いなくなったら探してんのよ~」と

妻が私に対して、妙な対抗心が芽生えてしまったようです!

そして、てなづけようと試みた所失敗におわり虎徹を放置していたとか・・・

 

すると、虎徹は私の姿を探して階段の引戸を鼻でこじ開けてしまったそうです・・・

しばらく階段をみてはリビングをグルグル回って、また階段を見てという事を繰り返していたようです。

そして・・・事故は起こりました!!

チョット妻が虎徹から目を離した瞬間です!

階段を転げ落ちる音が!!

さっきまで目の前にいた虎徹の姿が見えない!

階段の一番下には虎徹が転がり落ちていました・・・

妻が走り寄ると・・・虎徹はビックリしたようで1階の寝室に猛ダッシュ!

そこでブルブル震えていたようです。

 

まったくお騒がせな虎徹です!

たった一日預かっただけなのにこんなにも沢山の事件事故を起こしてくれました・・・

 

いろいろありましたが私は無事です!

 

もう少しトイレのしつけが出来れば・・・申し分なくかわいいのですが!

コイツの小便・・・恐ろしく臭い・・・

とはいえ虎徹も一日中妻と一緒にいて、どうやら慣れてきたようです。

また連れてきても良いという許しも先ほど妻から頂きました!

すっかり居心地が良くなったのではないでしょうか?

 

また今度遊びに来てください!

 

んッ!

またしても、下の階から妻の叫び声が・・・また事件のようです。

もう私は寝ます!

お休みなさい!

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

夏色!!

姉崎工場で朝礼をしていたら、突然の来客が!

その来客は工場に入ってくるなり「A興業の○○です!建具持ってきました!」

朝礼中の我々はポカンッとするばかり・・・

 

A興業さんとは関東地方では有名な建具店で各地に支店を持つ大企業です。

ちなみに・・・我がモリカグも横浜方面と埼玉方面の支店とはお取引がございます。

なので、この独特の緑色のラインが入ったトラックをみて少々おどろきでした。

 

何しに来たの?

 

どうやら、来客の建具屋さんは千葉の支店の人らしいのです・・・

同じ千葉県なのに初対面・・・微妙な空気が流れてきました。

あんまりにも気まずい雰囲気で、千葉支店の人は

「なんかすいません・・・近い支店が仕事持ってなくて・・・」

なんだか、気を遣われていますか?

 

どうやら彼は、モリカグの塗装屋さんに建具を塗装してもらいたいらしくやってきたそうです。

そうならそうと早く言えばいいのに・・・

当たり前のように、工場に入ってきてもらっては困りますね~

知らない人が突然やってきても、私は警戒してしまいます。

 

次々と家具が搬入されています

おいおい!すごいボリュームだな~

 

モリカグの塗装屋さんは、相当前はモリカグの社員だったそうです。

その後、独立されているんですが。

モリカグの塗装はいつも塗ってもらっているので作業場に姉崎工場の一角を使用してもらっています。

モリカグの塗装屋さんはいわゆる外注なのですが・・・この辺の話はまた今度致します。

とにかく、他の家具屋や建具屋が塗装をしてもらいたくなるほどの腕前です。

 

温泉施設の衝立(ツイタテ)です

 

これはモリカグ製の家具なので先に塗装場に入れておきました。

これだけあれば・・・塗装も大忙しですね。

 

 

 

一方で、モリカグ姉崎工場はというと・・・

 

看板犬の虎徹です

 

朝から納品する家具の検品をしておりました。

本当は昨日のうちに済ませたかったのですが・・・

私が工場に戻る頃には皆さん帰宅されるということで出荷直前に行うことに。

 

検品してます

よ~く見てください

不具合はありませんか~

 

「検品してます」なんて言ってますが・・・

出荷直前にやって万が一不具合が発見されたらどうしたのでしょうか?

直すと言ってもそんな時間もないし・・・

いけませんね~!

 

そして検品終了後トラックに積み込みです。

 

モリボン3号です

 

はたして・・・誰が納品するの?という問題です。

工場はパッツン!パッツン!状態の製作工程・・・誰が?ッて質問が愚問です!

家具を造らない私が持って行くしかありません・・・

今回は現場取付はモリカグはやらないので家具の納品だけで終了です。

千葉県市原市から埼玉県吉川市まで鼻歌を大声で歌いながらドライブ気分で行ってきます。

 

 

 

夏を感じる光景です

 

目的地まであと少し!という状況の風景です。

田園風景と青空が夏の景色を感じさせます。

「あ~夏だな~」とクーラーを効かした車内で観賞していました。

 

この時の私の鼻歌BGMゆずの「夏色」でした!

この長~い長~い田んぼ~道を~、家具をトラックの後ろに乗せて~

ア~クセルいっぱい~踏みしめて~ガッツリ~ガッツリ~走ってく~

 

しかし・・・この風景!

秋になったら一体どんな景色に変るのだろうか?

気になる・・・

 

 

納品後、船堀の本社に立ち寄りすぐさま姉崎工場へトンボ帰りです!

今日の夜は神奈川県川崎市で家具の取付工事があるのでまた積み込みです。

しかも・・・明日の夜も現場です。

店舗什器の現場は時間が不規則ですね~。

 

なんも専務も現場に行く為、虎徹は本日から月曜日まで我が家でお預かりする事になりました。

明日は、我が家で過ごす虎徹の様子をご報告いたします。

 

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

OK田さん見てますか?ワンクリックしてくださいね~

暑い中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日は朝から打合せで各地を転戦しております・・・

有り難い事に、7月は絶不調だった私ですが

現在8物件ほど打合せを進行させていただいております。

 

さすがに8物件ともなると、頭の中は爆発一歩手前です。

もともと物覚えが悪いうえに、この真夏の太陽光線の影響もあるのでしょうか?

気合いを入れても、入れても・・・何回入れても抜けてくる情けない気合いでございます。

今月冒頭に「8月は忙しくなるぞ~」とは言ってみたものの実際にそうなると意外にしんどい・・・

 

 

工場の方は店舗什器の製作もありますので更にパニック状態です。

 

製作途中の下駄箱

店舗什器に使用する無垢材を加工中

塗装終了後の仕上作業中

 

一つの物件を製作しても、すぐ次の物件がやってくる・・・

働けども働けども・・・

 

このお盆前ラッシュで「お客様と打合せ」して「材料発注」して「工場の製作工程を考えて」とやっていると

何が厳しいってお盆休みですよ!!

材料発注してもメーカーが休みだと品物が入ってこないですから・・・

製作工程を考えていても、「あ~8/20まであと二週間もあるな」と思っても会社は休みだし・・・

実際の製作期間は実に短い・・・

モリカグは人数が多いとはいえ、この時期になると人手不足になる・・・

 

ん~~~ッ!

納期までは意外に日数があるのに、色々考えると実はギリギリのラインでやりくりしている

こんなことでは、また納期に追われる夢を見てしまう・・・

ひどい時は、夢の中で材料発注をしてしまうほど重症になってしまいます。

そうなると、お盆休みはほぼリハビリ期間になってしまうので

結局何もしないで連休が終わってしまう・・・

これはイカンな~!

 

とはいっても、7月のお気の毒な私の状況を考えればこの忙しさは有り難い事です。

先日のブログで「頑張ります!」って言ったばかりなのに・・・

なんだ!?さぼり癖がついたのか!?

いけませんね~!!

 

暑さパニック状態を全部お盆休みのせいにしている・・・

なんだか毎年同じような事言っているような気がするなぁ~

お盆休みは毎年来るんだから、そろそろ進歩しなければ・・・

お盆休み日本人の心でございます。

 

さて・・・これからまた一回自宅に戻り、接骨院に行ってから姉崎工場に出発です!

明日納品する住宅家具の検品をしなければ・・・もう少し気合いをいれてひと踏ん張りです!

 

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

八月からのモリカグは・・・

ひと味違います!

 

 

8月から株式会社森下ことモリカグへ新たな仲間が一人一匹加わりました。

 

一人は20代の男性で家具職人を目指す若者であります!

「大好きなモノづくりに関わる仕事がしたい!やるなら今しかね~!」ということで

今まで勤めていた会社を辞めてまで我が社に入社する事になりました。

真面目な青年です。

 

梱包しています。

 

一匹は、先日フレンズさんに家具の納品に行ったとき

運命的な出会いをしてスカウトしてきたミニチュアダック虎徹(コテツ)です。

この虎徹のお話は、今度の近いうちに長編大作として記事にします。

乞うご期待!

 

はじめまして!虎徹です

 

八月は毎年のことながらお盆休み近辺は大忙しです。

もう・・・工場はパッツン!パッツン!状態です。

休みが取れるか取れないかの瀬戸際です・・・

今年は何としても休みを取るべく、工場は本日から残業体制です。

嬉しい悲鳴です!有難いことです。

 

七月はめっきりだった私も・・・八月は飛び回ってますよ~

こんな暑い時期なのに・・・

体がとろける様な暑さなのに・・・前月を盛り返すつもりで日々走り回っています!

 

明日は都内で一件打合せした後、埼玉県に新規物件の打合せに・・・

まだ埼玉県の物件は決定ではないのでどうなる事やら~ですが。

事務所にいても何も始まらない!

「現場の刑事ってのはなぁ~靴底すり減らしてなんぼだッ!」というような気持ちです。

 

とはいえ・・・事故の影響がまだ体に残っています。

毎日接骨院に通ってはいますが・・・すぐに良くなるものでもないらしく・・・

医者からは安静にしていろと言われるし・・・

暑さにやられないように頑張ります!

 

待ってろよ~お盆休み

満喫してやるからな!!!!

 

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!