特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

10月2012

もう・・・お金なんてありませんよ・・・

もう・・・ここまで来ると笑えてきます。

モリカグにしがみついている貧乏神が離れて行きませんッ!!

以前から数十年に一度の確率でお金のかかる事が集中してしまったモリカグ・・・

 

 

船堀アパートの外壁補修・・・借地の更新契約・・・電話機の交換・・・

そしてこれから

船堀本社の事務所リフォーム・・・ホームページのバージョンアップ・・・

数え上げたら出てくる出てくる・・・

 

 

ようやく見通しがついてきたと思っていた矢先ッ!!

本社のアパートにある貯水タンクが逝ってしまいました。

おそるおそる修繕の見積を見てみると・・・でました70万ッ!

 

 

困ったなぁ~と思っいながらも仕方が無いとため息をついていたら

今度はなんも専務から意気消沈の声で・・・

「ダブルサイザーが調子悪くて・・・」

なにやら・・・修理するのに基盤交換が必要らしく

その見積金額が・・・でました30万ッ!

 

 

・・・一体私の身の回りでなにが起きているのかッ!

貧乏神が離れませんッ!

こうも簡単にお金のかかる事が続発してたらどうなっちゃうの??

と内心ドキドキします。

 

 

たまに遊び半分で手相なんか見てもらうと

見る人見る人皆さんから私の手相はとても良い!!と言われます。

財運・仕事運共に絶好調!といわれますが・・・

 

 

 

見えますか??そんな線・・・

 

 

金運・・・財運・・・あるなんて信じられません。

一体どうしたら私にまとわりついている貧乏神は消えてくれるのでしょうか??

ほんと・・・勘弁してください。

 

 

 

 

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

波乱の10月第二週目

おかげ様で工場はもうパッツンパッツン状態になりました。

納期に合わせて段取りしますが・・・めちゃくちゃです。

今週末に納品する予定の家具図がようやく工場にきまして・・・

さてッ!製作日数は・・・?なんて状態です。

この話をしだすと止まらなくなるので・・・やめておこう。

 

そんな状態で工場はバタバタ状態です。

そして今週・来週と現場もいくつかあります。

家具を造ったら納めなければならないッ!当然のことです・・・ところがッ!

誰を行かせるかッ!?と考えると・・・工場からは誰も抜けられない状態にッ!!

これは・・・久々のピンチです!

 

取付は自社で行う!と言うのがモリカグの基本ルールであります。

家具の製作から取付けまでを一貫して自社工場でやるッ!

ということが強みであったのですが・・・

誰も行けないでは話にならない。

 

このままではっ!製作が追い付かずで猫の手も借りたい状態・・・

と言うことで久しぶりに猫の手ならぬ社長の手に出動要請がありました。

しかも・・・夜の現場ッ!それも・・・二日連続でッ!

何年振りだろうか?夜中の現場・・・シビレマス。

 

まぁ~それほど取付けるボリュームも無いので頑張れそうな気がしますが

夜の現場は日中何もできなくなるので・・・

なるべくなら避けたいんですよね~ってそうも言ってられないようです。

覚悟を決めて・・・やるしかないか~

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

ポストフォームに関して・・・

ポストフォームって以前もお話しした事があるかと思いますが

部材の角がR形状になっていて扉やカウンター等にしようする材料です。

って言葉で言われてもわからないと思いますので写真をどうぞ!

 

こんな感じで角が丸くなっております

 

モリカグでは仕上材が鏡面素材を選んだお客様や小さいお子さんがいらっしゃるお客様

によくお勧めしている素材なんです。

鏡面化粧板の時にポストフォームの扉が付くとそれはそれはッ!綺麗に見えます。

角が丸みを持っておりますので小さいお子さんがぶつかっても

多少痛いかもしれませんが・・・流血騒ぎにならずに済むかもしれません。

 

メリットもたくさんあるんですが・・・

一番の問題は、このポストフォームという素材はモリカグでは製作出来ないと言う事。

この素材を作るには特殊な機械が必要なんです。

なので、いつもメーカーに発注して購入する部材になります。

 

 

そして・・・

このポストフォームに関して最近よく思うのですがッ!

以前お願いしてやってもらっていた加工が最近は出来なくなっている事が多い・・・

私の方は以前もやってもらった加工なのでなんの迷いも無く発注してしまうのですが

「これは出来ないんです」という回答がやたら帰ってきます・・・

一体・・・何があったのか??わかりません。

 

以前お願いしていた内容もそんなに変わった事はしていなかったと思うんですが

昨日の常識は今日の非常識なんでしょうか?

私もまだまだ勉強がたりません。

今後も需要が高まりそうな素材なのでしっかりと勉強しなければいけませんね~~!

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

船堀のビッグダディ!・・・「ガールズの愚行」

普段は笑顔振りまく可愛い三つ子ですが・・・時々親の常識を大幅に超える時があります。

それは、昨日のBBQでの出来事でございます。

 

知らない人が多く、最初はギャン泣きしていた三つ子

徐々に慣れてきたのでしょうか、周りからチヤホヤされて調子に乗ってきていました。

ご飯も食べて少々御機嫌が戻り、周りの皆様に営業スマイルを振りまき

他の子供たちと遊びに行ったりしていました。

 

しばらく遊んでいると・・・他のお父さんが血相を変えてやってきます

「スイマセンッ!ずっと見てたんですが・・・ちょっと目を離したらこんなことになってしまってッ!!」

と抱っこされている長女を見ると・・・手と口が砂だらけ状態です。

ニコニコ笑う長女の口と手は・・・砂だらけです。

散々おにぎり食べたのに・・・まだ食い足りないらしい。

 

あまりにも申し訳ないッ!と言われるので

「気にしないでください」と一言私の方からもお詫びを申し上げ・・・

これ以上三つ子を放置しておくと周りの方に迷惑がかかるので

我が家の管理下に置くことに。

 

妻が連れて公園の周囲を散歩していたら・・・突然周りから聞こえてくる悲鳴ッ!

