私のブログを読んだ方からご意見を頂きました。
ビールは水分じゃない問題に対してノンアルコールビールを飲めばいいと・・
言わせて頂きますがノンアルコールビールはビールではありません。
あれはまぎれもない清涼飲料水です。ビールと名前の付いた清涼飲料水です。
私は本物のビールが大好きなんです。
大工時代にはお金が無かったので自分で買う物は第三のビールを飲んでいました。
第三のビールでもちゃんとアルコールが入っていました。
しかし、上棟式などでお施主様からビールをケースで頂いたときには
本物のビールを飲める喜びに感謝をもって頂いておりました。
森下に入社して少し余裕が出てきてからは発泡酒に格上げをして
会社が軌道に乗るようになって初めて本物のビールを自分で買えるようになりました。
ちなみに一番好きなのはアサヒスーパードライです。
お正月など特別な時にはエビスビールやプレモルなどで少し贅沢もしますが
最近は血糖値が少し気になり外に飲みに行くときは生ビールは二杯までと我慢したり
家で飲むときは断腸の思いでアサヒ糖質ゼロを飲んだり体に気を使うようにはなりましたが

ここに強い決意を胸に宣言させて頂きます。
ノンアルビールはビールでは無い!
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2025年8月21日 20:00|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)
先日、書いたブログで現場が3物件重なっていると書きましたが
別日で予定していた現場の日程が急遽3現場と同じ日になってしまいました。
お客さんとの打ち合わせの段階で,出来ればこの日に前倒ししてもらいたいと言われて
その時に、「分かりました 何とかこの日に現場に入るようにします。」と返事をしたので
その日を現場の日だと思い込んでしまい最後まで日時の確認をしなかったのが原因でした。
お客さんからの製作状況の確認の電話で発覚するという体たらく久しぶりのやらかしました。
折角、工場長の名采配で乗り切る予定でしたが全てが無に帰しました。
作戦変更です。 もう本当に森下全員で対応することになりました。
塗装部の2名を除く社長の私・営業・工場長・副工場長・製造部全員が
現場に出るので工場は開店休業状態です。
正直ここまで工場から人が出るのは初めてのことです。
無事に現場が納まりますように。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2025年8月20日 20:00|
カテゴリー:㈱森下の出来事, オーダー家具の話|
コメント(0)
連休明け社会復帰は出来ていますでしょうか?
森下の工場は17日の休みを一日挟んで再稼働しております。
実家に帰省してしっかり休みを取った人・半分休んで半分出勤した人
フル出勤した人森下の社員も様々ですが休み明けの本日
一人も欠けることなく残業MAX体制で働いております。
しっかり連休を取った人には中々辛い社会復帰なりそうですが
怪我などしないよう注意してもらいたいです。
72期も後一ヶ月ちょっと 来期の目標・継続していくこと・変革をすること
これを来月中までに確定さして来期に向けて会社の体制を固めていき
私が社長になって初めて新期を迎えます。
社長が代わったから森下はダメになったと言われない様にしていきたいと思います。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2025年8月18日 20:00|
カテゴリー:業務日報, ㈱森下の出来事, 千葉東工場, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)
お盆休み明けの現場の手配を工場長と相談してたのですが
これが、なかなか厳しい状況でありまして大型物件の取付で
かなりの人数を投入するのですが、その間にも他の現場が何件かあり
3つの現場が重なっている日もあるので誰をどっちの現場に行かせようか
森下の社員総動員して現場の手配をしております。
現場に大勢の社員で行くことは今までもありましたが工場に残る
人も数人いるので必ず責任者が誰かしら残るようにしていますが
誰を残して誰を現場に行かせるかが工場長の腕の見せ所になります。
物件によっては工場長自ら現場に行くこともあるので今回も
工場長の名采配に期待しております。
しかし、3つも現場が重なるとそれぞれ職長を立てないといけないので
人選が大事になってきます。現場に関してはやはり得手不得手があるので
家具の取付は問題ないけどお客さんと話をするのが苦手とか
取付自体がまだ上手にできないとか色々なタイプがいるので
組み合わせを考えるのもなかなか難しいですね。
今回、私は全部で4現場有るうちの2現場を担当します。
現場人員と工場出発時時間の関係で新倉庫が出来てから初めて工場に泊まることになります
実は新倉庫には東日本大震災の教訓からシャワー室を作ってあるので
仕事終わりでもシャワーを浴びることが出来るので快適に過ごせます。
後は寝床問題ですがこれは私のキャンプ力が試されます。
キャンプ道具を持ち込んで快適な工場泊をしたいと思います。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2025年8月14日 20:00|
カテゴリー:業務日報, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)
連日暑い日が続いていますが皆さん如何お過ごしでしょうか?
熱中症対策の為にちゃんと水分・塩分を摂取していますか?
お盆休み返上で工場で什器の製作に入っている私ですが日中はなるべく2ℓの水分をとるようにはしています。
ですが20年以上も前の大工時代から森下に入社してからの35歳くらいまでは3時過ぎ位からはほとんど水分を取っておりませんでした。
なぜならば、仕事終わりのビールを美味しく飲むためです。
真夏の暑い中、仕事を終え 冷凍庫でキンキンに冷やしたビールを
風呂上がりの乾いた体に一気に流し込み一時の幸せを味わうのが目的です。
当時はこのために仕事をしていると思っていました。今でも八割は思っています。
しかし、この考えを改めさせられる事件が起きました。
それは今から10年程前の健康診断で医師の問診を受けている時
医師から「最近、体調で気になることはありますか?」と聞かれたので
私「前から体がよくつります」と答えたところ
医師「水分を今より多くとってください。」
私「ビールは沢山飲んでます。」と言ったとたん
ビールは水分じゃない
医師から物凄い剣幕で怒られました。久しぶりに大人からしっかり怒られました。
正直、この時までビールは水分だと本気で思っていたので、何を言っているんだこの人はと
想いながら話しを聞いていたら、どうやらアルコールは水分補給より脱水症状を起こすと聞いて衝撃を受けました。
どこかの偉い人が言ってたと思いますが・・・
無知は罪
これは私の事でしょうか?
この時からは、なるべく水分摂取を気にするようになりましたが
私の周りにいた昭和生まれのほとんどのおじさん達は
酒がまずくなるって言って水分補給をしていなかったと記憶しています。
時代が変われば当時の常識が今の非常識になってきたり
テレビでよく最近の研究の結果今までの健康の常識が変わってきました。
なんて言っておりますがビールが水分に変わることは無いのでしょうか?
ビール会社の方々へ・・
ビールで水分補給ができるビール開発してください。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2025年8月12日 20:00|
カテゴリー:めんどくさい話|
コメント(0)