特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

8月2010

13日の金曜日だったんですね・・・

今日は13日の金曜日だったのですね・・・しかも仏滅

仏教でもキリスト教でもあまりよろしくない・・・

それにしても、なんで13日の金曜日がよろしく無いのだろうか?

 

虎徹の記事ばかりでは家具屋のブログでは無く

ペット好きなオッサンブログになってしまうので・・・本日の作業内容をすこし。

 

今日は、朝から接骨院に行き午後より見積の山と格闘しています・・・

自宅の書斎で、クーラーを効かせて小林克也ファンキーフライデー

聞きながらやっておりました。

現在18:05頃ですが、三物件ほど完了いたしました。

 

そして、次の物件に取り掛かったのですが・・・

「ど~も見た事がある図面だな~」と首をかしげながら図面チェック!

しかも、この物件の見積は今回初めて見積依頼を受けた会社であります・・・

気のせいだろうと思い、材料拾いをしようと家具の詳細図を見た時です!

間違いない!この家具はどこからかの依頼を受けて以前も見積もっている・・・

なんとも特徴的な形状をしている家具ですからなんとなく覚えていました。

 

よくよく調べてみると、今年の5月に他のお客様から見積依頼を受けた物件です・・・

この三ヶ月間、この物件の家具は色んな所をたらいまわしにされているのですね・・・

しかし、この家具の取付け時期は今年の11月からの予定だとか

家具のボリュームからして1~2ヶ月程度は製作に必要かと思われます・・・

そうやって考えると、そろそろ製作に入る前の打合せと家具図の作成をしなければ

ならない時期ではありませんか・・・

 

なんとも困ったことです。

このことは、お客さんに伝えるべきか・・・

知らぬ顔して見積を出すべきか・・・

悩ましい所です。

こんなこともあるんですね。

ゼネコンからは別々の会社が争奪している物件ですが見積している家具屋は同じ所・・・

当然、私は同じ物件なのだから同じ金額で見積をだします。

しかし、最終的にはどこの会社を通すかによって金額が変ってしまう・・・

これが大人社会・・・

 

 

あぁ~予定の半分も終わっていない・・・

そんなめんどくさい事考えている場合ではない!

もう少しやらないと・・・

それでは!

 

 

 

 一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

なんも専務と虎徹・・・エピソード1「出会い」

お盆休み特別企画「なんも専務と虎徹」

八月からモリカグの看板犬となったミニチュアダックスの虎徹!

今回は虎徹がどうやって看板犬に就任したのかを4回にわたって紹介いたします。

 

本日は第一回目

エピソード1「出会い」でございます。

 

 

先日、ペットショップのフレンズさんに家具を納品させていただきました。

その代わりと言ってはなんですが・・・ミニチュアダックスフンドを頂きました。

 

家具屋とペットショップのトレードです

 

あれはどのくらい前だったでしょうか・・・?

フレンズさんの看板犬キャバリアジュンと戯れてしばらくした時のことです

なんも専務がボソッと言った言葉・・・

「柴犬がほしい!姉崎工場の看板犬にしたいな~」とニタニタしながらつぶやいていました。

その想いがついに爆発したのでしょうか・・・

 

しかしそこは「ペットも人も共に幸せに」がフレンズさんのテーマでございます。

人間の身勝手で軽い気持ちで飼いたいなどという輩には厳しいフレンズ様・・・

なんも専務が飼い主として適正かどうかを

フレンズのオーナー様が厳しい面談が始まります!

 

「ちゃんと飼育できる環境なんですか?」

「興味本位で飼うなんて辞めてください」

「面倒見れるんですか?」

「ペットを飼うということは良い事ばかりではありませんよ!」

 

厳しい質問が飛んできます・・・

その時のなんも専務の目には犬との生活で輝いていました!

しかし、面談の結果・・・なんも専務には柴犬よりミニチュアダックスの方がよいでしょう!