んッ!何事だッ!と思い悲鳴が上がった方角を見てみると

そこには信じられない光景が広がっておりました・・・

 

 

 

 

キャァァァァ~~~~~~~~~っ!!

 

更にアップでどうぞ・・・

 

キャァァァ~~~~~~~~~ッ!!

 

 

 

一瞬・・・余所の子供かと思いました。

何度も確認しましたが・・・まぎれも無くうちの子供でした。

現実を受け入れるのに少々時間がかかりましたが・・・

一番驚いたのが呆れた顔して写真を撮っている妻ッ!

 

どうせ着替えあるから気がすむまで遊ばせよう!とか言い出します。

さすがにそれはまずいだろう!!ということでチビッ子ギャング団捕獲に乗り出しますが

いかんせん・・・水溜りの中央ッ!

子供たちは着替えがありますが私にはございません・・・

 

仕方なく取った作戦が「ジュースでこっちいらっしゃい作戦」です。

しかし・・・よっぽど水溜りが楽しかったのかジュースパワーが効きません

それでもようやく気を引かせ強引に水溜りから二人を確保!!

 

キャッキャ騒いでいる二人は興奮が冷めません・・・

着替えながらも水溜りを目指そうとしております。

ようやく着替えさせて一安心していたのも束の間。

諦めの悪い次女は・・・

 

 

雷ボーイY君の靴履いて水溜りを目指しますッ

 

 

なんというガッツでしょうか??

人の靴履いてまだ遊び足りない水溜りに向かっていくと言う・・・

女にしておくのが・・・もったいないッ!!

しかし、今度こそ濡れたらアウトなので水溜りの一歩手前で強制退場!!

ギャーギャー騒いでおりましたがしばらくすると・・・

 

 

落ちてました。

 

 

帰りは靴もびしょびしょなので裸足で帰宅です。

子供のやることは・・・予測不可能です。

散々暴れて、気がつけば寝てしまう。

大したもんです。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

毎年恒例ッ!船堀おとみBBQッ!!

本日は我々が船堀で飲んだくれております「おとみ」(OTM)の

「毎年恒例BBQだよ全員集合!」が開催されました!

お店の常連や地元の仲間を家族ぐるみでズド~ンッ!と楽しもう!

ということで毎回40~60人くらいの超大所帯バーベキューになります。

 

 

毎年同じ日に決行されるんですが・・・昨晩から降り続けていた雨!

家を出る時も降り続けていた雨・・・

ホントにできるのかなぁ~と不安に思いながら会場に行くと・・・

 

傘をさしながらバーベキュースタートです

 

必至に雨がやむ祈りをささげながらはじまりました・・・

天気予報では午後から曇りになっていたのでたぶん大丈夫だろう~

とは言いながらも、若干強くなってくる雨には少々不安を感じながら

飲めや喰えやとワイワイしてきました。

 

火も順調に起こし・・・

肉も野菜もバンバン焼き始め

ドンドン食べていきます!!

 

 

不思議な事に肉を焼き始めた途端雨がやみました・・・そして、宴は続きます。

 

 

生ビールもあるんです!

みんな楽しんでおります

お酒も回り始めております

 

 

終始和やかなムードで飲んで飲んで食べております!!

家族連れなので皆様普段とは違う親の顔になりながら酔っ払っております。

子供はお腹いっぱいになると勝手に遊び始めています

良いですね~こういうBBQもッ!

そして・・・今年は三人と一匹もBBQにデビュー致しました。

 

 

虎徹は周りの子供たちから大人気!!

三つ子も営業スマイル振りまいて

大人から人気のようでした・・・

 

最初はビビって泣きわめいていた三つ子でしたが・・・

お肉やらおにぎりやらを食べ始めたら、急にキャッキャしはじめました。

周りの方にも営業スマイルを振りまきながらチヤホヤされておりました。

調子に乗った長女と次女はこの後・・・大事件を起こします

その様子はまた明日。

 

 

 

そして、今年も登場だぜッ!Mr.K井ッ!

船堀の巨星ッ!アスリートポッチャリ系のMr.K井ッ!

相変わらず・・・でかすぎます!

ワイルドすぎます!!

 

 

長女も私と間違えて?抱っこされております

 

 

昨年は私との体重差が80キロだったはずが・・・

今年確認したらなんとっ!110キロ差と広がっておりますッ!

恐るべしッ!

そんなアスリート系ポッチャリのK井君は

虎徹・三つ子に次ぐみんなの人気者になっています。さすがでございます・・・

子供は相撲取りに触ってもらうと元気に育つと言います!

 

 

せっかくだから抱っこしてもらったら・・・ギャン泣きです!

 

 

普段、家庭をかえりみない私にとっては久しぶりの家族サービス的なイベントでございます。

三つ子も楽しんだようですし良い休日となりました!

ホントならこの後、二次会・三次会とディープな大人の世界が待っているのですが

今年はまだ・・・三つ子も小さいので帰ってきました。

 

もう少し三つ子も大きくなったら二次会に参加したいなぁ~と秘かに思っております。

 

 

 

 

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします