今日も搬入に関するお話。
家具は設置するまで非常にデリケートな品物です。
家具を製作した人が運ぶなら分かるんですが
搬入の際決して持って欲しくはない部分があります。
今回の画像は製作した人の心の叫びが
一目で分かる一枚です。

ダメ!!絶対!!!
まるで麻薬防止キャンペーンを彷彿させる一言です。
搬入する人もわかりやすいと言ってました。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年4月10日 19:18|
カテゴリー:家具の取付風景|
コメント(0)
三月の搬入風景のひとコマ。






家具作りで一番最初に考えることは
製作する家具のサイズをどのくらいで製作するかです。
大きく製作すれば現場取り付けは簡単ですが搬入が大変です。
逆に、細かく分割して製作すれば搬入は少人数で楽ですが、組立に時間がかかります。
現場入り口の大きさはどのくらいか!?
何人現場に投入できるか!?
トラックの大きさはどのくらいだ!?
等々・・・いろいろ考えて家具の製作も変わってきます。
今回はドド~ンッ!と大きく2分割!で製作しました!
なので運ぶのに一苦労です。
階段が無いだけましですかね??
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年4月9日 19:49|
カテゴリー:家具の取付風景|
コメント(0)
三月の反省の意味もこめて・・・
そしてこれからやってくるはずの閑散期に備えて・・・
そして目の前にある超短納期物件をどう始末するか・・・
基準局に言われた危険物の件どうするか・・・
課題は山積であります。
小さい会社なのに・・・悩むことは沢山ありますね。
飽きない会社です。
しかし・・・本当にモリカグの社員は良く頑張ってくれております。
すばらしい!!
多少の問題点はあるにしろホントに良く頑張った・・・
こういう苦労を乗り越えていく事でだんだん社員を大切にしようという気持ちになるんです。
一緒に頑張った仲間というんでしょうか??
そんな部活みたいな気持ちになります。
さて・・・三月も絶好調に終わり
暇になると思われた四月もそこそこ忙しくさせて頂けそうですし・・・
段取りよくやっていきたいものです。
あとは・・・来るべき5月の超閑散期をどう向かえ打つべきか!!
確実に・・・5月は暇です。
やる事ありません・・・
泣きそうです・・・
泣かないために・・・何をするか・・・
今から準備です。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年4月8日 18:36|
カテゴリー:モリカグバージョンアップ作戦!|
コメント(0)
気がつけば・・・4月も二週目です。
最近の私は打合せに見積に作図にとめちゃめちゃ多忙であります・・・
三月のとき4月の仕事は全て後回しにした私・・・しっかりそのツケが回ってきております。
地味に・・・というかこれでは三月のときと状況が変わりません。
大ピンチです。
忙しいのは・・・三月一杯のはずだったのに
様子が変です。
今週も作図に打合せに走り回ってまいります。
気合だッ!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年4月7日 18:30|
カテゴリー:業務日報|
コメント(0)
これは・・・驚きの数字です。
第61期上半期が終了したわけですが・・・
2013年10月~2014年3月の半年間での売上が
4年前の年間売上を超えました!!
何気なく昔の数字を眺めていたら・・・これは驚きの数字です。
確かにこの半年間のモリカグ社員の働きは素晴らしいですが
4年前だってそれなりに頑張っていたはずです・・・
これも・・・成長の証でしょうか??
どうしてこうなったのか原因追求が必要です。
しかしながら・・・家具業界はこれまでが繁忙期!
これから4・5・6月は閑散期に入りますからなんともいえない数字ではありますが
この勢いを潰さずに閑散期も乗り切りたいところです・・・
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年4月6日 16:09|
カテゴリー:モリカグバージョンアップ作戦!|
コメント(0)