ということになり、特別に譲って頂く事になりました。

 

そしていよいよご対面のお時間です・・・

初対面も早々に「この犬でいいか?」と聞かれたなんも専務

返事もろくにせずに・・・

 

愛犬グッズを探しています

 

何がいいかなぁ~と迷いながらニタニタしています。

名前は私がいくつか候補を挙げておきました・・・

一つは看板犬らしく「モリボン

もう一つは、私が犬を買う時に名づけるつもりだった「虎徹(コテツ)」

迷いながらも、なんも専務は「最初の第一印象で決める!」と言っていたくせに

最終的に「虎徹(コテツ)」という名前に決まりました。

私は、名づけの親であります。

 

ミニチュアダックスの「虎徹」生後10カ月のまだまだ幼犬です!

かなり臆病な性格らしく、餌の時ぐらいしか吠えないという優しい性格の虎徹

虎のように強くなってほしい」ということで「虎徹」になりました。

とあたかも自分がつけた名前かのような理由づけをするなんも専務・・・

 

急遽、フレンズさんを旅立つ事になりました虎徹

出発前の身支度をしてもらっています。

シャンプーしてもらっています

脚のお手入れ中

ヘア~カット中

 

虎徹の毛並みはゴールドと言うようです、日本語で「」と言う事になります。

これは縁起が良いではないですか!

我が社の看板犬は金運を運んで来そうな毛並みです!

 

ようやく虎徹を抱いています

なぜかニヤニヤするなんも専務

もう放しません・・・

 

なんだか急にニヤニヤしだすなんも専務・・・気味が悪いです。

虎徹を育てる為に必要な道具は全て、フレンズさんで調達する事に・・・

私が皇族のパパラッチをしている頃、虎徹を育てる注意点や餌の分量など細かく

指導を受けているようでした・・・

 

一式買いそろえたなんも専務!

行きは納品する家具でいっぱいだった車でしたが

帰りの車は虎徹の品物でいっぱいになりました。

 

そして、私となんも専務と虎徹はフレンズさんを後にする事に・・・エピソード2へつづく。

 

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

これで一段落つきました・・・

本日も午後より家具の取付に行って参りました。

取付けた家具は全部で4点!

下足入れ収納棚リネン庫収納棚トイレ吊戸棚です。

これだけのボリュームを取付けるのは一人で取付けて

だいたい一日で終わる算段なのですが・・・なぜか二日掛けて取付です。

 

それには理由があるのです!

現場の周りの作業が予定通り進んでいなく、昨日は朝から取付予定だったのですが

「午後から取付してくれ」と連絡が入り、太陽がてっぺんに登る頃現場に到着したのです。

 

しかしながら・・・まだ家具を取付けるまで少々時間がかかる!

さらに、家具を搬入すると場所が無くなるので、搬入も待ってください!

ということで少々の時間待機です!

いつもこ~なんです!家具は邪魔者扱いを受けるのです・・・

 

しかも・・・

この待ち時間・・・一番無駄な時間です!

しかも・・・

マンションのリフォーム工事の為、周りの住人の方に迷惑がかからないように!

ということで作業時間(音の出る作業)は17:30までで撤去指令が出ているのです・・・

 

約3時間程度で家具を取付けろ!ということでしょうか・・・

3人で現場に入ればそれも可能でしょう・・・

しかし今回は実質作業者は1名です。

私は家具の横でニコニコしているだけですから・・・

おぉ~今回は搬入もしてますよ~

あぁ~あと掃除も進んでやりました!

 

とはいっても、家具を取付ける時は意外に音が響くのです!

私が周辺住民なら「何時だと思ってんだ!」と怒る事でしょう・・・

時間内に終わらせなければご迷惑です!

そうは言っても、ある程度納まった状態でないと我々も帰れない・・・

心の中で周辺住民の方に深いお詫びをしながら作業をさせて頂きました。

 

今回は余分な仕事が多く・・・

図面寸法と現場の仕上り寸法が食い違っていたりして~

「大工さんはもう帰ったから家具屋さんで床削ってよ!」って言われて床削って見たりして~

床から110ミリが仕上りですと言っていたのに・・・実際は115ミリもあったりして~

5ミリって相当大きな隙間です・・・しょうがない!その部分は再製作して納めるしかない!

