特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

なんも専務と虎徹!

あれから一年

一年前の今日、私の愛犬虎徹が亡くなりました。

2010年の八月に我が家にやってきた虎徹ですが、来たばかりの頃は

かなりのいたずら小僧でした。私が寝ている間に虎徹には届かないと思っていた

台の上から財布を引っ張り出し免許証から銀行のカード類を片っ端から噛み砕き

眼鏡のレンズを割られたこともありました。

 

来て三日目の虎徹

 

 

私の現場の日以外は常に工場と事務所に連れて行っていたので森下の社員の人達からも

可愛がられていました。

 

虎徹との生活は大変なことも沢山ありましたがそれ以上に楽しい事の方が多かったです。

一緒に旅行に行ったりキャンプに行ったり日常生活の一つ一つがいい思い出になっています。

 

虎徹の犬生の後半は色々体の不調が出てきて東大の動物病院にも行ったことがあります。

最後は肺炎にかかり病院の酸素室から出れなくなってしまいましたが

家と車用に酸素室を2つ借りることが出来て虎徹を家に連れて帰ることが出来ました。

 

やれることはやったと自分に言い聞かせながらこの1年を過ごしてきましたが

やっぱり虎徹が居ないのは寂しいですね。

これからも虎徹との思い出を胸に生きていこうと思います。

 

虎徹本当に有難う

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

なんも専務大工になる part2

千葉工場の旧事務所改修工事ッ!

今回は2階の休憩所の改修工事です

 

こちらの工事は壁面を昭和感漂う材ではなく

ちょっと前に流行りましたラーチ合板を貼ることにいたしました

施工するのはもちろんこの人…

 

 

なんも専務です

作業途中の壁面

 

まだ作業しながら「なんで俺がやんなかやならないんだ」と

呪文のように唱えていますが

その声は誰にも届かず…

 

作業は順調に進んでおります

 

壁が貼り終わりましたら床にシートを貼りまして完成になります。

 

森下千葉工場最終形態までのカウントダウン始まりました。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

15年の犬生に幕

2010年の8月にこの会社の看板犬としてやってきた虎徹

本日およそ15年の犬生に幕を下ろしました。

 

若き日の虎徹

 

臆病で甘えん坊な性格の虎徹はなんも専務の姿が見えなくなると

吠えまくりあまりにもうるさく業務に支障が出る為

私から解雇通告を受け看板犬をクビになり

それでも吠え続けるので番犬くらいにはなるかと思ったんですが

嘘みたいなホントの話で女性には全く吠えないという…

 

スケベ犬はほどなく年を取り番犬から居候犬になりましたが

社員の中では虎徹に吠えられなくなったら

晴れて森下の社員に迎え入れられたッ!

というくらいの存在になっていたそうです

 

犬との付き合い方は人それぞれです

犬は家族だと思う人もいれば、所詮犬はただの犬だという人もいる

人生いろいろ・犬も色々・付き合い方もいろいろ

 

犬の15歳とは人間でいうところの75歳くらいだそうで…

これがまだ若いというのか大往生だというのかは

これもまたそれぞれではありますが

まあまあ周りの皆様から愛された15年間だったのではないかと思います。

 

まぁ…

 

バカ犬でしたけど急にいなくなるとそれはそれで寂しいですね

 

さらばだ!

 

虎徹ッ!!

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

なんも専務大工になる

千葉工場の旧事務所改修工事

 

やりたい事詰めすぎたら大幅に予算がオーバーしまして

1Fの床貼り工事と2Fの壁仕上工事をなんも専務がやることになりまして

経費削減することになりました。

 

「プロに任せた方がいいよ!」とか「現場が入っているから無理!」など

数々の抵抗をしてきましたが…

本日無事になんも専務は大工になりました。

 

 

 

1F床貼り工事中のなんも専務

 

 

高校を卒業後静岡へ大工見習として修行をしてきたなんも専務

当時の経験を活かし久しぶりに大工作業をしています。

作業しながらもまだブツブツ言っていましたが

作業は順調のようです。

 

おかげで旧事務所の改修工事もだいぶコストダウンになりまして

2Fのエアコンも新調することができそうです!

 

みんなハッピーです

 

何よりです

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

嫌がるなんも専務

どうせやるならアレもコレもってな感じで話が進んだら

予定より大幅に予算オーバーしてしまいました旧事務所の改修工事。

 

オーバーした分をどう工面するか…

経営者の手腕の見せ所でありますが考えられる方法は2つッ!

①銀行からお金を借りてオーバー分を補填する

②自分たちでできる作業は自分たちでやる

であります。

 

①に関してはもう倉庫建築で大きな借入をしましたので

ここからさらに追加融資なんて…私のメンタルが持ちません

じゃぁ残る方法は一つ

②の自分たちで出来る事は自分たちでやるッ!

ということで「お前!床貼り工事くらいならできるだろッ!?」と

なんも専務に白羽の矢を立てることに致しました。

 

彼は20年前は大工見習でしたから

床貼りや壁の仕上げなんていうのは毎日やっていたわけです

このくらいの作業なんて「小僧のする仕事だッ!」くらいに思っているはず!

 

ところがッ!?あからさまに嫌な顔をするなんも専務…

「そーゆーのはプロに任せた方がいいよ!」

「俺現場もあるし工場にいない日が多いから無理だよッ!」

などといろいろと抵抗してきましたが

「何言ってんだよ!お前昔はプロだったろ!」と一蹴

そして現場でいない日をピックアップしてみたらビックリッ!!!!

ほぼ毎日工場にいることが判明ッ!

 

最後までアレやコレやと抵抗は続きましたが…

 

1Fの床貼り工事と2Fの壁仕上工事は

なんも専務が担当することになりました。

これはなかなか大きなコストカットになります(笑)

今どきの大工工賃はバカになりませんからね

おかげで2Fのエアコン追加工事分くらいは補填できるんじゃないかッ!?

と思っています。

 

 

金ないなら 自分でやるよ ホトトギス

 

 

字余りでございます。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!