というような感じです。

様々な業者が入るとトラブルはつきものですね・・・

 

そんなこんなで、とりあえず家具の固定は全て完了!

この時の時間は21:00です・・・

正直私の心は18:00頃に折れていました。

あとは、建築壁と家具の隙間埋め部材や調整が残っているのですが

これは、明日またやりましょう!ということで昨日は帰宅しました。

 

そして本日は、現場の作業全体が最終日なのです!

明日はもうクリーニング屋さんが入り、綺麗に掃除してリフォーム完了!と聞いていたのですが

午後から現場に入ると・・・もうクリーニング屋さんが掃除している!?

おぉ~い!チョット待ってくれよ!という感じです!

 

私:「クリーニングは明日じゃなかったの?」

監督:「いやぁ~クリーニング屋さんが今日入れば一日で終わるっていうから・・・」

私:「え~っ!だってまだ家具終わってないよ!」

監督:「場所がバッティングしないようにするから!」

私:「えぇ~~~~ッ!!」

監督:「今日クリーニング終わったらさ~明日から休めるから!」

 

なんてこった・・・夏休みが欲しかったのか・・・

それだけの理由・・・

ま~彼にとっては重要な問題なんだろう!

 

とりあえず、昨日の段階でほとんど終わらせていたから

本日の作業は2時間程度・・・

しかしながら、この時期の現場は地獄のようです!

音漏れがするから作業中は、部屋は閉め切って作業する事があります・・・

熱中症で倒れる人もいるくらいです!リアルに体調管理は重要です!

しかしこの閉め切った部屋の現場・・・どのように管理すればいいのやら?

水分補給しようにも、近くに自販機すらないのです。

これは・・・現場にもフィリピンタイムを導入する余地ありです!

フィリピンタイムについては後日記事にします。

 

閉め切った空間で、クリーニング屋さんとすれ違いながら順調に作業は進んでいきます!

昨日21:00まで頑張った甲斐があったというもんでしょ!

予定通り2時間程度で作業完了です!

暑い中御苦労さまでした・・・

 

これで明日からは自宅で見積三昧です!

数えたら全部で10物件もありました・・・たった3日間本社に行かなかっただけなのに

やはり、8月というのは忙しい時期なのでしょうか?

クーラーを23℃に設定して、快適空間で見積したいと思います!

 

作業内容に関しては後日、記事に致します。

それでは皆様・・・夏休みを満喫してください!

 

 

 

 一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

なんや!かんや!と言いましても・・・

姉崎工場は明日からお盆休みです・・・

私はと言うと・・・明日も現場です。

明日も・・・ということは今日も現場です。

 

そんな日本に台風が近づいてる中、蒸し暑い現場にいる私は大失態を犯してしまいました。

お盆明けから製作開始する家具がいくつかあるのですが・・・

不覚にもッ!材料発注するのを忘れておりました・・・

それは・・・それは・・・現場に居ながら大慌てであります。

何たる失態!!

これでは工場の皆さまからのブ~イングも当然です・・・

 

だけど良いじゃない!あなたたち!

お盆休みはしっかり休むんだから・・・

お盆休み終わったらまた忙しくすればいいじゃない!

 

私はというと・・・

お盆休みどころではなさそうです・・・

「ヤバイ!このままだと休めないかも・・・」とウスウスは感づいていたのです!

 

そんなこと考えるんじゃなかった・・・

現実になるなんて・・・

しばらくあっちに行ったり!こっちに行ったり!しているうちに

私の机の上は見積の山になっていました・・・

決まらない見積ばかりやっているから私は忙しい風にみえるのかしら・・・?

 

この山!ちょっとやそっとじゃなくなりそうにありません・・・

中には見積提出期日が明日の物件もあります。

ん~それは明日また考える事にしよう!

このままいくと私のお盆休みは日曜日だけになってしまいます。

「ウチはね~家具屋なんだよ!見積屋じゃないんだよ!」と独り言を言っています!

 

それもまた人生・・・

この借りはいつか必ず取り返すつもりです!

どこかでドカンッ!と休みを取りたいと思います!

その時はどうか・・・探さないでください。

 

 

 一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

ジャパンブランド第3回運営委員会

昨日!ジャパンブランドtobiの運営委員会が開催されました!

開始時刻は14:00~天下の東京商工会議所で行われます。

 

東商に13:15頃到着!

もちろん昼食は食べていないので、前回行きました地下二階のCAFE2に行こうと決めておりました・・・

ところが・・・ちょっと気になる物を発見してしまいました!

光って見にくいかも・・・

 

まだまだ敷居が高すぎる「東商スカイルーム」のポスターです!

なんと!8月限定で値引きしているようです!

カレーライス各種・・・通常価格¥1890のが八月の期間は特別価格¥1570!!

正直・・・迷いました!

¥1890のカレーライスなら最初から私の昼食選択肢には入ってきません!

ところがです・・・¥1570となると微妙に選択肢に顔を出してきます。

しかも!普段なら絶対食べれないカレーライスがちょっと背伸びすれば食べられるのです・・・

最初から¥1570のカレーライスなら見向きもしなかったでしょう!

通常価格¥1890という所がポイントです・・・

 

素朴な看板です

 

しかし・・・冷静に考えてみました

ど~考えたって¥1570のカレーライスも高いだろ!

やはり私には地下二階のお店に行く事にしました。

今回はヅケ丼(¥600)を食す事に!デザートにコーヒーゼリーもついてきます!

素敵なお店です!

 

 

そんな無駄話はさておきまして・・・本日の本題です!

今年度の運営委員会は3回目です、今回のテーマは大きく分けて

①各事業部会の進捗状況報告

②新アイテムのターゲットプライス決定

以上の二つ!

白熱する会議が予想される内容です!

 

始まります!

 

しかし・・・今回の会議はちょっと今までとは違います!

 

カメラがあります

 

そうなんです・・・この度ジャパンブランドtobiTV取材を受ける事になりました。

東京のTV局のようですが・・・よく都知事の会見を放送しているようです。

15分程度の番組のようですが、今回会議の風景を撮影する事になったんだとか・・・

 

おかげ様で、正装しなければならず・・・ただでさえとろけてしまう暑さなのに

スーツを着て会議に参加致しました。

暑くて倒れそうです。

すれ違うビジネスマンの人たちはよくこんなに暑いのにジャケットなんて羽織っていられるなぁ~

と感心致します。

日本のビジネスマンは24時間たたかっています 

会議参加者で集合写真です

 

なんだか落ち着かないような感じです・・・

本当にTVに出るんでしょうか?

ドキドキします。

 

会議の内容はというと

徐々にではありますが、色んな事が決まってきています。

しかし・・・相変わらずの予算不足

何かを捻り出せば予算は出てくるのでしょうか・・・?

困ったもんです。

 

そしてTV取材をしている事を忘れてしまうぐらいの会議でしたが

休憩時間中になんと!インタビューを受けています。

 

㈱ヨコヤマのY山さん

 

私はドキドキしながらインタビューしている風景をパパラッチ!

なんだか見ている方もドキドキします!

そしてもう更にインタビューが続きます。

 

日信装備のZ間さん

 

インタビューが様になっています!

何を聞かれたのでしょうか?

気になりますね~

撮影はその後、ロックストーンに移りtobi家具を目の前にして更にインタビューがあるようです。

 

15分番組を製作するのも大変なんですね~

放送時間は・・・9月第3日曜日のAM8:30~

見逃してしまった時の為に、再放送は9月第4日曜日のAM8:30~です!

ぜひ見てください!

 

 

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!